武奈ヶ岳登山1
今日は滋賀県の武奈ヶ岳に登ったのですが、その感想について書いていきます!
武奈ヶ岳は標高1214mの山です。
行きは出町柳駅からバスに乗って登山口の坊村まで向かいました。
出町柳駅のバス停には登山客が思ったよりも並んでいて、人気のある山なんだなと思いました。
坊村に到着し、バス停付近の公衆トイレが最後のトイレでした。
序盤は急な坂だったのでアキレス腱が辛く、結構しんどかったです。
中盤から坂が緩やかになってきて、登るのが楽になってきました。
でも登山道の途中にぬかるみがあって、靴が汚れるのが嫌でしたね。
谷の登山道もあり、谷はあまり歩いた事が無かったので楽しかったです!
しばらく歩いていると御殿山頂上に着きました!
ここからの眺めも良かったのですが、ここから武奈ヶ岳までの稜線歩きが始まりました。
絶景を眺めながらの稜線歩きは楽しかったですねー。
まるで日本アルプスのような雰囲気だったので最高でした!
最後の坂は急だったので辛かったのですが、最後の力を振り絞って山頂に辿り着きました!
山頂は雲がかかっていたのですが、幻想的な雰囲気でした!
それとしばらく休憩していると雲の切れ間から琵琶湖が見えて景色が良くなりました!
続きまた書いていきます!