見出し画像

MKB大会主催補佐Botの使い方

最終更新日:2022/11/24

こんにちは。まいはに~です。
以前作ったMKB主催補佐Botをアップデートしたので使い方を解説します。

今回からコードをGitHubにて公開しています。
興味のある方はどうぞ~
当方初心者なのでコードが汚いですがユルシテクダサイ…


Botの導入

Botを導入したい場合は、私のTwitterもしくはDiscordにご連絡ください。Bot導入用のリンクを配布します。
Bot導入用のリンクを押すと以下の内容を求められます。
項目にチェックが入っていることを確認し、導入をしてください。

導入画面
  • ロールの管理:チャンネルの権限設定・ロール付与に必要です。

  • チャンネルの管理:チャンネルを作成に必要です。

  • ニックネームの管理:ニックネーム変更に必要です。

  • メッセージを読む:Botがコマンドに反応するために必要です。

  • メッセージを送信:Botがメッセージを送るために必要です。

  • メッセージの管理:Botがメッセージを編集するために必要です。

  • 埋め込みリンク:埋め込み型メッセージを送信するために必要です。

  • ファイルを添付:ファイルを送信するために必要です。

  • メッセージ履歴を読む:過去のメッセージを取得するために必要です。

コマンドリスト

※以下の解説で使われる「@」はロールのことを差します。

!b <カテゴリー名>:チャンネルの作成

作成されたチャンネル

使用可能:@MKB
<カテゴリー名>に応じたチャンネルおよびカテゴリーを作成します。
<カテゴリー名>は空白を間に入れることで複数入力可能です。
<カテゴリー名>は以下の4種類から選べます。
このコマンドは使用してから完了するまで時間がかかります。

  1. 各組連絡用
    総組数と除数(1チャンネル毎の組数)を指定できます。

  2. 組分け (書き込み可:@MKB@主催補佐)
    総回戦数を指定できます。

  3. 試合結果 (書き込み可:@MKB@主催補佐)
    総回戦数を指定できます。

  4. 〇〇〇杯
    ・メイン掲示板 (書き込み可:@MKB@主催補佐@進行役)
    ・基本ルール (書き込み可:@MKB@主催補佐)
    ・一般連絡用
    ・進行登録連絡用
    を作成します。

!m <組番号>:進行役にメンション

使用可能:@everyone
<組番号>に対応した組の進行役にメンションをします。
<組番号>は複数入力可能です。
後述の!msetコマンドを予め使用しておく必要があります。

!mset:進行役メンション対象の設定

使用可能:@MKB
組分けチャンネルにて使用することで前述の!mコマンドのメンション対象を設定します。

!mshow:進行役メンション対象の確認

使用可能:@MKB
先述の!msetコマンドにて設定されたメンション対象を確認できます。

!release:進行役の解除

使用可能:@MKB
@進行役 を持っている人全員の
①@進行役 の取り外し
②ニックネームを削除(デフォルトの名前に戻す)
を行います。
このコマンドは使用してから完了するまで時間がかかります。

!rm:参加者ロール付与メッセージの作成

使用可能:@MKB
大会参加者向けロール(@参加者)の付与を行うメッセージを送信します。
メッセージのリアクションを押すことでロールを取得、リアクションを外すとロールを外すことができます。
※このコマンドで使用するリアクション絵文字は変更が可能です。
 希望する場合は私にご連絡ください。
 (デフォルトは📣)

!y:試合結果から主催コピペ用を抽出

使用可能:@MKB
集計結果チャンネルにて各結果の「主催コピペ用」を抽出します。
※注意※
主計結果内に改行など不要な文字列が含まれていると、それらも拾い上げてしまうため、手作業での確認・手直しをお願いします。

その他の機能

進行役ロール付与&ニックネーム変更機能

使用可能:@MKB、@主催補佐
リアクションをつけたメッセージの送信者に@進行役を付与、「★進」のワードが入っていた場合はニックネームを自動適用します。
※この機能で使用するリアクション絵文字は変更が可能です。
 希望する場合は私にご連絡ください。
 (デフォルトは🏆)


いいなと思ったら応援しよう!