
秋は妊娠しやすいってホント?
朝晩ひんやり、
秋の訪れを感じる今日この頃。
暦の上ではもう冬ですが
紅葉は今から!
「秋は、妊娠しやすいって
ほんとうですか?」

うーん♡これも
妊活さんあるあるの質問です。
答えは・・・
ホント!!

秋に妊娠すると産まれるのが
夏・サマー
どうですか?
まわりに夏うまれさん多いですか?
産科で働いている時、
夏場お産の数が多くて、
夜勤で3,4人ととりあげていました
これは、統計をみてみるとわかりますが、
1番多いのが9月うまれ!
(私も9月うまれ♡)
1年をとおして
大きな差はないのですが、
7,8,9月は、多いんですよ!

逆に少ないのは、
3月!!
(プチ情報:戦前は冬1~3月生まれが多かったんですよ)
なぜ秋に妊娠しやすいのかなと考えると
・身体が冷えにくく、自律神経が安定している
・旬の食材が多く、栄養価の高い食事が取りやすい
・暑さや寒さ、環境の変化からストレスを感じにくい
秋は気温が安定していて、
趣味や運動をしやすいので
ストレスもたまりにくい季節ですね!!
夏出産のメリットって何だろう?
気になると調べる
わ・た・し
・夏は、ご主人や両親の仕事が夏休みなどとりやすく
産後のサポートをしてもらいやすい
・つわりの体調が悪い時期が寒い時期なので、暑い時期よりまだよい。
・産後熱い時期だが、まだ外出できないので、クーラーの
きいた部屋で涼しく過ごせる
・育児になれないときのお着替えも肌着1枚などで楽。
・洗濯物が乾きやすい
などなど
メリットがあればデメリットもありますね。
・おなかが大きい時に暑い時期でつらい
・赤ちゃんの予防接種が、寒い時期で、
インフルなど病衣気の心配がある
・外が暑すぎて、外出が大変
・あせもなど肌トラブルがある
などなど
こんな統計を調べるとおもしろいですね(^_-)-☆
傾向が見えてきます。
そう、統計と違いますが、
妊娠って、当たり前じゃないんです。
秋が妊娠しやすいから
妊活して、はい
妊娠します!
ではなーいんです!!
これは、
当たり前ではないんです。
妊娠は奇跡!!
秋の妊娠を考えていたら
前からからだと心の準備を
しておくことが大事ですね!!
夏の酷暑で
弱っているからだと心を
整えておくことが大切ですね❤️
あなたにピッタリな時期に
赤ちゃんが訪れますね♡

それまでは、心と体を
整えて、それが出来る妊活中のみなさん!!
素敵です!!
助産師かおりは
妊活から妊娠、出産、産後、育児
そのあとも
あなたをサポートします^^
女性のライフパートナー
秋妊娠もよし、冬に妊娠だってよし
春も、夏も妊娠よし。
妊娠なしもよし
独身もよし!
みんなオールOK!!
2025年のうちに何か変わりたい!!
そう、思った方、行動しようと決めた方
助産師、かおりが
全力でそして優しく(スパルタではないですよ^^)
妊活から妊娠、出産、育児、その後も
サポートします♡
3年ぶり久しぶりの無料妊活個別相談会を
おこないます。
現在はご紹介の方のみ行っていましたが
2024年11月20日
本格的、風の時代に入るこの時期に
復活開催です!!
少人数となりますが
オンラインでお話ししませんか?
↓↓↓


今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました^^
女性の体のことをもっと知っていて欲しい
メールレターでもここに書ききれないこともっと詳しく
たーっぷりお伝えしちゃいます!
女性のスペシャリスト
助産師のメールレターだから一味違いますよ
ご登録がまだの方
こちらから簡単3秒登録出来ますよ
↓↓↓
「大人女子の笑顔の性教育♡」メールレター
2大特典
特典1
5日連続の
『生理がご機嫌になる5days』メールレター
特典2
小冊子
『目指せ腟ビューティー!今日からできる3ステップ』を
プレゼント🎁してます♡

ぜひ愛読書に^^
好きな時に好きなところを読める、そしてお役に立つ
「へぇ〜」が止まらないメールレターですよ^^
<行政、企業、学校講師依頼>
毎年、行政職員研修、企業内セミナー、学校性教育、
看護学校働き方研修、子育て支援センターママ講座など
年間20件以上の講師活動中。
生理のことから更年期、不妊治療、妊娠、出産、子育て他
女性に関して卵子ちゃんからシニアまで全ての女性の
お話させていただいています。
対面、オンライン講座実施中
お問い合わせはこちらからどうぞ^^
↓↓↓
https://resast.jp/inquiry/94481
女性のことたくさん知ってほしい!
楽しくわかりやすく笑顔でお話しています^^

卵子ちゃんからシニア女性のライフサポーター
助産師 伊藤佳依利