
ファンミ最高!!Foooooo~~🥳🥳🥳【蓮ノ空感想文】
突然ですが!!!皆さん!!!ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ Live & Fan Meeting TRY TRY UNITY!!!をご存知ですか!?!?
知らないよ😟という方は、今すぐブラウザバックして、イープラスのアーカイブを購入してください。 視聴可能なのは28日までとなっているので、お早めに。 見ないと人生半分損しますよ!!!本当です!!!
知っているよ😘という方は、今すぐ握手しましょう。 最高でしたよね、本当に。何時間でも語り合えそうですが、生憎これは文章で、私が一方的に話しているだけなのでとっとと本編に進みましょう。 言葉のドッジボールの相手になってくれる優しい方は、どうぞ下へとお進みください。
自己紹介がまだでしたね。異次元フェスから本格的に蓮ノ空にハマったむうげと申します。今回のファンミでは、Day1に配信での参加、Day2は現地での参加となっております。 今回の感想文では、ファンミパートとライブパートに分けて感想を書くつもりです。 Day1とDay2がごっちゃになっている部分もありますが、それもまた味ということでご了承ください🤗
トークパート
花宮初奈様が絶好調すぎて可愛すぎる件
ほんとにね。一言で表すなら、「ウキウキ」でした。なんかいつもより動きが軽快だった気がするし、いつもより声が高かった気がします。
Day2では初っ端から「のんちゃんのことが好きな人~」とかぶっこんでくるし、その後に爆発💥してるしで面白すぎました。 某釜山の旬も真っただ中ではありますが、まさかここまで直接的にこのネタが扱われるとは思っていませんでした。 (その後にもっと激アツなあれが出てくるとはつゆ知らず)
ドスコイ(場面転換) 砂を持って帰ろうとするうい様かわいいね。
Day2のチャレンジは、お絵かき🖍しりとりということで、まさに花宮初奈様(の絵が大好きな我々)のためにあるような企画でした。 企画名が発表された後、心なしか緑のペンライトが増えたような気がします。私も増やした一人です。
葉山さんの話にはなりますが、ドルケのイラスト、表情やら構成やらであまりにも家族すぎた🥰🥰🥰
そして、花宮初奈大先生のイラストが公開されるときの歓声が一番デカくて最高でした。みんな求めているものは同じ。 理科の授業やらアメーバやら言いたい放題言われてて最高でした。
2回目はココン東西。カードを見た時のうい様の表情が最高でした。 絵が発表されたときの反応がいいねえ。ちゅけのカエル!!!で大爆笑。
菅さんの話にはなりますが、青春の輪郭って言いながらサンタクロースのカードを出すの面白すぎました。
来栖さんの話にはなりますが、特徴を捉えた絵を描くのが上手すぎる。会場中のみんなが分かってたし、ライブパートかってくらい大きな声出てた。
あと、うさぎをモンスターっていうの酷すぎるw
ユニット公演よかったね~~~
投書箱の最中に、各ユニット公演の振り返りが行われました🙄
水彩世界、ド!ド!ド!、AWOKEのキャスト側の裏話は貴重だったし、ほっこりしたきもちになりました。
残陽の裏話最高でした。例の神演出の裏にはすさまじい努力があったんだろうなぁ。激ヤバ演出、そりゃ櫻井氏もあんな顔になるよなぁ😮
ユニット楽曲シャッフルして!!!
してほしいです😎😎😎今でもWith×MEETSのカラオケ配信では、さやかほるりが他ユニットや他グループ!の曲をカバーしてくれてますが、もう少し、ほんのちょっと贅沢をいうなら、(他のメンバーにもカラオケ配信に出演してほしいな~~~、欲を言えばリアルライブでもやってほしいよ~~~~~~~)と思っています。
誰がどの曲を歌うかは宗教ですが、個人的には『ノンフィクションヒーローショー』by綴理・花帆・小鈴が聴きたいです。なにか文脈があるわけではなく、タダの妄想です。 あと『ずるいよMagnetic today』by梢・慈!!🧲
準備パートの企画面白すぎる
こん!!!!!!!!
最初の方、まったく合わせに行こうとしてなさすぎて面白すぎた。見れたのは音声だけだけど、これ録音してるのめちゃくちゃ楽しそうだなぁ。なんか跳んだりしてたらしいし。
「蓮ノ空のこと好き好きクラブ」がビッシリと印刷されたTシャツ欲しすぎるな。 会場もキャストもみんな1って言ってたし、実際に販売してくれ~~~
ライブパート
スリーズブーケ
3曲ともあまりにも最高すぎた。
『アオクハルカ』は、3人の伸び伸びとした声がすごく活きている曲ですよね。各パート終わりの高音の伸びがあまりにも冷涼、透き通っている。
『月夜見海月』は、歌詞の力強さがすごく好みで、普段からたくさん聴いている曲なので、現地で観れて本当に嬉しかったです。 個人的な好き好きポイントは、落ちサビ前の、声が重なっている部分。めちゃくちゃ気持ちいい。 届け私の歌
『Mix shake!!』はめっっちゃくちゃ楽しかった!!! 正直やるとは予想していなかったけど、2ミリくらいの確率でやる可能性があったので、念のためタオルを持ってきました。持ってきてよかった。 ここで第一の喉を使い切った。今この瞬間を楽しめてよかったです。 「今はこの瞬間を」のちゅけの歌い方が好きすぎる。あまりにもすべてを振り絞ってる。
みらくらぱーく!
