岡山神社へ初詣 そして今年2021年のおみくじは?!
初詣は、
毎年三が日、
1月2日か3日に、
岡山神社へ参拝。
僕が生まれて初めてお宮参りしたのも、
七五三の詣りも、
岡山神社でした。
昔、一時期、岡山を離れて、
東京に住んでいた頃に、
年末年始は帰省、里帰りできなくて、
明治神宮や川崎大師、大宮八幡宮に参拝した時もありましたが、
子供の頃からほぼ毎年、
岡山神社に初詣に行ってます。
今年は、
コロナウイルスの対策で、三が日を避けて、
1月5日(火)に行ってきました。
拝殿でお賽銭を入れ、
お祈り。
その後、拝殿の正面の右側に毎年設置される、
大絵馬も見ました。
今年は丑年。
赤べこの張り子人形みたいに、
牛の首が動くのが面白くてよかった🎵
来年は寅年、
僕も年男なので、
虎の大絵馬がどうなるのか
楽しみ🎵
その後、おみくじ引けるのかなと探していると、
拝殿の左にある建物、
受付授与所にあった!!
三が日の時は、
拝殿の階段下の左側に、
巫女さん姿のアルバイトの女の子たちが受付にいて、
おみくじ筒を降って、
出てきたおみくじ棒に書かれた番号のおみくじをもらうんだけど、
普段は、受付授与所に、
おみくじ箱が置かれていて、
箱の中の右側の賽銭入れに
100円を入れて、
箱の中の左側の穴に入っているおみくじを引く方式でした。
100円入れて、おみくじを引く。
今年のおみくじの運勢は!?
大吉!!
おっしゃあ~!!
今年は、良いことある年にしたいな。
ご利益ありますように。