![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166856348/rectangle_large_type_2_76b4dc12d925aabb252996917b0ace1b.png?width=1200)
建設現場での映像撮影:最適な画角の選び方
こんにちは、映像ディレクターの柵木 志(ませぎ あつし)です。今日は建設・土木業界で映像を制作する際の大切なポイント、特に「画角の選び方」についてお話しさせていただきます。
なぜ今、建設業界で映像が重要なのか
私は30年以上映像制作に携わってきましたが、近年特に建設業界での映像活用が急速に広がっています。その背景には:
DXの推進による記録・共有の必要性の高まり
若手技術者への技術伝承ツールとしての活用
工事進捗の可視化ニーズの増加
SNSを活用した企業PR・採用活動の活発化
といった要因があります。
画角選びの基本原則
結論から申し上げますと、建設業界での映像制作では目的に応じて画角を使い分けることが重要です。以下、具体的な用途別に最適な画角をご説明します。
1. 工事記録・進捗管理用(横長推奨)
工事記録や進捗管理用の映像は、横長(16:9)での撮影を強くお勧めします。その理由は:
現場全体を広く見渡せる
従来の報告書形式との親和性が高い
パソコンでの確認時に見やすい
プロジェクター投影時に適している
特にドローンでの撮影時は横長が基本となります。私の経験では、建設現場の90%以上のケースで横長での撮影が選ばれています。
2. SNS投稿用(縦長推奨)
一方、SNSでの発信を目的とする場合は、縦長(9:16)での撮影をお勧めします。
Instagram Reels、TikTok等の主要プラットフォームが縦長推奨
スマートフォンでの視聴に最適
若年層へのリーチに効果的
建機の動きや高所作業の様子が印象的に表現できる
3. ハイブリッド撮影のすすめ
実は私がクライアント様におすすめしているのは、同じシーンを横長と縦長の両方で撮影するというアプローチです。最近のスマートフォンやビデオカメラは高性能化しており、この二度撮りによる手間はわずかです。
メリットとして:
用途に応じて使い分けが可能
撮り直しの手間が省ける
将来的な活用の幅が広がる
実践的なテクニック
ここからは、私が現場で実践している具体的なテクニックをご紹介します。
横長撮影のコツ
三分割法の活用
画面を縦横それぞれ3分割し、交点に被写体を配置
建機や作業員の動線を意識した構図取り
安定感のある構図
水平線をしっかり出す
建物や構造物は垂直を意識
縦長撮影のコツ
奥行きの演出
手前に作業員や資材を配置
奥に建設現場全体が見えるよう構図を工夫
動きの活用
上から下、または下から上への視線の流れを作る
クレーンや重機の動きを活かす
生成AIの活用と今後の展望
最近では、生成AI技術の発展により、撮影した映像の活用方法も広がっています:
縦横の画角変換
不要物の除去
照明条件の最適化
テロップの自動生成
ただし、建設現場の記録という性質上、過度な編集や加工は避けるべきです。AIはあくまでも補助ツールとして活用することをお勧めします。
用途別最適画角早見表
撮影目的 | 推奨画角 | 理由
工事記録 | 横長(16:9) | 現場全体の把握が容易
進捗報告 | 横長(16:9) | 書類との整合性
安全教育 | 横長(16:9) | 詳細な状況確認が可能
SNS投稿 | 縦長(9:16) | モバイル視聴に最適
採用PR | 縦長(9:16) | 若年層へのアピール力
まとめ
私は30年以上の映像制作経験の中で、アナログからデジタル、そして現在のAI時代まで、技術の進化を目の当たりにしてきました。しかし、どんなに技術が進化しても、「何を伝えたいか」という本質は変わりません。
建設業界での映像活用はまだまだ発展途上です。皆様がこの記事を参考に、より効果的な映像制作に取り組まれることを願っています。
もし具体的なご質問やご相談がありましたら、コメント欄やSNSでお気軽にご連絡ください。一緒により良い建設業界の映像文化を作っていければ幸いです。
さいごに
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ここでお知らせです!
43,532 文字の大ボリュームで企業動画のインハウス化を漏れなく説明!SNS投稿に役立つノウハウを凝縮しました!
年内購入ならキャンペーンで大変お得です!!
無料のマガジンを始めました!
「建設土木現場のDX映像術」
テレビや映画制作で培った動画ノウハウを建設土木の現場に活かします!
随時更新してますので購読宜しくお願いします!
また、InstagramやX(旧ツイッター)でも情報発信しておりますので、ぜひフォローしてください!
https://www.instagram.com/kensetsu_douga/
https://twitter.com/mvj2007
#建設業DX #建設映像 #工事記録 #映像制作 #縦型動画 #横型動画 #建設業界 #DX推進 #デジタル化
いいなと思ったら応援しよう!
![アッチン@建設土木動画DX](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165026464/profile_ccd41c32b8fdcb8ae3dad2f66955e4d2.png?width=600&crop=1:1,smart)