見出し画像

閉鎖後に富士山に登った人に対して思う事

先月に閉山した富士山で男性が下山途中に転倒したと通報があったそうで、静岡県警の山岳救助隊に救助されたそうです。


先月25日に富士宮ルート9合目付近で下山していた8人グループのうちの40代の男性1人が転倒したとグループのメンバーから消防に通報があったそうです。  


連絡を受けた県警の山岳遭難救助隊が救助に向かい、富士宮ルート8合目付近で男性を発見したそうで、この男性は命に別状は無かったそうです。 


富士山の登山道は9月10日に閉鎖されていますが、警察によるとこのグループは登山道が通行止めになっている事を知らず、男性はヘルメットをかぶらず靴もスニーカー等十分な登山装備を用意せずに登山していたそうです。


まず思ったのはこの人は普段テレビやニュースを見ていないのかなと思いました。
テレビを見ていたら閉鎖したニュース等を知ると思うんですけどねー。
登山装備を用意しないという件に関しては閉鎖したニュースも知らないぐらいなので、呆れを通り越してこの人はその場のノリで乗り切ろうとする人なんだろうなと思いました。
僕もあまり人の事を言えませんが、40代にもなって恥ずかしくないのかなと思います。
恥ずかしいので外国人登山客みたいな事をしないでほしいですね。

いいなと思ったら応援しよう!