ウタカタと彼氏の話②
前の投稿のつづき
前の投稿の添付の仕方がわからないので(のだらけ)、興味のある方は遡って読んでいただけると嬉しいです( ; ; )
「距離をおこう」
と言われたところから
何が悪かったのか考えました。
単純な頭なので、
「私のことが好きな時だけあってほしい」
↓
「距離をおこう」
↓
私に気持ちがない
と、受け取ってしまいました。
話をされた時に、
「自分で自分を認めてあげなよ」
と、私が一番苦手で、できていないと自覚していることを言われました。
まじ最高潮のふてくされした。
後から考えてみて、
「自分で自分を認めてあげられるようにならないなら、このまま一緒にいることはできない。」
これが彼が一番伝えたかったことなのだと思いました。
いつも、心配を通り越してうざいくらいのネガティブになるし、「なんで私と付き合ってるの?」と彼氏には禁断の質問をかなりの頻度でするし…
あたりまえに、ちょっと距離を置きたくなっちゃうわけですよね。。
それから私は
「自分で自分をほめてあげること」を意識して行うようにしました!
バイトに行ったら「社会を回しました!えらい!」
買い物に行ったら「生きるため買い物に出られました!えらい!」
何にもない日は「化粧して、大学に行って、人と話して、ご飯食べて、本読んで、お風呂入って、髪乾かして、22時には寝ようとしている…。なんてえらいんだ…!」
と、目立って頑張ったことがなかった日は余計に自分をほめてあげました。
まだまだ大きな成果は出てないけれど、気持ちが落ちる頻度は減ったと思います!!
ちなみに今日褒めてあげることは
バイト行ってえらい!
彼氏に素直に好きって言えた!
自転車を置いて歩けた!!の3つです。笑
そして数日後、ご飯に誘われ仲直りすることができました。
(距離を置くで3ヶ月くらいをイメージしていたので数日で誘われたのとてもびっくりした)
彼も
「ウタカタがいないと大変だった。だからこれからも一緒にいてほしい」
と、教えてくれました。
3か月目を迎え、私もいろいろなことが適当になってきていたころ。
この期間は必要であったと思います。このままずるずる行くよりも、お互いの気持ちを再確認できてよかったと思います!
これを読んで「こいつダメ男にハマってるじゃん」と思った方もいるかもしれません(・・;)
結果的にお別れすることになっても、この人と付き合ってよかった〜って言えるように、相手に尽くしすぎちゃうのではなく、お互いに成長できるようなお付き合いができたらいいなと思います!