![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157507908/rectangle_large_type_2_3a6946fb18fd1e4d510e34b4fd06a055.png?width=1200)
【ライグラ】104期2nd term第3回個人戦の初日編成とか立ち回りとか(個人ランキング3桁月夜見海月なし、ファンファーレ!!!軸)【リンクラ】
こんにちは、とうとうさやかちゃんのFan LV.が100に到達してウキウキなむうげです。
ファンファーレ!!!、銀河シリーズなど、環境を大きく変えるカードが実装されたなかで開催される個人戦です。 今回も張り切っていきましょう!!
なお、今回は2日目(10/12)に梢センパイの配信、4日目(10/14)に小鈴ちゃんの配信があるので、ギフトを送るのを忘れないようにしましょう。
ステージA
ステージ解説
ファンファーレ!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1728622072-9qHpyeNhKSRvafAcdkWlVXOE.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728622998-nESmTfZ5pK4sFtwIdlJuDU8B.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728622118-3PDkaJltiopUWqBwyQ6EMxFO.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728623156-ozl4YbqpGVmkB1MCfLrdEhNO.png)
デッキについて
吟子
『PASSION!!!!!!』百生吟子
これ一枚でAP回復速度関連は大体何とかなるカードです。セクション終了前に1~3回使用しておき、次セクションでスムーズに動けるようにしたいです。
手札にある状態でメイン効果にハートキャプチャを持つカードを使用した際にAP回復速度を10%上昇させる特性は忘れがちですが、ハートキャプチャのカードを複数採用している本デッキでは、意外と活躍する特性なので忘れないようにしたいです。
『Reflection in the mirror』百生吟子
ステージ中の手札増加を目的として採用しています。
ドロー時のメンタルプロテクト効果はメンタルを100%維持するうえで強力ですが、本デッキではメンタル50%以下で効果が発動するカードを複数枚採用していますが、自然減少によるメンタル調整を行いづらい点はこのカードの難点です。
小鈴
『Dream Believers』徒町小鈴
使用し続けることでどんどん低いAPで使用できるようになるハートキャプチャのカードです。 メイン効果がハートキャプチャなので、『PASSION!!!!!!』百生吟子の特性の対象になる点が優秀です。
『Sparkly Spot』徒町小鈴
メンタル調整兼ボルテージ増加カードです。1回の使用で大きくメンタルを削ることができるので、非常に扱いやすいです。 おまけのボルテージもそこそこ効果量が大きいのでありがたい。
『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽や『ツキマカセ』村野さやかなど、メンタル50%以下で追加効果のあるカードを採用しているため、このカードを使用してメンタル調整を行うことがたまにあります。
また、『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃は、スキル使用後にメンタルが100%である場合、強制的にイグニッションモードに移行してしまいます。『みらくりえーしょん』大沢瑠璃乃でアトラクトブーストを溜める際には、通常モードでなければならないため、このカードでメンタルを削ることで、『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃使用によるモード移行を防ぐことができます。
姫芽
『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽
通常モード時とイグニッションモード時で異なる効果を持つカードです。
通常時は、メンタルやボルテージレベルの状況に応じていろいろな効果を発揮するカードです。 効果が非常にややこしいので、ひとつづつ確認しましょう。
まず、メンタルが50%以下のとき、効果の非常に大きいメンタル回復が発動します。 ドロー時の特性(メンタル回復ブースト300%)があるため、スキルレベル10なら大体メンタル最大まで回復します。 メンタルが50%以上の場合には発動しない点に注意です。
