見出し画像

台本作りについて

今回は動画作成の基本となる「台本」の書き方について
お伝えします!
構成次第で動画のおおまかな内容が決まるので
台本作成はかなり重要です・・・!

ですがポイントを押さえれば書き方が身につくはずです!
ぜひ参考にしてみてください♪


お客様へヒアリングする

「なにを伝えたいのか」「誰に見てほしいのか」など
動画の内容や項目・媒体をお客様にしっかり確認して
台本作りをスタートします。
ナレーションの有無や、どんな映像が必要なのか、実際に撮影できるのか、スケジュールなども確認します。

また撮影してはいけないものを確認し
個人情報が映り込まないよう十分に気を付けます。

画像1


台本の項目を考える

せっかく動画を撮るとなるといろいろな情報を紹介したくなりますよね?
でも…「たくさん情報を伝える=良い動画」ではないのです!
ポイントは “短い動画で気軽に見やすく!” です。
ひとつの動画は長くても 約3分が基本です。
短くても印象に残る動画を目指した台本作成を心がけます。

では具体的にどのように項目を洗い出していくのでしょうか?
例えば、企業の紹介動画であれば…
・企業の歴史・概要・事業内容
・福利厚生・今後のビジョン
・社員や代表のインタビュー  などの項目が考えられます。

欲張りすぎず伝えたいターゲットに合わせて
内容を厳選することが大切です。
テーマ別に短い動画を2~3本作るのも効果的でしょう。
視聴者にひとつでも心に残るメッセージを届けられればOKです!
撮影をイメージをしながら台本を作っていくことも重要になります。


台本を肉付けする

考えた項目をもとに細かい情報を加えて 内容に厚みを持たせます。
ナレーションの文章や音楽のイメージ、できればテロップのイメージなども
膨らませておき メモをしておくと撮影や編集をするときに楽です。

また場面ごとにどんな映像をイメージしているのか
文字やイラストで表現しておくといいでしょう。

ただ実際 撮影に行くと予想していた内容と違うこともあり
台本の構成やナレーションも変わることがあるので
ここではあくまで「仮の台本」にしておきます。

画像2


台本の内容を共有する

台本がある程度固まったら、
お客様(企業や学校)に仮の台本を共有しています。

共有することでお互いにイメージが膨らみ、
事前に何を準備しておく必要があるのかや、
撮影当日にどんな映像を撮るのかが明確になります。

うまく意思疎通を図って、スムーズな撮影を目指します。

また インタビューがあれば想定される質問内容を予め書き込んでおき、
撮影の際に相手が言葉に詰まらずスムーズに撮影できるようにしています。


今回は「台本作成」についてポイントを紹介しました。
ムビサポ大分では最新情報をnote・SNSなどで発信していきます!
SNSのフォローもどうぞよろしくお願いいたします。

自社SNS誘導2


        【取材のお問合せについて】

メディア関係者の方は、お電話もしくはメールにてご連絡ください。

     シェアードクリエイション株式会社(担当者名:渡邊)
     TEL:097-574-5252
     e-mail:info@sharedcreation.co.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?