
ランキング ①DeFi ②積み立てnisa ③イーサリアム ④FX (圏外)銀行預金
こんにちはhikarumです。
2021年末から2022年1月から始めた
①DeFi(パンケーキスワップ)
②積み立てnisa(SBI・V・S&P500インデックス・ファンド)
③イーサリアム(ビットフライヤー)
④FX
投資の簡単結果報告です。
①から④の数字は私視点の稼ぎ易さ
ランキングです。
①DeFi(パンケーキスワップ)
ちょうど、やり始めたのが、仮想通貨全般の下落期(1月・2月)だったので、現在、少し持ち直してきてる分
(さらに、今、円安がかなり進んでるので、ドルを円換算すると、より増額感があります)
元本含めて、微増しており(85000円→90000円)、ステーキングの利益もこの1ヶ月で約2000円でした。
ただ、今から、年末のこと考えてるのは、アレですが、税金の支払いについては
勿論逃げられそうもないので
画像やメモの書きおこしを色々してます。
…などと
ちなみに、
先日、増額しました、そのメモです。
勿論、
プラットフォームの持続性という問題がつきまとうので、株式投資のように
10,20年単位というよりは、DeFiは半年から1年の単位で、投資を管理・再考していく予定です。
参考サイト
DeFiの安全性時々チェック…少し情報古いけど
仮想通貨時価総額ランキング・チャートチェック
②積み立てnisa(SBI・V・S&P500インデックス・ファンド)
2月初めより開始、月々33333円限度額一杯(年限度額40万円)投資予定でしたが、
アメリカ金利利上げとロシア✖︎ウクライナ
で、米国株が値下げした時期を中心に12万円分集中して買いました。
現在、米国株が反発して、少し持ち直してきてるので8000円程プラスになってます。
(あくまで、途中経過なので、将来どうなるかわかりません)
その為、今後も、月々の投資額は20000円程にして、株が下がる時に集中して買い入れるなど、柔軟に対応していく予定です。(年限度40万円内で。)
また、今年秋から改正に伴い
ideco始める予定です。
やはり、投資の軸に株式投資はしたいのですが、DeFiよりリターンは小さいので、後回しになりがちです。
関連サイト
株式、為替、原油、金などチャートのチェックに
③イーサリアム(ビットフライヤー)
2021年12月から1月にかけて、
仮想通貨の下落が始まる前と始まって直後ぐらいの時期に買いました。
現在、仮想通貨全般の価格が持ち直してきてるので、大体元本に近づいてきてます。
まだ、絶賛元本割れ中ですが、銀行預金よりは全然可能性感じます。
(とはいえ、預金のほとんどをイーサリアム建てで持っておこうとまでは思いませんが)
あと、ビットフライヤーという一応大手?なので、DeFiよりはリスク低いかなと考え、DeFi一点張りはしてないです。
④FX
主に、2、3月中心に取引をしました。
利益は10万円くらいですが、
やり始めたばかりの時に、数千円複数回の勝ちなんかで調子に乗って、
逆張り
してしまいました。
まだ、
怖くて利確してない
ですが、損益が5〜20万円になりそうです。(いつ利確するかによりますが💦)
初心者は1lotあたりから、練習して、いくのが良かった気がします💦
あと、アメリカや日本の金融政策や統計などの発表で為替が変動しやすいと感じたので
、結果がわかり易い時は、その発表前に仕込むのもありかもしれません。
素人意見ですが❗️
勝てれば、最短で、お金は増えますが、リスクは1番あるように感じます。
ただ、時に
FX=ギャンブル
と言われますが、
リスクあるからこそ勉強します。
ほぼ毎日、経済指標チェックするようになるので、経済の勉強には1番なるような気がします。
ただ、勉強しても勝てません❗️
(順位圏外 銀行預金)
ノーリスクノーリターン
タンス預金よりましで、なんの勉強にもならないですね。
ロシア✖︎ウクライナ危機
で、リスク回避の通貨に全然ならなかったり、円安が急速に進んでることからもわかるように、
日本の銀行に預けて終わり
が最適解とは思えません。
(順位圏外 NFT)
一時は、
ピクセルヒーローズX
買おうかな?
と、openseaみて迷ってた時期もありましたが…
今どうしても、
Twitterのアイコンみたいなやつ?
の画像が主流のように感じてます。
あまり、snsで発信とかそこまでしないし(お金出してまで、特別なアイコン今のところ必要ない)、
そもそも欲しい商品ないので。
(lineのアイコンですら、わざと、ただの単色の円にしてるくらいの私なので💦)
あと、NFT情報の動画や音声発信してる人の思想に少し偏りを感じ始めたのもあります。
(← 一応、2,3ヵ月聴き続けての個人の感想です。)
(順位圏外 GameFi)
ゲームに興味がなく、
クリスペ
ですら1ヶ月続かなかったので。
(順位圏外 stepn)
歩いて稼ぐというサービスですが
職場近辺の通信速度が極めて低く
投資しても、昼休憩中に歩くのが加算されるか心配で、多分やらないでしょう。
歩くのは好きですが。
今回は備忘録として、
投稿しました。また、今後の展開も投稿出来ればと思います。
過去記事