次に、ボルテージレベルが7以下のとき、そこそこ効果の大きいボルテージゲインが発動します。 こちらもドロー時の特性(ボルテージゲインブースト48%)がありますが、こちらはそこまで効果量が大きいというわけではないため、リシャッフルを繰り返してブーストを重ねない限りボルテージレベル10に届かせることはできない点には注意です。
そして、この2つの効果が発動した後、メンタルが100%、もしくはボルテージレベルが10以上の場合、イグニッションモードに突入します。
重要なのは、上述の効果が発動した後にメンタルやボルテージレベルを参照するので、カード使用時に条件を満たしていなくともイグニッションモードに突入する可能性はあるということです。
イグニッションモード時は、圧倒的な数値のラブアトラクトとハートキャプチャを持つカードです。元々の値が非常に大きく、付与するアトラクトブーストの値がそこまで多くなくとも十分なアトラクトを盛ることができるため、すべてのセクションでLOVE稼ぎを可能にします。
ただし、デメリットとして600という非常に大きな値のボルテージ減少が存在するので、ボルテージの管理はしっかり行わなければなりません。
また、基礎の消費APが25と非常に多いため、最低でも20まで下げないと使用すらできない点は理解しておかなければなりません。 だいたいの場合は『ファンファーレ!!!』藤島慈、大沢瑠璃乃を使用して消費APを下げることになると思います。
ここで注意しなければならないのが、『ファンファーレ!!!』藤島慈、大沢瑠璃乃のスキル使用時の効果によって下げられたAPはリシャッフルを行っても残ったままですが、このカードの特性(みらぱのスキル使用時、手札のこのカードのAP-5)によって下がったAPはリシャッフルを行うと効果が失われてしまうということです。
『青嵐の鯉流し』安養寺姫芽
みらくらぱーく!限定のアトラクトブーストです。シンプルな効果ながら非常に強力です。みらぱ限定なので、それ以外のアトラクト持ちのカードを使用してもブーストが消費されない点が優秀です。
花帆
『織姫草紙』日野下花帆
リシャッフルカード兼メンタル調整カードです。特性により、セクション1の動きをスムーズにしてくれる点も強いです。 回復によりメンタルが50%以上になってしまい、『ツキマカセ』村野さやかなどのカードの追加効果が発動しない状態になる点はマイナスポイントです。
セクション1が苦しくなりますが、『Lucky train!』日野下花帆もリシャッフルとしては面白いカードだと思います。
『軌跡の舞踏会』日野下花帆
初動の安定感を高めてくれるカードです。 メイン効果がハートキャプチャなので、『PASSION!!!!!!』百生吟子の特性の対象になります。サブ効果でラブアトラクトが付いていますが、このデッキのアトラクトブーストはすべてみらぱ対象なので問題なく使用することができます。
さやか
『ツキマカセ』村野さやか
強力なハートキャプチャのカードです。 メンタルが50%以下でないと、追加のハートキャプチャが発動しない点に注意です。
メイン効果がハートキャプチャなので、『PASSION!!!!!!』百生吟子の特性の対象になります。
『青とシャボン』村野さやか
強力なハートキャプチャのカードです。 ボルテージレベルが10でないとハートキャプチャの効果が発動しない点に注意です。
また、メイン効果はラブアトラクトなので、吟子の特性の対象にはなりません。
瑠璃乃
『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃
通常時とイグニッションモード時で異なる効果を持つカードです。
通常時は、メンタル回復効果付きのリシャッフルです。さらに、メンタルが100%以上のときにはイグニッションモードに突入します。 イグニッションモードに突入するための条件が非常に緩く、気付かないうちにイグニッションモードに突入しており、意図しないタイミングで各スキルを使用してしまう事故が非常に多いです。特に、イグニッションモード時に『みらくりえーしょん』大沢瑠璃乃を使用してしまうと目も当てられません。
イグニッションモード時は、みらぱ対象のハートブースト、アトラクトブースト、そしてデッキにある姫芽のスキルの消費APを-10します。 特に、姫芽の消費AP-10は『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽との相性が抜群です。 この効果によるAP-10は、リシャッフルを行っても失われない点も非常に強力です。
『みらくりえーしょん』大沢瑠璃乃
通常時とイグニッションモード時で異なる効果を持つカードです。
通常時は、みらぱ対象のアトラクトブーストを付与しつつ、リシャッフルを行います。アトラクトブーストの値もかなり高く、とても強力です。
イグニッションモード時には、ラブアトラクト効果を持つため、間違えてこのカードを使用してしまうとアトラクトブーストをすべて消費してしまうという大事故が発生します。くれぐれもお気を付けください。TLでも多くの方がこのミスをやらかしています!!!(∞敗)
