2023年7月「穏」
1日は引き続き東京からスタート
前日、私が「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」を6〜11話しっかり見てしまったため夜遅くなってしまい
宅急便を待ちながらお昼くらいにゆ〜〜っくり起きてショッピングモールに行った
前からキャップがほしかったので、いろいろ試してベージュのキャップにした 同色刺繍かわいい
いっつも黒がほしい!って思うんだけど、身につけると大体明るいくすみ系の色の方が似合う、これは完全にパーソナルカラーの問題
友達がクリーニングに出した白い服にシミがついて戻ってきて有り得ん…の気持ちに
頑張って漂白剤とかつけ置きしてみたけど全然取れなかったの悔しい
いや、そもそもシミ…… まじ許せない………
実家か?というくらいのんびりさせていただき、夜ご飯はUberで韓国料理を食べて4日目終了
5日目、ゆっくり寝過ぎて泊めてくれた友達の職場到着30分前に起きたのまじでびっくりした…ごめんね……
私の準備が当たり前に間に合わず鍵渡してもらったので開き直って近くでやってた「谷川俊太郎 絵本★百貨展」を見に行くことにした
学生のとき、絵本を研究する課題があってそれから絵本をグラフィックデザイン的な視点で見ることが多くなって絵本がもっと好きになった
「もこ もこもこ」ってめっちゃ抽象的な絵本で、だからこそ余白があって想像力を掻き立てられる構成になってると思うんだけど
その世界観を半円のスクリーンに投影して音と映像で魅せるっていうのがイケてるな〜と
この暗い空間で世界観に浸れる体験かなりいい
「すきは、生命の原動力なのだから」
って言葉を見て、めちゃめちゃ刺さった
すきだから同じ時間を共有したいし、すきだから頑張れる
すきは難しいけど、すきで満たされる
すきは偉大だよな〜〜〜と
たくさんの“すき”の中で生きていたい
泊めてもらっていた友達にお菓子とか渡せてなくて(事前に買う時間を捻出できず)
鍵まで渡してもらってるのに何も渡さずに帰るのもさすがにアレだったので何か置き土産を買おう〜と思って探したら近くにいい感じのお菓子屋さんを発見したので焼き菓子のセットを購入
パッケージの箱かわいかったから写真撮っておけばよかったな〜〜
そもそも私は知らない場所に行くのがめっちゃ好きなのでもう二度とこないかもしれないこの土地を踏みしめているだけで、まあまあワクワクした
住んでる人からしたらなんてことない景色だと思うんだけど、初めてこの場所にきた私からしたら見るもの全てが見たことない景色なのめっちゃいい
まあ日本の景色、わりと要素のコピペ感はあるけど、それでもその要素の組み合わせ次第でいろんな景色になるのは興味深いよね
5月の終わりくらいに東京出張が決まって、あのときの私は全てから逃げ出したかったからなるべく長く東京にいたかったんだけど結果的に5日間いてよかったと思う
まあ、ただもう少し1人の時間を作る予定だったんだけど本当にありがたいことに一緒にいてくれる人がいて、そんな大好きな人たちと同じ時間を共有できたことがよかったな〜と
何か劇的な出来事があったわけじゃないけど、静か〜に、しみじみと、 心をほぐせたので良い5日間だった
まあ走り続けるのは、しんどいので、ね
夕方くらいに名古屋に戻ってきて松田里奈ちゃんとミーグリ
5部と6部で3枚ずつしかなかったから、たわいもない話をして終わった… 対面も始まるけどiPadに目一杯の里奈ちゃんフェイスを拝めるオンラインも好きなのよね……
すごい勢いで寝落ちして、日中着てたTシャツの袖がよだれだらけになり不快な目覚めをした日の夜勤でしっかり徹夜してしまった
30代の徹夜、しんどい
虹のコンキスタドールの「トライアングル・ドリーマー」のサビが永遠に頭を流れてた… 1度聞いただけなのにこの曲すごすぎ……
さんかっけい♪ さんかっけいのこいは きまぐれ〜♪ いっしゅんで♪いっしゅんで♪ くずれるバランス〜♪
会社の営業成績的なものが良くて、お昼にちょっといいお弁当が出た!明けだったんだけど食べたい!って少しわがままを言ってもらって帰った
まじでもらってよかった 美味しかった………
大学時代の友達と飲んで、そのあとうちにお泊まりというイベントが発生
お泊まりで時間気にせず食べたり飲んだりできるの楽しい〜〜!一人暮らしの良さ〜〜!!
