見出し画像

摩耶山登山3

昨日の続きです!





目的地の掬星台かと思いきやお寺の跡だったのでガッカリしたのですが、それでもこの場所は本堂跡とか倒れた杉とかがあって面白いなと思いました。
写真の杉は2018年の台風で倒れたそうで、地図もグシャリと潰れているので自然の恐ろしさを思い知らされました。
でもこの杉は橋みたいになっていて面白かったですねー。






少し休憩してからまた登り始めたのですが、まだまだ不揃いの岩の階段が続いていたので本当に掬星台に辿り着くのかと思っていましたねー。
そしてまた木が少なくなってきて明かるくなってきまして、やっと掬星台に到着しました!





もやがかかっていましたけど景色は最高でした!
神戸市内が一望できます!
夜にロープウェイで行くと夜景がめっちゃ綺麗なんだろうなと思いました!
でも標高700mなので平地にいるより寒く感じましたけど(笑)




丁度お昼時だったので掬星台でおにぎりを食べました。
登った後のご飯は美味しく感じましたねー。




掬星台はここまで登ってきた険しい山道とは違って明るくて和やかな雰囲気でしたねー。
小さい子供がヨチヨチ歩き回っていたり、オカリナを吹いている人がいたりと平和でした(笑)




しばらくまったりしていたかったのですが、帰りの時間も考えて13時ぐらいに下山する事にしました。
しかしこの後も地獄が待っていました(笑)

いいなと思ったら応援しよう!