![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77192190/rectangle_large_type_2_43345fa48735e58f5c7076ba9d8a1281.jpg?width=1200)
Amazonタイムセール(2022年4月)
アップルのユニバーサルコントロールができるようになったので、今まで寝床中心(会議などでサブディスプレイで持っていくことはあったけど)使用という完全に宝の持ち腐れ状態となっていたiPad Pro 12.9インチを、自分のデスクに持ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77193023/picture_pc_12163f3b0380bbf678ef0ec18902c306.jpg?width=1200)
REALFORCEのキーボードでiPadの入力ができちゃいます。ただ、サードパーティ製のマウスのスクロールだけ反応しないんですよね…。MacBook Airのトラックパッドだったら動くのに。改善しないでしょうか。
ということで、iPad Proの定位置が寝床からデスクに移動したということで、寝床端末をどうしよう問題が発生しております。Surface Duo 2も試してみたのですが、寝っ転がって検索したりする場合、ソフトウェアキーボードの使い勝手として単純にキーが大きい方が使いやすいということもあり、やはりある程度の大きさの画面のタブレットがいいな、と思いました。
そのタイミングで、Amazonのタイムセールですよ。なので、fireタブレットを狙うことにしました。8インチと10インチで悩んだのですが、やはり画面が大きい方がいいのと、10インチはフルHDで画面がキレイとのことなので、10インチの方にしました。
昨日ポチったら、本日到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77193974/picture_pc_ee23bf3d5631d2aeb4b5e7336717f98f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77194158/picture_pc_a507f53fab06c0053dbeb189fcfccc5f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77194213/picture_pc_8a01d755964d8784682a3625eac6110a.jpg?width=1200)
充電しつつ、いろいろ設定したりアプリをインストールしたりして、ひとまずYouTubeを見てみることにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77194345/picture_pc_dcfe79d9b138262bd0cd91974273f7d9.jpg?width=1200)
なかなか悪くない画面ですし、音質も悪くないです。そもそも「ほぼ1万円」(タイムセール価格)ですから、多くを求めません。寝床端末確定ですね。
なお、一緒に購入したサードパーティ製のカバーは明日到着予定。キーボードは、どうしても必要なら自宅にあるBluetoothキーボードを使おうかな、と思っています。
Google Playストアをインストールするかどうかは未定ですが、Amazonアプリストアの範囲内での活用でいいのではないかと思っています。基本的にエンタメ専用端末として、時々寝床でSNSやメールチェックできればいいかな、ぐらいで。あとはAmazonでの買い物端末として。iPadのようにガシガシ使えるデバイスではないですからね。
ちなみに、一緒に到着した充電器はこちら。
ワタナベカズマサさんのYouTubeで紹介されていたので、購入してみました。
徐々にUSB-Cのケーブルが増えてきたので、USB-Cの口の数が多いものがそろそろ欲しいと思っていたタイミングでした。良い買い物ができました。
いいなと思ったら応援しよう!
![すぎやま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12579448/profile_30df1d8fe8fbaab7bd27991256dd1b58.jpg?width=600&crop=1:1,smart)