なんかいろんな話したけど、なぜかひとり勝手に一生独身を覚悟した… みんなみたいに頑張れないけど適当な人とは結婚したくない…… 運命の人を探し出せる力が私にはない気がする
孤独死だけは回避したい
大河ドラマ効果で話題?の岡崎に八丁味噌をめぐる旅をしてきた
八丁味噌と名乗れるのはカクキューとまるやの2つの会社が作っている味噌だけなんだけど、この2つの会社はほぼ隣同士で両方とも無料で味噌蔵を見学できるので両方行ってみたよ
そもそも八丁味噌の由来、岡崎城から西へ八丁(約870メートル)の距離にある八丁村で作られていたかららしい
味噌ソフトの横に乗っている味噌せんべいが美味しすぎてお土産に買って帰った
備前屋さんの八丁味噌せんべい
めっちゃどうでもいいけど、お昼ごはん食べてる時に大学時代にお世話になった工房の技術員の方がいてびっくりした ご家族もいたので声かけなかったけど元気そうだった
夜は名古屋に戻ってきたけど、味噌の気持ちが続いていたので味噌カツ!
サクサクの衣と少し甘めの味噌ダレ最高〜〜〜!家の近くだったのでまた来たい!!
やっぱ味噌なんよ…の気持ちになった1日だった
先月もりもり頑張った私が所属している部署をまたいだプロジェクトチームが主催した懇親会の打ち上げをした
会社の人との飲み会、しかも他部署の人と飲むなんてコロナもあってめっちゃ久しぶり
なんか慣れない人と飲むと頑張って飲んじゃって皆様のお酒の空き具合とか確認しながら、めっちゃ酔ってた………
逆に気を使うことでギリのとこで耐えてた説ある
お酒の場だったけど今後につながりそうな楽しい仕事の話もできたし、私のそんなところ見てくれてた人いたんだ〜って嬉しくなったりして楽しい有意義な会だった
自分のやったことなんて外からどう評価されるか、だと思っているので他人が評価してくれるんだったら少しは認めてもらえたのかな?という気持ちになれたものよかった
そもそも私はこのプロジェクトチームに、飛び道具的にぶち込まれてて(4月のnoteを読むべし)
同じチームメンバーの中にも「なんでこの子は特別枠なの?」的な感じで思われている節が若干あり、なにか明らかな成果を残さねば…と自分にプレッシャーをかけていた部分もあったので
全員に認めてもらう必要はないにせよ、直接言葉で具体的に褒めてもらえるということがいかに自分にとって自信になるか、っていうことを体感できたのは大きいな〜と思ったりした
どうせ命を削るなら楽しくハッピーにお仕事がしたい
でスーパー陽気な気分で友達のLINEに返信してて人生欲張りたいよ〜〜みたいな話をしたのさ
そしたら取捨選択も大事だよ、みたいな話をされてまあ確かにそれもそうだなあ、となった
高校生の時、いろんなものを欲張って自分の力不足で中途半端になっていたときに尊敬してた先輩に「選んで、選んだものときちんと向き合え」みたいな話をされたことを急に思い出してエモくなってしまった
ていうか10年以上前と同じこと言われてんのウケる、成長………
急に友達から言われる、なんてことない一言が刺さる時ない?
私はわりとある
でもあの頃より少しはキャパも増えて周りも見えるようになってると思いたくて、ちょっとは欲張ってもいいかな?と思ったりする
Amazonのプライムデーでいろいろ買っちゃったんだけど、その中でも買ってよかったもの
トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー
コロコロすると多少は体が軽い気がして、買ってからほぼ毎日どっかの部位はやってる
足のむくみにはかなりいい
床とベッド以外に座る場所がなかったので、くつろぎスペースが生まれてQOLが上がった点が買ってよかったところかな
あとそんなに重くないので置く場所を移動できるのもいい
でも体にフィットし過ぎて寝落ちしてしまうところがよくないところ 自己管理が試されている
母の誕生日だったので実家に帰ってお祝い!
