ミツカンとアドミラルのマークの由来
ミツカンとスポーツブランドのアドミラルのマークって似てますよねー。
向きは逆ですけど(笑)
ミツカンとアドミラルのマークの由来について調べてみました!
1.ミツカン
ミツカンの4代目の中埜又左衛門さんが考案したマークだそうで、中埜家の家紋をモチーフに作られたそうです。
三本線は酢の命でもある味、利き、香りを意味しているそうで、三本線の下に円を付けたのは「天下一円にあまねし」という易学上の理念を表しているそうです。
2.アドミラル
アドミラルは1914年にイギリス海軍の制服を製造する会社として創業されたそうで、アドミラルの意味は海軍提督という意味だそうです。
アドミラルのマークは海軍提督の袖章をモチーフに作られているそうです。
参考までに大日本帝国海軍の袖章を調べてみると、
確かにアドミラルのマークですね(笑)
階級が上がっていくと線が多くなったり太くなったりしてるんですね!
ミツカンとアドミラルのマークは似てるけど全然関係無い事がわかりました(笑)