実践派 絵が上手くなる方法を試す

わたしはプログラマー畑なので 絵の知識は無いが、他所の畑に口を出してみる。絵をトレースすれば絵が上手くなるんじゃないのか? なぜツイッター上で漫画が上手くなりたいと言っている人たちの一部にトレースしたらどうか?と尋ねると、いやトレースは違う、とかいうのか? 試しにトレースしまくってやろう、とかいうやつはいないのか?

目的は前述の疑問の自分を使った実証、目標のレベルは文章ブログの途中に挿し込むなんか緩い1コマ漫画を描けるレベルか、日常のひとこまを1コマ漫画にしてツイッターのタイムラインに流せるレベル。

👇 なにしろ、少年ジャンプ漫画賞のX(旧:ツイッター)アカウントがたくさん上達方法を説明してくれてるので、言ってることを全部やればいいのでは、と思うが……

📖 [X(旧:ツイッター) > 少年ジャンプ漫画賞]

誰を模写するかだが、ページをめくって最初に出てきた漫画を模写すればいいだろ。ジャンプの巻頭に載ってる漫画は1番いい漫画である

週刊少年ジャンプは 紙で ほぼほぼ買っているので 模写元は潤沢にあるが、 トレーシングペーパーを持ってない……

なんか らくがき帳の1枚を破って ジャンプに載せてみるが 透けてくれない……

(※トレース、模写した絵をSNSにアップロードするな、とのことで画像削除)

でかい蛍光灯(コミック・マスター・トレーサー)は持っていて、パソコンの背面を照らすのに役立つが、本来の目的で使う時がきたか……

(※トレース、模写した絵をSNSにアップロードするな、とのことで画像削除)

👆 裏移りはするが、そこは努力で補うとして 学習タイマーで10分仕掛けて 下絵をなぞってみる

(※トレース、模写した絵をSNSにアップロードするな、とのことで画像削除)

👆 裏映りで線を見失って 蛍光灯の電気をOffにしたりOnにしたりタイムロスがあった

とりあえず Amazon でトレーシングペーパーを見てみる、いっぱいある。
とりあえず コクヨなら大丈夫だろ、枚数はそんなに要らない、安いのを注文してみる。明日来る。あー、早くトレーシングペーパー来ないかなー

次の日

(※トレース、模写した絵をSNSにアップロードするな、とのことで画像削除)

👆 Amazon からトレーシングペーパーが届いたので さっそく同じコマをトレースしてみる

(※トレース、模写した絵をSNSにアップロードするな、とのことで画像削除)

👆 10分有っても ただ線をなぞっているだけなのに1コマをトレースしきれない。
思っていたより10分で時間が足りないことを知る

トレーシングペーパーが浮くと下の線が見えなくなるので ぴったり押さえつけるなど手間があったので、次はマスキングテープを買うなどして同じ問題が起こらないように修正したい

マスキングテープは千駄ヶ谷駅前に新しくできた将棋連盟の会館横のカフェ兼将棋道場の[棋の音](きのね)に売ってたな、なんだかよくわからない将棋グッズのマスキングテープ、あれを買うか……?

次の日。
阪神がクライマックスシリーズで2敗した。シーズンが終わった。
近所のPARCOでマスキングテープを買ってきたので使おう。

(※トレース、模写した絵をSNSにアップロードするな、とのことで画像削除)

👆 トレースと模写は違うのでは、と気づき始めたが トレースして行こう。切り抜いた漫画のコマより大きめに切り取ったトレーシングペーパーにマスキングテープを使って漫画のコマを貼り付ける。紙の隙間の空気を抜いてピッタリくっつけておく

(※トレース、模写した絵をSNSにアップロードするな、とのことで画像削除)

👆 格段にトレースしやすくなった。この線は何なんだろうか?と思ってトレースした線もある。柄巻(つかまき)の線を引くの思っているより大変

トレースは機械的にできるが、模写なんかできないぞ。そのあたり模写のやり方についてインターネットで調べておくか

次の日。
スポーツの日という祝日だが、SNSで最新号の話題をペラペラ語っているツイートが流れてきたのでもう売ってるのかなとコンビニを覗いたが売ってなかった。流通の都合で早売りの地域が一部あるらしい。

👇 模写のやり方を簡単に調べてみる

👆 定規を使っていい

👆 補助線を引いていい

👆 造形模写

👆 グリッド模写

👆 イラスト模写(それ以外のものに写真模写がある)

👆 素体(そたい)の模写

👆 「一本一本線の再現をしようとする」と、「全く上手くなりません」

👆 できるだけ手本に似るようにやる

👆 「全体を完璧に模写真似しようと」しなくていい、「観察したい細部を集中して模写する」

みな似たようなことを言おうとしていて、全然反対のことを言ってる人も混ざってる感じだ。
いったいどういうことなのか。もっと読む記事を増やすか

👆 模写は目測

👆 1度模写した元絵は、2度も模写しないようにする。1度で覚えてしまう。元絵を覚えて、元絵を隠して模写する

👆 りんごを正方形で囲って、りんごと正方形の隙間の方(地)の形の方を覚えていく

👆 模写は何度も修正して元絵に近づけていくのが前提

👆 ディティールも観察する

👆 「『ラフ→線画→色塗り』のような、通常の絵と同じ手順で模写すること」

模写とは何かとは別に、SNSにトレースや模写した絵をアップロードするな、という意見があったので、トレースや模写した絵をアップロードしたツイートは消した

👇 著作権がフリーになっている漫画として有名なのは『ブラックジャックによろしく』(佐藤秀峰)があるが、これもトレースしたものをアップロードしていいのかどうかよくわからない

本記事が画像のないテキスト記事になっても なんだかよく分からない記事になると思うが仕方ない。自分の絵でもアップロードすることにする

グリッド模写は実践できそうな方法だったので、半透明の板にグリッドが描かれているような下敷きのようなものがないか、今度探しておくことにする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?