![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39021059/rectangle_large_type_2_3a60860991765c0f5fabb0b3a6be7325.png?width=1200)
本気で即ポチ、気温を5度上げる人『本気の副業術』AKIOBLOGさん #朝渋読書
水曜日の朝は、朝渋アカデミー 特別講義の日。『8割の人が副業月収3万円未満なのに好きなことだけして月収100万円稼いだサラリーマンが教える本気の副業術』を出版した中川晃雄さんのご登壇でした。
モデレーターは西村創一朗さん、司会は5時こーじさん。
早起き三人組の、これぞ「朝渋」という著者イベントです。
今日も最高の1日にしよう!
— ソフィーさん🌈 (@MikakoYoneda) November 17, 2020
本日は朝渋(@asa_shibu )の特別講義。ゲストはAKIOBLOGさん(@AAAKKKIIIOOO )です。
テーマは「好きなことだけして副業で月収100万円稼ぐ方法」。
人生を本気で豊かにするためのマインドセットを学びます🔥#朝渋 #本気の副業術https://t.co/1LceFxluZS
今日の話のポイントは3つ!
今日のポイントは3つ✨
— ソフィーさん🌈 (@MikakoYoneda) November 17, 2020
最初に提示してくださって、わかりやすい✨#朝渋 #本気の副業術 pic.twitter.com/FqTyNKdZBp
仕事とは?
価値提供していくものが仕事
— ソフィーさん🌈 (@MikakoYoneda) November 17, 2020
全部が本業
やってやってやりまくる#朝渋 #本気の副業術 pic.twitter.com/TuZDIjXR4J
チャット欄では参加者それぞれの考える仕事観が披露され、参考になる意見ばかりでした。
価値の提供 自己実現 自己成長×他者貢献 人の役にたつ 生き方 ありがとうの交換 隣の人を楽にする 社会の課題を解決する ライスワークとライフワーク 一歩社会を進めること
自分がほんとうにやりたいことをとことんやろう!っていうメッセージが、AKIOさんの大学時代から今に至るまでの、たくさんのチャレンジから伝わってきます。
そして、やり続けてきたことの3倍~4倍の「やめてきたこと」があった。
やりたいことの見つけ方は、八木仁平さん( #せかやり )の3つの輪の掛け合わせ
「大事な事」×「得意な事」×「好きな事」
でも習ったこと。
成果を出している人たちが、同じような考え方を繰り返し伝えてくれているからには、これはきっと本質的なことなのだ。
熱いトークセッション
トークセッション✨
— ソフィーさん🌈 (@MikakoYoneda) November 17, 2020
熱いなぁ🔥#朝渋 #本気の副業術 pic.twitter.com/idMZNxXOUQ
AKIOさんが「やること」を決める基準はシンプル。
やりたい!即ポチ!(山登りたい → すぐ本屋に行く)
AKIOさんが「やめること」を決める基準もシンプル。
朝起きたときにそれをやろうと思うか
誰に何を言われてもやろうと思うか
ブログを始めたきっかけは、旅メディアのライターとしてバズったこと。ここから「個人の資産」としてスキルを積み上げるためには、個人のブログにしたほうがいいと判断。
筋トレを始めたきっかけは、弟さんが先にやって成果をだしていたから。継続できたのは仲間と一緒にやったから。それをアウトプットしてコンテストにまで出場!すごいなぁ。
YouTubeがバズるまであきらめずに継続できた理由
(1)波は来るとわかっていたから待っていた →マーケット感覚
(2)シンプルに動画作成が楽しくて好き →やりたい!
AKIOさんの時間術:環境をつくること。自分に時間を投資しよう。
今日から行動できること
やりたいことをやってみる!
なぜなら、人生は一回しかないから!
やりたいことをやってみる🔥
— ソフィーさん🌈 (@MikakoYoneda) November 17, 2020
なぜなら、人生は一回しかないから🔥
即ポチでスタート👆#朝渋 #本気の副業術 pic.twitter.com/Qb2ELaWTDj
いやあ、とにかく筋トレをやりたくなる90分でした!
終了後の参加者の感想も「温度が上がった!5度は上がった!」なんて盛り上がりました。
AKIOさんの佇まい
とにかく声が大きい
Zoomの音声調節機能が働いて、逆に声が小さくなる現象が起きるほどの声の大きさ。鍛えられた腹筋から繰り出されるクリアな声。
魂の内側から響いてくるような感じがしました。
ゆっくり話す
大事なことをお話するまえに、数秒のタメがあって、いまからお話されることをちゃんと聞かなくちゃ!という聞く準備ができる。
フィラーがない
発語する内容が濃くて、「えーと」とか「ま」とか、フィラーがなくて、聞きやすかった。動画作成が得意だからこそのスキルなんだなぁ。
笑顔も大きい
ビッグスマイルとはこのこと。
歯並びも綺麗で、精悍さに優しさがプラスされる感じでした。
まとめる
学びになるポイントを、最初と最後にまとめて話す。
メモが取りやすくて、心にも残ります。
AKIOさんの佇まいを見て、オンラインでのコミュニケーションでの「デリバリー」にも気を使いたいなぁと、改めて思いました。
とにかく、筋トレ、はじめます!
(完)
いいなと思ったら応援しよう!
![ソフィーさん|Mikako Yoneda](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46988232/profile_3d31b3ec4389447462c7c9e86e8ce43c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)