![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158800483/rectangle_large_type_2_dfa68c0636a1729fb9227d476ac865bc.png?width=1200)
ハロウィンのジャックオーランタンは元々かぶで作られていた
もうすぐハロウィンですが、ジャックオーランタンは元々かぶで作られていたそうです。
ちなみにジャックオーランタンはアイルランドやスコットランドに伝わる鬼火のような存在だそうです。
生前に堕落した人生を送ったまま死んだ者の魂が死後の世界への立ち入りを拒否され、悪魔からもらった石炭を火種にし、萎びて転がっていたかぶをくり抜いてそれを入れたランタンを片手に持って彷徨っている姿だとされているそうです。
又、悪賢い遊び人が悪魔を騙し、死んでも地獄に落ちないという契約を取り付けたそうですが、死後に生前の行いの悪さから天国へ行く事を拒否されて悪魔との契約によって地獄に行くもできず、かぶに憑依して安住の地を求め、この世を彷徨い続けている姿だともされているそうです。
では何故ジャックオーランタンがかぼちゃのイメージになったかというと、ハロウィンがアメリカに伝わった時に、アメリカではかぼちゃでジャックオーランタンが作られたからだそうです。
ハロウィンの時期にアメリカはかぶの生産量が少なく、カボチャが多く収穫されていたそうです。
元々かぶだというのは知らなかったですねー。
実際にかぶのジャックオーランタンを調べてみると結構怖かったです(笑)
ビジュアル的にもかぼちゃの方がオシャレなので、かぼちゃの方の認知が広がったかもしれませんね!