
2月10日から2年に一度のエアーフォース(インド空軍)のショーが始まった話
先週辺りから トレーニングが行われて ママは木曜日いいポイントを 探しに行き
金曜日夕方と土曜日の 日本人向け学校が終わったあとに見に行った。
金曜日の運動会の最中も すごく多い何機かの すごく早い戦闘機が フォーメーションを組んで 飛んで行った。
すっごいゴーーーーーーーーと毎回本当に すごい音がしていた。
親の人たちは、競技を見たり 空を見たり忙しそうだった。
空を見ている大人たちが面白かった。
でも長崎にいた時に戦争時代を体験した方の話があったけど、
その人たちが見たらすごく嫌な気分に なるのかもしれないと思った。
悲しい思い出を思い出してしまう音なのかもしれないと思った。
僕の学校から そのエアーショーの場所までは 混んでいなかったら 30分くらい
混んでいたら 2時間半くらいだった。
インドって時間が本当に読めない、混むかと思って集まりとかに早めに出ると、
意外に空いていて二時間前に着いたりする。12時スタートのパーティに
10時に着いたり、結婚式場でまだスタッフが 飾り付け中だったりして
かなり気まずいwww
そういった時の為に、僕もママも今読みたい本や
折り紙など持ち歩いたり、隙間時間を退屈しないよう 何かちょっとしたものを 持ち歩いて待ち時間を
活用するようにしている。
あと渋滞過ぎて5時に着くはずが 8時半になった日もあって、
クッキーとかチョコとか非常食や水など 持ち歩いています。
少し遠い所に行くと、渋滞なしで1時間半の場所とかだと 渋滞で3時間半とかなって、
今日中に家に帰れるのか!?と思ってしまう時もあります。
金曜日、土曜日の夜が特に渋滞がひどいです。
マジェスティックという駅のターミナルと あちこち遠くに行くバスターミナルが
ある所がすごいです。金曜の夜とかバスがぎゅうぎゅうになって、バスターミナルからも
バスが出たいけど、出る先の道も車で渋滞して 何も動かなくなって もう笑えてきます。
絶対歩いた方が早い。けど、そのあたりは危ない場所なので 歩かないけど。
ママの口癖は「ここでは渋滞で人生が終わってしまう」です。
最近は「安いヘリコプターが売っていたらいいのにね」です。
習い事をしている お友達のお母さんは、家から学校まで 1時間車に乗り、習い事先まで送るのが1時間、
そして終わってから 渋滞で6時台頃2時間〜3時間かかり 5時間とか車内の日もあるようです。
話が脱線しましたが、
月曜日2月10日より インドの空軍のエアフォースショー始まりました。
金曜日土曜日の練習より、今日月曜日本番は、かなり多く飛んでいるように感じた
明日はママは飛んでいるすぐ近くまで、朝から出かけるようだ。
僕も学校が終わり次第合流し
一緒に見るつもりです。また明日感想書きます!
今週いっぱい5日しているそうです。
全力でエアーフォースショーを楽しみます!
2025.2.10制作