1年半ぶりに長野県脱出、東京の実家へ。
コロナの影響でなかなか行くことができなかった東京の実家に、1年半ぶりに行ってきました。感染対策はしっかり行なって、1箇所あたりの滞在時間をできるだけ短くしたり、昼食を遅めにして混雑を避けたり、様々な工夫をしました。
あわせて、あまり使いこなせていなかったSurface Duo 2をできるだけ使い倒してみようと思い、ひとまずこんな感じで車載してみました。
これで、どのぐらい撮影ができるのか試してみたところ、45分弱で熱暴走により電源OFFということになってしまいました。動画はFHDの30fpsで撮影したのですが、思いの外早く熱停止してしまった印象。動画も保存されておらず、別の機会に動画撮影の画質なども改めて検証してみたいと思います。
ちなみに、帰路はiPhone13 Pro Maxで撮影しました(条件は同じくFHDの30fps)。こちらは4時間以上熱停止せず撮影できました。そこから簡単にカット編集して音声カットした動画が以下のものになります。
条件が違うので単純比較はできないですが、iPhoneの動画撮影についてはある程度長い時間撮影が可能な感じがします。安心できますね。
さて、実家に行くと言っても母は施設にいるので、実家は1年半の間の大掃除をしにいったという感じです。まぁ、それだけではつまらないので、家族も一緒でしたから、実家の近所のモールで買い物など。
実家に行く前の午前中は、昭島のモリタウンへ。
目的のひとつはディズニーストア。長野県内は軽井沢のアウトレットのあるのですが、それ以外に以前は佐久平にもありました。佐久平のお店は品揃えも豊富だったのですが、最近閉店してしまったので、この機会に行きました。(念のため、ストアの写真は割愛)
その他、雑貨屋さんを中心にまわりました。
ちなみに、Surface Duo 2は、こんな感じで撮影した画像を確認することができます。なかなか便利ですよ。
ちょっとポートレートモードも試してみました。
こんな感じで、1時間あまりモリタウンに滞在して、移動。
昼は実家へ。実家の近くの公園などを撮影。
ひととおり掃除や片づけなどをして、午後はイオンモールむさし村山へ。
こんな感じで、こちらも急ぎ足で駆け抜けました。
行きは長野からノンストップで東京に行きましたが、帰りは休み休み。
ということで、ざっと1日の流れを追ってみました。Surface Duo 2を撮影した写真はiPhoneですが、それ以外の写真はSurface Duo 2で撮影したものです。個人的にはスマホで見る感じだとなかなかいい色合いのように思いますが、いかがでしょうか。
あと、この記事は、こんな環境で作成してみました。
本当は縦向きにして作成しようと思ったのですが、アプリがSurface Duo 2に最適化されていないようで、幅がうまく合わなかったのでした。このスタイルだと当然ヒンジ部分の文字が見えないので、なかなか苦労しました。
ただ、TwitterやInstagramなどは大丈夫なので、そちらの投稿はしやすいですよ。