実家近くのスペインバルに行ったんだけど8月で閉店してしまったらしい
そんな感じで実家に帰ってのんびりしている中で櫻坂さんはパリでJapan Expoに出演していた
私も行きたいな~と思って飛行機とか調べてたんだけど、さすがに仕事休まないとで上司に相談したら、ちょうど同じタイミングでシンガポールの旅行に行く同僚がいて休み希望出してるから、厳しいかな…となり諦めた
松田里奈ちゃんオタクでパリ行き決めた子にパリよしこを描いて「これで絶対に里奈ちゃんに見つけてもらってね」と言って託したら集合写真で掲げてくれていて私は普通に嬉しかったし、ちょびっと気持ちが報われた
フランス語であいさつする推しメンを見守りたかったし、海外でも櫻坂のエンタメが通用するっていう足掛かりになったであろうこの現場、とても意味のある現場だったと思うからこの目で見たかったなあ
気持ちに余裕ができてきたのか突然の自炊
でも面倒なので電子レンジで作れたり、焼くだけだったりするやつ
やっぱり自炊すると自己肯定感が上がる感じがしていい
なんかいいことしてる感じがするので
加藤史帆ちゃんと2020年1月18日、3年半ぶりの対面イベント「リアルミーグリ」
握手だったときは避けてた幕張メッセへ
1stスペイベのときから仲良くしてもらってる私の唯一の加藤史帆ちゃん推し友達と一緒に3部だけお邪魔した
友達と連番でレーンに並んで〜みたいな流れがめっちゃ懐かしくてオタクだ〜〜ってなった
加藤史帆ちゃんレーンは加藤史帆ちゃんに憧れているであろう超かわいい美人な女性が多くて並んでるの楽しい
オンラインのミーグリも最近は全然行ってなかったので忘れられてるかな〜の気持ちで行ったら久しぶりじゃん!って目を見開いて言ってくれて、あ〜〜この目を見開く感じも懐かし〜ってなった
唯一の加藤史帆ちゃん推し友達の妊娠報告も無事にできてほっこりしてたら、なぜか私とその友達のことを“ほっこりツインズ”と命名してくる推しメン加藤史帆ちゃん
私たちのこと見てほっこりしてくれたなら何より
友達の体調のこともあり3部だけだったけど久しぶりに会って話した加藤史帆ちゃんは大好きな加藤史帆ちゃんでした
松田里奈ちゃんと土日2日連続ミーグリ
2日で36枚分あったわりに大した話はしてないんだけど、推しと普通にお話しできているという事実、素晴らしすぎるな〜の気持ちだった(原点回帰)
パリよしこを見せたら、それ!フランスにいたよね…?ってなってJapan Expoでちゃんと見つけてくれてたみたいで嬉しかったな〜〜
掲げてくれた子に感謝だし見つけてくれてありがとうって言ったら
いやいや!本当2人に感謝だよ、ありがとう
っていうラリーが澱みなく普通にできちゃうのが里奈ちゃんだし、好きだなあってなる
櫻坂46がまた海外公演できる日、きっと遠くないと思うので次こそは見届けたい
土日は私がクソみたいな働き方をしてしまったので完全に昼夜逆転生活になってしまったけど里奈ちゃんとのミーグリで全て相殺されていた説ある……
推しがいる生活、素晴らしい
7月は予定を詰め過ぎず、仕事もプライベートもがんばり過ぎず、ほどよく過ごせたなという感じだった
東京に行って、のんびりできたのが大きかった気がする
あとはプロジェクトチームの飲み会のあとに、一緒に帰った方がすごく自分の働きを見てくれていて、たくさん嬉しい言葉をかけてくれたのも自己肯定感が上を向いてくれて本当に助かった
どん底までへこんでいた5月が嘘だったんじゃないか?ってくらい今はへこんでないので、まあ時間の経過って大事よね…ってなってる
いい感じのときもあれば、だめな感じのときもあるし、まあ人生はきっとプラスマイナスゼロなんだと思ってる
気持ちのゆとり、帰ってきてくれてありがとう