梢
『PASSION!!!!!!』乙宗梢
AP回復速度の細かい調整として役に立ちます。回復速度10%までなら、 『PASSION!!!!!!』百生吟子よりも少ない手数でAP回復速度を上げられます。
セクション変更時に手札に入れてえ置けば、次セクションでAP回復速度が+15%されるので、『PASSION!!!!!!』百生吟子を使用する回数を減らすことができます。
スキル使用時のハートブーストは、ラブアトラクトを非常に多く盛れるファンファーレ!!!デッキではあまり有効に働くことはありません。
『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ101期生』大賀美沙知
3回使用すればデッキから除外されるため、デッキ圧縮できて強力です。AP回復速度を十分に盛れていない序盤に使用することで、手札枚数やAP回復速度の状況を整えるまでの時間を短くすることができます。 そこまで必須というわけではないため、自分のデッキに足りないものを補完する枠にすることができます。
ボルテージが足りない場合には『Dream Believers』乙宗梢や『Reflection in the mirror』乙宗梢を入れれば、『DEEPNESS』藤島慈と組み合わせると強力なボルテージ獲得枠になります。
また、『奇跡の舞踏会』乙宗梢や『輪廻の銀河へ』乙宗梢は、強力なハートキャプチャとして採用することができます。
綴理
『PASSION!!!!!!』夕霧綴理
『DEEPNESS』藤島慈のスキルにより、何でもできるようになったカードです。 ドロー時のAP回復速度上昇もいつも通り強力な上に、『DEEPNESS』藤島慈のバフがかかればハートブーストがかかっている6回までなら3コストで使用できる最強のハートキャプチャとして働きます。
ただし、ボルテージゲインの数値はそこまで高くないため、このカードを使用するのは『革命の舞踏会』夕霧綴理などの強力なボルテージゲインのカードで『DEEPNESS』藤島慈のボルテージゲインブースト6回分を消費し終わった後にしましょう。
強力なハートキャプチャとして使用できる回数に制限があるので、できる限りムードがメロウ寄りの場所で使用したいです。
『革命の舞踏会』夕霧綴理
効果量の大きいボルテージゲインのカードです。『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽は、非常に大きなボルテージ減少を持っているため、このカードと『DEEPNESS』藤島慈を組み合わせて減少した分を補います。
代替要員として、効果量は下がってしまいますが『はじける☆スイカソーダ』夕霧綴理、『ペンギンアイス』夕霧綴理、『雨と紫陽花に唄へば』夕霧綴理などが良いと思います。自身の所持している綴理のなかで、できるだけボルテージゲインの効果量の大きいカードを選びましょう。
慈
『PASSION!!!!!!』藤島慈
セクション1でのAP加速と、それ以外のセクションではハートキャプチャ要因として活躍します。
メイン効果はハートキャプチャではないため、吟子の特性の対象にはなりません。
『DEEPNESS』藤島慈
非常に強力なカードです。合計6種類、6回分のブーストが付いていますが、対象が梢と綴理であるため、他メンバーのカードを使用してもブースト効果を消費しないのが非常に強いです。
今回は、綴理のボルテージゲインをブーストすることで、『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽のスキルによるボルテージ減少を補うのが一番の目的です。
立ち回り
楽曲全体における方針
セクション1で手札やブーストなどを整えた後は、すべてのセクションでLOVE稼ぎとアトラクトブースト盛りを並行して行います。
アトラクトブーストに関しては、スキルレベルなどにはよりますが、1つのセクションで『青嵐の鯉流し』安養寺姫芽と『みらくりえーしょん』大沢瑠璃乃の2枚合計で12回~15回くらい使用すればいい感じになると思います。 そのため、リシャッフルはすべてのセクションで『みらくりえーしょん』大沢瑠璃乃が最優先です。
『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽でのラブアトラクトをできるだけセクションの最初のほうで発動させるために、セクション終了前にはイグニッションモードへの突入と『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃の使用による消費AP減少をこなしておきます。 その後は、『みらくりえーしょん』大沢瑠璃乃を使用しないようにしましょう(n回目)
セクション1
