
誰のおかげで生きてこられたのか考える。
こんにちは🙂むらりです。
今日は、少しテイストが変わり、ご先祖様とはというテーマです。
お恥ずかしい話なのですが、自分のこれからの人生ばかり考えていて、
今の自分があるのは誰のおかげか、忘れがちの日々だったかもしれません。
両親だったり、祖父母だったり、そのまた前のご先祖様からずっと続いていて。
1人では生きてこられなかった。
それを忘れて、勝手に一人前になった気になって、今まで自分の力で生きてきた気になって、そういう人として当たり前のことが欠落していると、バチがあたりますよね。
「こんなこと学んでるよ」
「こんな仕事をするよ」
「こんな人生歩んでるよ」
たったそれだけの報告をするだけでも、
喜んでもらえたかもしれないのに。
生きているうちにもっと会えばよかった。
直接話せばよかった。
なんてことにならないよう。
自分があるのはご先祖様たちが繋いできてくれたおかげです。
ちゃんとお墓参りをして、
感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。
皆さんは大丈夫ですか?
むらり🙂