![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15982368/rectangle_large_type_2_c53b079e001c3fe2768c48613d697ef1.jpeg?width=1200)
ノクトン人の仲間入り。
さて、昨日の続きです。昨日の記事はこちら。
昨日、届いたのはこちら。
組み合わせとしては、ほぼしゅ~さんのブログのおすすめのとおりに、って感じです。
ヘリコイド付きマウントアダプターを購入。レンズはNOKTON Classic 35mm F1.4 II VM(SC)。今年発売された新しいのを買いました。40mmはEFレンズで持っているし、X-T20で使ったら結構いい感じだったので、持ってない35mmにしてみました。
ただただ、かっこいい。
レンズフードとレンズフィルターは1日遅れになったのですが、さっそく今日職場に持っていきました。今日はドーナツの出張販売があったので、ドーナツ中心の作例です。
開放だといいんですが、絞ると手振れが結構出ますね。気をつけないと。
マニュアルフォーカスは、S120で結構遊んだ「フォーカスピーキング」を使ってます。デジタルスプリットイメージも使ってみようかな。
あれこれ考えながら撮影しますが、これが結構楽しい。画像もいいし、ハマりそうなレンズですね。明日の出張にも持ってこ。
さて、本日届いたもの。
microSDカード(512GB)、SDHCカード(16GB)、メモリーカードリーダー、レンズフード、レンズフィルターです。
microSDカードは、Surfaceの容量アップに。
ちゃんと認識してくれました。
メモリーカードリーダーはこんな感じ。
コンパクトでよいです。なくさないかが心配。
レンズフードとレンズキャップ。
かっこよさ、増し増しです。
NOKTONでGRを撮る。よい。
もう一つのSDカードは、この間カメラを復活しまくっていて、台数に対してカードが1枚足りなかったので。GRIIIに装着しました。
明日は東京出張です。
いいなと思ったら応援しよう!
![すぎやま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12579448/profile_30df1d8fe8fbaab7bd27991256dd1b58.jpg?width=600&crop=1:1,smart)