『PASSION!!!!!!』藤島慈の特性1回目の使用や、『PASSION!!!!!!』百生吟子の特性やスキルを駆使して、できるかぎり早くAP回復速度を最大にしましょう。沙知先輩も適当に使い切りましょう。
その後は、『Reflection in the mirror』百生吟子のドレスカードで手札上限を増やしつつ、アトラクトブーストを盛ります。
『DEEPNESS』藤島慈を使用しきるのも大切ですが、次セクションで十分なアトラクトを盛れないほうが問題なので、優先順位はアトラクトブーストの方が高いです。 道中ではちょくちょくボルテージゲイン枠の綴理を使用して、ボルテージレベルを上げておきましょう。
手札に来た際にあらかじめ『Sparkly Spot』徒町小鈴を使用しておくことで、『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃を使用してもイグニッションモードに突入しないメンタル量に下げることができます。
セクション終了時には、いつも通り必要な枚数だけ『PASSION!!!!!!』百生吟子のドレスカードを生成しておきましょう。 それに加えて、今回はイグニッションモードに突入したうえで、『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃を使用して『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽の消費APを下げておきましょう。
この工程はすべてのセクションの終了時に行うので、慣れておきたいです。
セクション2
このセクションからLOVEを稼ぎ始めます。最初にAP軽減されている『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽をイグニッションモードで打った後は、ハートキャプチャのカードを使用してLOVEを稼ぎます。
同時に平行してアトラクトブーストを盛ります。あまり過剰に盛りすぎても、ハートキャプチャのカードを使用する回数が減ってしまうので、自分がどのくらいアトラクトブーストのカードを使えば十分なアトラクトを貰えるのかは確かめておくと上振れに繋がります。
このセクションは短めなので、ハートキャプチャよりはアトラクトブーストを盛る方を優先したほうがいいと思います。
セクション終了時には、いつも通り必要な枚数だけ『PASSION!!!!!!』百生吟子のドレスカードを生成しておきましょう。 それに加えて、今回はイグニッションモードに突入したうえで、『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃を使用して『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽の消費APを下げておきましょう。
セクション3
やることはセクション2と変わりません。 セクション2より長いので、アトラクトブーストも余裕を持って行えるはずです。
セクション終了時には、いつも通り必要な枚数だけ『PASSION!!!!!!』百生吟子のドレスカードを生成しておきましょう。 それに加えて、今回はイグニッションモードに突入したうえで、『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃を使用して『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽の消費APを下げておきましょう。
セクション4(フィーバー)
フィーバーですが、やることは前セクションと変わりません。頑張りましょう。
セクション終了時には、いつも通り必要な枚数だけ『PASSION!!!!!!』百生吟子のドレスカードを生成しておきましょう。 それに加えて、今回はイグニッションモードに突入したうえで、『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃を使用して『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽の消費APを下げておきましょう。
セクション5
このセクションはラストなので、アトラクトブーストを盛る必要がありません。すべての時間をLOVEを稼ぐのに使いましょう。
小ネタなど
『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃の回復量はスキルレベルを上げることによって上昇しますが、スキルレベルは上昇させない方がメンタル調整の面で楽になります。
改善案
メンタル調整で『Sparkly Spot』徒町小鈴を使用していますが、このカードの使用回数が多いので、メンタル調整をしないで済む方法があればもっとハートキャプチャのカードを使用する回数が増えて、LOVEも増えると思います。
プレイ動画
ステージB
ステージ解説
以心☆電信(104期Ver.)
