見出し画像

【タララ⤴タララ⤵ラララ⤴タララ⤵ラララ⤴タラララララランみんなのうた】みなさん大好きヒンディー語の曲一覧

みなさん歌好きですよね。Karaokeに毎日行ってるよーという方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。
わたくしもあのジューシーさがたまらなく好きですね。


いやそれ、Karaageでしょうが😅😅😅

ということですので、今回は明日のKaraokeから使えるヒンディー語の曲をご紹介します。

よろしくお願いいたします。

मेरा जूता है जापानी (Mera jota hai japani)

こちらの曲名を翻訳すると
オイラの靴は日本製
となります。

不思議な曲名に見えますが、歌詞をちゃんと見てみると

Mera Joota hai Japani
おいらの靴は日本製
Yeh Patloon Inglistani
はいてるズボンはイギリス製
Sar pe lal topi rusi
頭にロシアの赤帽子
Phir bhi dil hai hindustani
それでも心はインド製

Wikipedia より💦💦

というなんとも愛国心溢れる良い曲になっております。

お年を召した方からgen αまで幅広い人に知られており、これさえ歌っていればインドで人気間違いなしです。

でも、こんなに愛国心がすごいとあの方の下半身も鍛えれそうですね。


いやそれ、aiko 屈伸👩‍🦰🦵🦵

※こちらはaiko 屈伸が沢山見れるMVであり、ヒンディー語の曲ではありません💦💦


अपने दिल में देखो (Apne dil me dekho)

こちらなんと、「夢を叶えてドラえもん」のヒンディー語訳版です。

インドにおける3大アニメの一角を担うドラえもん。アニメもヒンディー語訳あるのです。

この曲何が良いかといいますと、最初の部分の「でかいネギー」のところですね。


心の中いつもいつも でかいネギー


ヒンディー語版しんちゃん

インドアニメ界の3トップのひとつ、しんちゃんですね。

しんちゃんもヒンディー語訳されてます。流石ですね。

この曲は、みさえちゃんのOh shinchanの部分がおもろポイント高いです。

しかし、あの有名な台詞「同情するなら金をくれ」が入ってないのは悲しいですね、、、


いやそれ、ohしんちゃん😅😅😅


जन गण मन (jana gana mana)

こちらインド国歌です。

この曲は

民族音楽の独特のメロディが特徴で、宗教や言語が多種多様なインドという国家に合わせて、特定の神を連想させるような用語を回避し、すべてを超越する存在に語りかけるようなかたちで作詞された。

Wikipedia より💦💦

らしいですよ。

メロディもみなさんの心のなかにあるインドを体現したかのような感じです。

この曲にはインドの地名が割と出てくるので、歌えるようになるとインド地理マスターになります。

そして、日本のKaraokeで日本国歌を入れると斬首だと思うのですが、インドでこれを歌うと周りがクラブになります。

みなさんも人生どこかしらの中で歌うことがあるのではないでしょうか。


いやそれ、in どこっか😅😅😅


みんな大好きヒンディー語歌まとめ

わたくしの周りで一番人気なのはこちらなのですが、わたくしは清楚で有名なので公式にはご紹介しません😢😢😢

気になる方は聞いてみてくださいね。
とりあえず、みんなもヒンディー!ヒンディー!


ちなみに、インドのアニメ界3トップの残り1つは忍者ハットリくんです。渋いですね。

いいなと思ったら応援しよう!