
エビデンスにおびえる子育て
なんで、テレビを見せたらいけないの?
なんで、保湿が大事なの?
なんで、哺乳瓶を消毒しなきゃいけないの?
しなかったら、どうなるの?
育児のアタリマエ、ひとつひとつ、理由を考えながら実行してる人は少ないと思う。
病院で、助産師に、家族にそう言われたから。
そういうもんだから。
そんな理由で、毎日してることも多い。
ひとつひとつ、理由まで考えてる余裕ないわ!っていうのが正直なところ。
だったのだが、我が夫。
保湿に関しても、テレビに関しても、朝のルーティンに関しても、意見が対立。
向こうは向こうで弁が立つので、こちらはというと
「本やネットにそう書いてあった」
「そういうもんだから」
うーん、これでは必要性に説得力がない。
というわけで、自分の育児に確証をもつことと、夫を納得させるためにエビデンスを集めることにした。
読んで良かった。
ジェネレーションによる育児方針のギャップに悩んでる人や、
夫と意見がぶつかる人は、絶対読んでほしい。
自分の現状やってることも、もしかしたらやり方を変えた方が良いと思えるかもしれない。
人は、理由に納得すると行動力が伴ってくる。
逆に、理由なく行動を強いられるとストレスになる。
きちんと理由、背景も伝えることによって、意見の対立も減ってきた。
何より、自分のやっていることがきちんと理由がある、と認識してもらえると
わたしに対する信頼性も上がってくる。
転んでもただでは起きない。
なんとなく子育てしない。
せっかくやるなら、自分の知識量も増やしながらやっていこう。
いいなと思ったら応援しよう!
