見出し画像

鉢巻の歴史

僕はあまり鉢巻をしながらスポーツするのが好きじゃないんですよねー。
なんか気合い入れて頑張るぞ感を出すのが気持ち悪いと思ったり、鉢巻なんかしてわずらわしくないんかなと思うんですよねー(笑)
僕は高校時代陸上部だったのですが、特に強豪校の人が鉢巻をしていて、それを見てちょっと引いてました(笑)
そこで鉢巻の歴史が気になったので調べてみました!





日本では鉢巻は歴史的には戦、神事、冠婚葬祭、病気等非日常の状態にある事を表象する為のものだったそうです。
又、アイヌではマタンプシやそれよりも長いサパシナやチパヌプと呼ばれる鉢巻があったそうで、琉球王朝には日本の冠位十二階と同様の制度があったそうで、礼装で鉢巻状の冠を用いていたそうです。





スポーツで鉢巻をするのは戦で鉢巻をするのに由来してるんですね。
悪しき風習を引き継いでいるような気がしますが(笑)
病気の人がら紫の鉢巻をしているのは大河ドラマで見た事がありますねー。
冠婚葬祭でも鉢巻をするのは驚きでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?