![](https://assets.st-note.com/img/1728632308-KptkN6cdFB7ASmJ4rX9b2CVi.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728632335-MblReAYToDcKgkaEGQ631UFW.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728632322-9lUtPzKMQJLnZHqA5TIVEhpG.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728632706-0JVeGWjnBw7sgZcRL4rhTDAO.png)
デッキについて
Aと変更のある部分だけ解説します。
花帆
『軌跡の舞踏会』日野下花帆
→『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ101期生』大賀美沙知
セクション1がステージAと比較して長く、少しくらいなら序盤に詰まっても問題ないと考え、『軌跡の舞踏会』日野下花帆を外し、沙知先輩を入れました。 その代わり、梢の枠に別のカードを採用したいという狙いです。
梢
『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ101期生』大賀美沙知
→『輪廻の銀河へ』乙宗梢
使用するたびに消費APと効果量が増加する強力なハートキャプチャのカードです。 『DEEPNESS』によるブーストを活かすことができます。
立ち回り
基本的な立ち回りはステージAと変わりません。 セクション3が非常に短く、LOVE稼ぎとアトラクトブーストを並行して行うとどっちつかずになってしまうため、セクション3ではアトラクトブーストのみを行います。その代わり、セクション2ではアトラクトブーストを行わず、LOVE稼ぎに専念します。
セクション1
『PASSION!!!!!!』藤島慈の特性1回目の使用や、『PASSION!!!!!!』百生吟子の特性やスキルを駆使して、できるかぎり早くAP回復速度を最大にしましょう。沙知先輩も適当に使い切りましょう。
その後は、『Reflection in the mirror』百生吟子のドレスカードで手札上限を増やしつつ、アトラクトブーストを盛ります。
また、『DEEPNESS』藤島慈を6回使用したうえで『革命の舞踏会』夕霧綴理でボルテージを盛ります。セクション終了時までに間に合わないことがありますが、この工程を最後まで終わらせるのはセクション3まで後回しでもいいです。 その際は、慈のブーストを受けた綴理を数回使用して、セクション2での減少量に耐えられる分だけのボルテージは稼いでおきましょう。
セクション終了時には、いつも通り必要な枚数だけ『PASSION!!!!!!』百生吟子のドレスカードを生成しておきましょう。 それに加えて、今回はイグニッションモードに突入したうえで、『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃を使用して『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽の消費APを下げておきましょう。
セクション2
このセクションからLOVEを稼ぎ始めます。 セクション4用のアトラクトブーストの大半は次のセクションで稼ぐので、このセクションではハートキャプチャのカードを優先して使用しましょう。 ただし、リシャッフルの際は『みらくりえーしょん』大沢瑠璃乃を優先しましょう。
セクション終了時には、いつも通り必要な枚数だけ『PASSION!!!!!!』百生吟子のドレスカードを生成しておきましょう。 イグニッションモードへの移行はまだ行わないようにしましょう。
セクション3
このセクションは非常に短く、アトラクトを盛ってもそこまで多くのLOVEを稼げないため、アトラクトブーストに専念します。 同時に、『DEEPNESS』藤島慈のボルテージゲインへのブーストを消化しきれていない場合は、このセクションで消化しきってしまいましょう。
セクション終了時には、いつも通り必要な枚数だけ『PASSION!!!!!!』百生吟子のドレスカードを生成しておきましょう。 それに加えて、今回はイグニッションモードに突入したうえで、『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃を使用して『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽の消費APを下げておきましょう。
セクション4(フィーバー)
このセクションでは、LOVE稼ぎとアトラクトブーストを並行して行います。 アトラクトブーストの回数が多すぎてもハートキャプチャのカードの使用回数が少なくなってしまうので、このセクションで使用するアトラクトブーストの回数は大体12回~15回くらいを目安にするといいと思います。
セクション終了時には、いつも通り必要な枚数だけ『PASSION!!!!!!』百生吟子のドレスカードを生成しておきましょう。 それに加えて、今回はイグニッションモードに突入したうえで、『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃を使用して『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽の消費APを下げておきましょう。
セクション5
このセクションはラストなので、アトラクトブーストを盛る必要がありません。すべての時間をLOVEを稼ぐのに使いましょう。
小ネタなど
セクション5ではスキルハートの獲得量が上昇しているので、普段は自動回収に引っかからないハートキャプチャでも、自動回収してくれることがあります。
プレイ動画
ステージC
ステージ解説
永遠のEuphoria(104期Ver.)
