![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133390661/rectangle_large_type_2_f91119d04b050168e97f1ae9867fbaa1.png?width=1200)
ヤマハスタジアムでサッカー観戦した感想
今日はヤマハスタジアムでジュビロ磐田vs柏レイソルの試合を観ました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133393798/picture_pc_7eb5f1e5a0502602fe92312396969e7d.jpg?width=1200)
こじんまりとしたスタジアムでしたが、ピッチまでの距離が近く、試合が観やすいなと思いました。
僕はバックスタンドの上の席でしたが、選手の顔のパーツは確認する事ができました。
ちなみに大きい陸上競技場の上の席だとピッチまでの距離が離れているので、顔のパーツを確認する事ができません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133392288/picture_pc_eecee4172f0de199f530780c476fc225.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133392252/picture_pc_3317c8e9da76e133869021bd77529c11.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133392254/picture_pc_47080dae91dd309b0239f2ae0aff2ed3.jpg?width=1200)
屋根はメインスタンドの全て、ジュビロサポーター側のスタンドの半分までにかかっていました。
それ以外の席は日焼けしたり雨の日に濡れてしまいます。
でも屋根無しの席は、今日みたいな寒くて晴れてる日に日光で少し暖を取る事ができます。
それとバックスタンドは傾斜があるので登るのがまあまあしんどく、階段の段差も高いので膝等が悪い人はバックスタンドはオススメしません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133394694/picture_pc_5cec9c2792b580ce9a250c9d918b318d.jpg?width=1200)
ヤマハスタジアムはこんな感じの席が多く、跳ね上がり式の席はメインスタンドの一部だけにありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133395329/picture_pc_ce461cf0ef7ea750c571ca7067febb34.jpg?width=1200)
パナソニックスタジアムやサンガスタジアムのようなスプリンクラーは無く、作業員がホースを使って水を撒いていました。
トイレは綺麗でした!
でも男子トイレが少ないのでそこは不便だなと思いました。
僕はハーフタイムにトイレに行かなかったのですが、ハーフタイムにはトイレに行くであろう人達の渋滞ができていました。
今時のJ1のスタジアムとしては設備が乏しいなと思いました。