見出し画像

「気をつけてね」

「気をつけてね」
たったこの一言で「事故率が下がる」という統計がある、らしい。
巻き込まれる事故率が下がるのか、巻き込んでしまう事故率が下がるのか、それはどっちとして言われてるのかわかりませんが、私は良い噂だな!好き!と思い。

「採用!!!」

それからは、誰かと解散する時や見送る時、絶対言うようにしています。
何事もなく無事おうちに着きますように、という思いを込めて。言霊として。
言って損はないですからね。

とはいえ噂と言いつつも、本当にソースはあるのかと思って一応論文や統計を調べてみたんですね。
しかし、私の調べ方が悪いのか、はっきりとは見つけられず、、、

でも、いいんです。
結局世界のどこかで証明されたんだろうし、もはや関係ないです、言いたいから言う、言いたいなら言えば良い、ただそれだけです。

”気をつけてねの力” を信じ、
今日も私は
気をつけてねって言うよ。


初回は何を書こうかなと思ってたんです。
(とか言いつつ「意気込み。」が初回になっちゃいましたが、今回を「初回」としたい!)
でもお題がないと、文は書けないよなあ、日記とは違うしなあ、と思ってふと思い出しました。
実は私、日常の中で思ったことを、iPhoneのメモにひっそりとしたためておりまして。
その中から「ぐだぐだ話してみたい!発信してみたい!」っていうのを選んでいく形式にしていこうかと。

まずるやさん、またなんか喋ってます。

いいなと思ったら応援しよう!