![](https://assets.st-note.com/img/1728635486-Q7hWmC8tU6ySDv9KLifIed2q.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728635439-Q1hmaIJABMxpRDgFzCOue7tw.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728635422-t5Y2fhTzH0rnmINaMWwLXpVb.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728640614-5DQsimcB3HIVfUP6l0Lo4qTX.png)
デッキについて
☆2日目に、もっとLOVEの出るデッキが完成したので、「別のデッキ」部分に追記しておきました
『久遠の銀河へ』藤島慈のSPを前提としたデッキです。 Aとカードが被っている部分はほとんどA同じ役割なので割愛します。 追記すべき部分はします。
小鈴
『Proof』徒町小鈴
SPにより、APが余りやすいので、ハートブーストなしでも自動回収される量のハートを出すことのできるこのカードを採用しました。
さやか
『宇宙警察★うさぴょん』村野さやか
セクション1での動き出しを早くする効果があるうえに、セクション3の手札枚数減少にも対応することができます。
梢
『おしえて♡ティーチャー』乙宗梢
2APで打つことのできるハートキャプチャです。『PASSION!!!!!!』百生吟子の特性の対象になるうえ、ドロー時のメンタル回復とSPを組み合わせてハートを稼ぐことができます。
綴理
『桃節銘記』夕霧綴理
APの消費量が大きい代わりに効果量の多いハートキャプチャです。所持しているなら『ツバサ・ラ・リベルテ』夕霧綴理や『DEEPNESS』夕霧綴理のほうが強いです。
慈
『久遠の銀河へ』藤島慈
本デッキの核となるカードです。スペシャルアピール、スキル、特性どれをとっても非常に強いです。
スペシャルアピールは、メンタル回復、メンタルプロテクト付与時にハートキャプチャ&AP回復です。 メンタルが無限になるので、メンタルが一定以下で発動する特性や追加効果は発動させることができなくなるので注意が必要です。
スキルは、メンタル回復とメンタルプロテクトのついたリシャッフルです。 後述する特性と組み合わさると非常に回復量が高くなり、このスキルを1回使用するだけでSPの効果によりAPが満タンまで回復する(18枚編成時)ほどの強さです。
特性は、5回までこのカードのスキルを使用するたび効果値を上昇させるものです。 シンプルながら非常に強力です。
立ち回り
楽曲全体における方針
アトラクトブーストの盛り方はステージA、Bと変わりません。一番変化するのが、ハートキャプチャの方法です。メンタル回復効果を持つカードを使用することでハートを生成しつつAPを回復できるので、普段は消費APが多く、使いにくいカードを連続で使用することが可能になります。
また、『DEEPNESS』藤島慈を入れていないので、ボルテージを盛るのに苦労します。
LOVEを稼ぐセクションはセクション2、セクション4、セクション5です。セクション3は短いので、LOVEを稼ぐのはあきらめてアトラクトブーストとボルテージ稼ぎに専念します。
セクション1
まずは、『PASSION!!!!!!』百生吟子と『PASSION!!!!!!』藤島慈を主軸にAP回復速度を最大まで上昇させます。
その後は、リシャッフルを駆使しつつ『Reflection in the mirror』百生吟子のドレスカードでステージ中の手札枚数を増やしたり、『青嵐の鯉流し』安養寺姫芽と『みらくりえーしょん』大沢瑠璃乃をひたすら使用してアトラクトブーストを盛ります。
スペシャルアピールはできるだけ早めに使用しましょう。発動して損することはありません。
このとき、まだボルテージ増加のカードは使用しません。セクション終了前までボルテージレベル7以下を維持するためです。
セクション終了前、ボルテージレベルが7以下のときに、『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽を使用します。ドロー時のボルテージゲインブースト効果と合わせて、ボルテージを一気に稼ぐことができます。
その後は、ステージABと同様に『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃で姫芽のAPを下げたり、『PASSION!!!!!!』百生吟子のドレスカードの生成を行います。
セクション2
LOVEを稼ぐセクション1つ目です。セクション3でアトラクトブーストを盛るため、このセクションではアトラクトブーストを盛らずに、ひたすらハートキャプチャのカードを使用します。
