見出し画像

助産師あるある?

他院で働いている助産師さんが出産されました
それも違う病産院の方ですが2人!
珍しく続きました


助産師あるあるだと思うのですが 自分の働いているところで産みたい!産みたくない!分かれますよね
私は自分の働いているところでは産みたくありませんでした
理由は 気をつかうのが嫌だった これに尽きます
もちろん一緒に働いているスタッフや医師は信頼しています
でもそれとコレは別なのです
助産師といえど自分のお産や育児は初めてで  (人に伝えているのに)  自分のこととなるとわからなくなってしまうのです
知識があるからこそ?迷子になってしまうのです
だから私は 知らない顔で質問したかったですし答えて欲しかったんです



助産師あるあるとしてまだあるのが 帰されたくないから陣痛が強くなってきてある程度のところまで家で頑張ってから病院に連絡する!ということ
はい コレ私もやりました
なんなら内診も自分でやってみました
…子宮口まで届きませんでしたけど  涙

1人目のお産だからできることですね

家で頑張ったおかげ?で入院してからそこまで時間がかからずに産むことができる!
でもこれは結果論です
家で頑張ったのにまだまだだったー 涙
家で頑張りすぎて病院に着くまでに産まれるところだったー 焦
ということもあります
本当 知識があるって…

でも気持ちが分かるから そうやっている助産師さんをみると笑ってしまいます


助産師さんたち あるある でしたか?


いいなと思ったら応援しよう!

助産師MaA
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは今後の活動費に使わせていただきます(^^)