何故取り調べといえばカツ丼なのか?
警察署での取り調べでカツ丼が出るイメージがあるのですが、そもそも何故カツ丼なのか気になったので調べてみました!
1番の理由としては刑事ドラマの取り調べシーンの影響らしいのですが、1955年公開の警察日記という映画で罪を犯した町民に警官がカツ丼を振る舞うシーンがあったそうです。
当時カツ丼はごちそうだったそうで、警官の人情を表す為の小道具だったそうです。
他にも平塚八兵衛という実在の刑事が、1963年に起こった誘拐事件の取り調べでカツ丼を振る舞ったという逸話があるそうです。
しかし現在ではカツ丼に限らず取調室で何かを食べさせるという行為自体、自白を引き出す目的で相手に利益を与えたとして利益誘導と考えられてしまうそうです。
現在取り調べで出されるのは水ぐらいだそうです。
取り調べのカツ丼は容疑者の自腹なら食べられるという噂もあるそうです。
取り調べを終えて起訴された容疑者が拘置所に入れられている間、裁判所への移送の前の昼食としてカツ丼を食べられる可能性があるそうです。
その際には自腹の事もあれば、刑事さんが奢ってくれる事もあるそうです。
カツ丼が出るのはあくまでも都市伝説なんですねー。
今の時代は水しか出ないのは寂しいですが、確かに最近の刑事ドラマは取り調べで全くカツ丼が出てこないですね。
利益誘導をしてはいけない事も驚きでした。
どんぶりが陶器なのでそれを使って警官を殴る可能性もあるから禁止されているんでしょうね。