![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144011053/rectangle_large_type_2_4a975d885f2fd50a6e9c12e85841deb2.jpeg?width=1200)
大分でプラネタリウムを見る【関崎みらい海星館】
星を見たい!
社内で紹介してもらったこの作品を読んで、急に星が見たくなり…
関崎みらい海星館のプラネタリウムを見に行ってきました🌟
![](https://assets.st-note.com/img/1718342426939-IB3FgDvzCV.jpg?width=1200)
佐賀関は少し中心部から離れたところにあるので迷子にならないか少し不安でしたが、無事着くことができました🎉
来ている方はほとんど親子連れでプラネタリウム目当て。
今日、星を見たいと思った人がこんなにいるのかと少し感動しました。
海星館の内部へ
さすが、宇宙港として力を入れている県…
展示にも力が入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1718342514174-lRkJQYghOL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718342470855-eNPyluquxm.jpg?width=1200)
特にこのかぼす使用した重力の展示、面白かったです。
全部同じものに見えるのに、持った時のギャップがすごい。
水星はすごく軽いし、地球より重く感じるのは木星くらい…?
特に覚えようとしてしていたわけではないのに
記憶に残っているので、やっぱり実際に体験することって大切ですね👀
![](https://assets.st-note.com/img/1718342462468-EEO2hKoMII.jpg?width=1200)
プラネタリウム
席は22席(内4席はペアシート)。
前列・中列2列・後列に分かれており、リクライニングシート(ペアシート除く)でした。
プラネタリウムは映像が眼前に迫ってきているような錯覚に陥りました。
映画館や実際の星を見る時とは違う良さがあり、来てよかったなと感じました。
宇宙は広すぎて理解できない・ある意味ファンタジーな部分があるものだと思い込んでいたけれど、宇宙に対して真剣に向き合っている方々の情熱を見ることでもっと宇宙のことを知りたくなりました。
観光地は一通り網羅したつもりでいたけれど、
大分はまだまだ魅力が尽きません。
大分に生まれてよかった🙌
関崎みらい海星館
プラネタリウムを見る時に、注意点が一つ…
プラネタリウム見学には1時間前に予約が必要で、15分前に受付を済ませておく必要があるので、時間には要注意です⚠
知り合いは見事に時間間違えて、入ることができなかったみたいです😇
次はどこに行こうかな。
制作・イベントサポートなどのご依頼は公式LINEからも受け付けております📪お気軽にご連絡ください♪
▼ムビサポQのSNS
ムビサポQの日常発信しています!
暇つぶしにチェックしてみてください✅