売りたい!という原動力がないと売るための努力ってできない
手作りが好きで、結構何でも作ってきたんだけど、最近は自分の服やら持ち物(カバンとか)、アクセサリーまで作り出したから、人の目に付くことが多くて「売ったらいいのにー!」てよく言われる。
「売ったらいいのにー!」は昔から言われてたし、自分でも売れたら嬉しい気持ちがあるからメルカリとかで売ってみようとするんだけど、そんなに簡単に売れないんだよね。
売るからには写真の撮り方とか、商品の見せ方とか、色々工夫しなきゃいけないんだけど、結局それができない。
売るための努力ができないんだよね。
それが分かってるんだけど、それでも「えぇー!売ったらいいのにー!」て言われるたびに、その気になって、「そうかなぁ。写真の撮り方を習ってきれいに撮れるようになったら売れるかな?」とか考えて写真の撮り方の動画を見てみたりするんだけど、結局真剣になれないの。
もうこの繰り返しを何年もやってる(笑)
それで、さすがによくよく考えてみました。
やっと、それについて考えることができました。
それで分かったことは、私は一度も「売りたい!」と思ったことがないこと。
何かを作るたびに、「これ売ったら売れるんじゃない?」と思うことはあっても、「これを売りたい!」と思ったことは一度もないの。
ほんとに「売りたい!」と思ったことが一度もないの・・・。
やっとそのことに気が付きました・・・。
だから結局、売れるなら作っても良いけど、売れないんだったら別に作らないし、努力してまで売る気はないんだよねーになってた。
売れないのは私の努力が足りないんだと思ってたけど、でもその努力をしてまで売りたい気持ちが湧いてこない。
でも、売れるようになったら楽しいだろうなぁって言う気持ちだけはあって、その気持ちで少しの努力はするんだけど、その努力も長続きしないの。
それは結局、私の「売りたい!」という原動力がないからだったんだよね。
やりたい!ていう自分の気持ち(原動力)がないと、周りからいくら勧められても無理ね。
ということで、最近また「えぇー売ったらいいのにー!」と言われてその気になってしまっていたけど、自分で作ったもので「売りたい!」と思うものが出来るまで、売ろうとするのは辞めることにしました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ハイム⭐︎りー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89316658/profile_913b1f0e1180643f6e32cf20dbd36807.png?width=600&crop=1:1,smart)