3曲ともあまりにも最高すぎた。
『みらくりえーしょん』は、始まりが凄かった。さっきまで『Mix shake!!』の影響でみんなふわふわしてたのに、イントロだけで一気にみらぱの空気に引き締まった。 あと、ひめるりでハート作る振りが可愛すぎて大好き。 全然まとまらないとこでFes×LIVE使用の引きカメラにしてくれるのも偉すぎる。
『ファンファーレ!!!』は、あまりにも好きな曲。優勝!!!!!!!!!!!!!!!! ここの優勝だけはぜったいに間違えたくなかったから、事前に沢山練習しておいてよかった。アーカイブで冷静になって見直すと、この曲めっちゃ速いし振りもでっかいし、めちゃくちゃ大変だろうなぁ。
曲じゃないけど、東~西~にやつあまりにもみらぱ過ぎて最高だった。 こなち、この時点で出し切るぞ~~~は鬼畜すぎる。
『天才なのかもしれない』は元がトロッコ曲だったのもあって、いろんな方向を向いてくれるのが本当に嬉しかった。あと、これまではあまりじっくり見られなかったけど、細かいところの振りがめちゃくちゃ可愛いな。カメラにお絵かきするところとか。
DOLLCHESTRA
3曲ともあまりにも最高すぎた。
『レディバグ』は、あまりにも最高の曲。この曲の話するたび毎回言ってる気がするけど、4月に発表されて、初めて聴いた時、本当に体に電撃が走ったんですよ。本当です。 はやまふ、イケメンすぎる
『Proof』、この曲に限らずだけど、ファンミのドルケの歌唱力が限界突破してた。この曲は特に力強い声が活きやすい曲調なので、特に感じた。あまりにも聴き入りすぎて、配信と現地の二回聴いたはずなのになにも記憶がありません。
幕間のクリスマスに欲しいもの、「『バアドケージ』綴理完凸」って答えました。起きたら
『青春の輪郭』、ドルケ公演現地は夜だけだったので、昼公演で披露されたこの曲を現地で聴けて本当に嬉しかったです!!! ハイタッチの力強さが本当に最高で!!! 青春すぎるよ。
シャッフルユニット
『ハッピー至上主義』、みんな大好きな曲です。コールも楽しすぎた。ちなみに私は間違えまくりました。「えいえいおー」の部分をいろいろ間違えちゃう。めっちゃ大声出したのに間違えるのもオツですね。
現地行けてほんとうによかった…!!!
正直ここまででも9曲と、ファンミにしては多めの曲数をやっていたので、このまま全体曲かなと思いきや、まさかのシャッフルユニット曲の披露でした。 この曲の披露で喜びつつも、時間大丈夫かな…と思った人は私だけじゃないはず🤝
『Pleasure Feather』、すごく勇気づけられる曲。この曲のコンセプトが本当に好きで、梢、さやかという普段はストイックな二人がこの曲を歌ってくれるのが本当に好き。全然関係ないですが、この曲をスクフェスのスイング譜面でやったら多分楽しいと思います。
『Colorfulness』、Fes×LIVE再現はあまりにも泣ける。あまりにも心に染みわたる。手元のペンライトは揺れてるだけでした。右横の人とひとつ前の人がすすり泣きしてて、こっちまで貰い泣きしちゃった。本当に心が洗われた。
その後の曲など
『恥は人生のかきすて』、マイクパフォーマンスがカッコ良すぎる、あと、ソロパートが多いのに加えて、ユニットではないので、104期生3人の新たな一面が見られるのが最高。三人ともカッコ良すぎる。櫻井さんのウインクが最高すぎる、あと、Aパート終わりの3人でマイクスタンドなぞるのヤバすぎ。『『、そして、最後のキメポーズもよすぎる。はやくCD聴きたいよ~
お知らせ
こっから3月に向けて新曲があまりにも多すぎる。なななななな7曲!?!?
あと、個人的にハチャメチャに嬉しいのがSECOND FAN BOOK。FIRSTのSSがあまりにも良すぎたので、こっから二次創作のSSとかも漁るようになりました。 蓮ノ空にどっぷりはまるきっかけになったので、今回もめちゃめちゃ楽しみにしています。
『365 Days』
いや~~~~~。本当に好きな曲なんですよね。これから始まる希望に満ちた日々を、これでもかというほど明るいことばで表現している最高の曲です。
この曲が発表されてしばらく経った現在、過ごしてきた時間のかけがえのなさを身に染みて実感しています。まさに、蓮ノ空というコンテンツを体現している楽曲だと思います。
この曲を現地で聴けて本当によかった。ありがとうございます。
ということで、駆け足ではありましたがファンミの感想でした!!!!!
正直な話、過去一レベルで本当に楽しいイベントでした。マジで本当の本当です。
いよいよ次は横浜公演!!! ここまで蓄積してきたパワーが爆発💥💥💥するところを観に行きましょう!! 最近ではイソフルやらなんやらが流行っているようですが、何が何でもみんな健康に当日を迎えたいものですね。私も、体調管理を全力攻略したいとおもいます。 それではまた次回。
セクション1 目標メンタル 100%
【セクションの流れ】
セクション前半
└──体温を高める
└── ex: 『靴下』
└── ex: 『おしるこ』
└── ex: 『温かい飲み物』
└── 感染対策
└── ex: 『手洗いうがい』
└── ex: 『マスク』
└── ex: 『早寝早起き』
└──顔写真登録
└── ex: 『スマートフォン』
セクション中盤
└──イグニッションモード突入
└── ex: 『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』3rd Live Tour TRI TRI UNITY!!! 横浜公演