#17 お蕎麦と健康のはなし その1
こんにちは~!
いつもご覧いただきありがとうございます。
おそばの「うんちく」とかお蕎麦選びに少しは役立つ情報をお話し出来ればと思っています。少しお役に立てれば良いなぁと😊
気に入っていただければ「フォロー」と「スキ」お願いします。
また見に行かせてもらいますね🤗
今回のお話は、そばの健康にまつわる話です。🤗
「へぇ~」と言ってもらえれば、やって良かったと思えます。
みなさん・・・お蕎麦ってどのようなイメージがありますか?
日本の文化
黒い
美味しい
和食
健康・・・
とかイメージありますか?
そうよく聞くのは、、、
うどん、ラーメン、パスタ「めんの中でもお蕎麦は健康だよね~」と!
確かにそのようなイメージがあるとよく聞きます。
じゃあ本当のところどうなのよ?と
調査、調査、調査、、、
ってことでまとめますね。
お蕎麦は健康?
お蕎麦は日本人にとって一番身近な麺じゃないでしょうか?
外国だとお蕎麦の麺が身近ってところほぼないですよね?
※ご注意事項
「蕎麦が病気に効くって話ではない」ですので、その点はご注意いただきご了承ください。業界では一般的に言われていますってことなので、かるーい気持ちで見てください。
まずお蕎麦の薬効は日本最古の医学書にも記載されているほど昔から認められています。
肝臓病、動脈硬化、高血圧など成人病予防に役立つ成分が蕎麦にはたくさん含まれています。
日本最古の医学書に書かれたそばの薬効
・「医心方」にあるそばの薬効
984年日本最古の医学書「医心方」にもすでにそばの薬効が記されています。
「そばは、五臓の汚れたカスを洗い流して、精と神をつなぐ。
その葉を煮て、野菜として食することもできる。
耳と目の働きを非常によくして、気を下げる」
・江戸時代の医学書にも
1697年「本朝食鑑」にもそばの薬効に関する記述がみられます。
「蕎麦を食すると、気を降し、腸をゆるくし、腸胃の滓穢積滞を練る。また、水腫、尿の白濁、腹くだし、腹痛、上気を治す。」
とあります。
もっとわかりやすくすると、
「そばを食べれば、気分がおだやかになり、腸をくつろがせ、胃腸にたまったカス宿便をこなしてくれる。また、むくみや尿の白濁、下痢、高血圧を治す効果がある。」
というのです。
蕎麦は美味しい食べ物としても、健康に役立つものとしても愛され続けています。
そばの健康に役立つ成分やその成分の相乗効果をその2に綴りたいと思います。
美味しく健康になりましょう!
と色々思っております。
著書↓↓↓↓参考文献↓↓↓↓