『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽の使用後は、ボルテージレベルが10未満であることがたまにあるので、そのさいは『革命の舞踏会』夕霧綴理などでボルテージレベルを10にしましょう。
この後は、セクション3の終わりまでイグニッションモードへ移行しないようにしましょう。 また、いつも通り必要な枚数だけ『PASSION!!!!!!』百生吟子のドレスカードを生成しておきましょう。
セクション3
このセクションでは、アトラクトブーストを盛りつつ、ボルテージを稼いでおきます。 『青嵐の鯉流し』安養寺姫芽、『みらくりえーしょん』大沢瑠璃乃、『革命の舞踏会』の3枚をひたすら使用しつつ、これらのカードがなくなったらリシャッフルを使用しましょう。
その際には『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃を使用するとイグニッションモードへ移行してしまうので、使用しないようにしましょう。
セクション終了時には、いつも通り必要な枚数だけ『PASSION!!!!!!』百生吟子のドレスカードを生成しておきましょう。 それに加えて、今回はイグニッションモードに突入したうえで、『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃を使用して『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽の消費APを下げておきましょう。
セクション4(フィーバー)
このセクションでは、LOVE稼ぎとアトラクトブーストを並行して行います。 アトラクトブーストの回数が多すぎてもハートキャプチャのカードの使用回数が少なくなってしまうので、このセクションで使用するアトラクトブーストの回数は大体12回~15回くらいを目安にするといいと思います。
セクション終了時には、いつも通り必要な枚数だけ『PASSION!!!!!!』百生吟子のドレスカードを生成しておきましょう。 それに加えて、今回はイグニッションモードに突入したうえで、『ファンファーレ!!!』大沢瑠璃乃を使用して『ファンファーレ!!!』安養寺姫芽の消費APを下げておきましょう。
セクション5
このセクションはラストなので、アトラクトブーストを盛る必要がありません。すべての時間をLOVEを稼ぐのに使いましょう。
改善案など
恐らく改善案が非常に多いと思います。一応、考えた案をいくつか貼っておきます。
別のデッキ
![](https://assets.st-note.com/img/1728641757-T4z5QkwopmCBOLHWaAqPXGZd.png)
『PASSION!!!!!!』藤島慈を採用していない影響で初動が手札運に左右されまくります。 初動さえ突破したらボルテージの心配をする必要がなくなるのが長所です。 少しでも初動を安定させるために『軌跡の舞踏会』日野下花帆を採用しましたが焼け石に水でした。 プレイ時の最大は2400億
![](https://assets.st-note.com/img/1728643795-9EahfCRJeinwo57BWQMqXOyP.png)
銀河めぐを使用してないデッキ。 ハートキャプチャの威力が低いので火力が出しにくかったです。 『PASSION!!!!!!』乙宗梢を上手く使えばもうちょっと伸びるかも? 2180億くらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1728750443-u1T8tQgepMl7yiUXKmq0j5wz.png)
もっとスコアの出るデッキです。3000億↑くらい出ます。Twitterで流れてくるいろいろなデッキを参考にさせていただきました。ありがとうございます!
変更点としては、ブーストを『青嵐の鯉流し』安養寺姫芽から『織姫草紙』村野さやかにしたことで、アトラクトブーストを打つ回数を半分にしつつ、ラスセクで火力の出る『みらくりえーしょん』安養寺姫芽を採用しました。
みらくり姫芽は、道中でボルテージ稼ぎ要因としても使えるので、優秀です。
また、ハートの射出量の少ない『桃節銘記』夕霧綴理を『Sparkly Spot』夕霧綴理に変更し、ドロー時のボルテージ上昇要因として採用しました。
そして、『PASSION!!!!!!』乙宗梢を『桃節銘記』乙宗梢に変更し、自動で得られるハートを増やしました。このカードで得られるハートと、『Dream Believers』徒町小鈴のスキルで得られるハートを合わせれば50を超えるので、自動回収のラインに乗ります。
プレイ動画
感想
今回のライグラでは『ファンファーレ!!!』シリーズと新しく追加された銀河シリーズの2つに慣れる必要がありました。特にCについては、改善点が様々あると思うので、2日目以降も研究しようと思います。
海月は持ってないので他の方を参考にしてね😁😁!!
ここまでご覧いただきありがとうございました。質問などがありましたら、コメント欄かTwitter(@muuge_usiusi)のDMまでどうぞ。
それではまた次回。