見出し画像

【ライグラ】104期3rd term第2回サークル対抗戦の初日編成とか立ち回りとか考察とか (個人ランキング3桁)【リンクラ】

 こんにちは。爆発したむうげです。ファンミ期間真っただ中での開催ですが、張り切っていきましょう。 幸い、個人戦と環境はそこまで変わらないので、何とかなると思います。

 なお、今回はサークル対抗戦期間に配信がないということで、ストック中のFan.Lv Pt.が残ってる方はすぐに振り分けてしまってもいいかもしれません。

 そして、本日(この部分の執筆時点では明日だけど)はめぐちゃんのお誕生日です!!!!!藤島慈ちゃんお誕生日おめでとうございます!!!

追記
今回忙しくて動画撮れてないです!!申し訳ない。





ステージA

ステージ解説

ハナムスビ

バアドケージ、ハナムスビどっちが強いの?

 所持カードと、スキルレベルによりますが、キーになるのが『103/ASTERISM』花帆です。

 このカードは、バアドケージ編成に代表されるハート無回収編成(参考:Link!Like!ラブライブ! Wiki*)におけるLOVE稼ぎ効率が非常に高く、このカードを所持しているかでLOVEがかなり上下します。 ただ、このカードのドロー時回復効果がバアドケージ編成との相性が悪く、複雑なプレイングを求められるのが厄介です。

 そのため、『103/ASTERISM』花帆を所持していない方や、『バアドケージ』シリーズのスキルLv.が低い方複雑な編成を使いたくない方にはハナムスビ編成をおすすめします。

 反対に、
『103/ASTERISM』花帆を持っている
『バアドケージ』シリーズのスキルLv.が高い(小鈴、綴理の合計が24以上)
プレイ難度が高くなってもよいスコアを出したい

上記の3つのうち、2つ以上当てはまる方には、バアドケージ編成をおすすめします。

 私は、『103/ASTERISM』花帆もないし『バアドケージ』のスキルLv.も低いので、今回はハナムスビ編成を紹介します。 バアドケージ編成については、他の方が解説してくれると思います。

追記 『103/ASTERISM』花帆を引いたので、バアドケージ編成も紹介します。


ハナムスビ編成

デッキについて

 このステージでは、ムードを気にしてもビートハートの量は変わらないため、ムードは一切気にしなくてよいです。そのため、スリーズブーケのメンバーのメインスタイルは、解放が進んでいるカードを優先して採用しましょう。

吟子
『Link to the FUTURE』百生吟子 必須度:低

 解放ボーナス目的での採用です。使用することはありません。 凸が進んでいるカードならば、どのカードを採用してもいいです。 『月夜見海月』吟子はドロー時の手札枚数増加が強力ですが、手札枚数増加は他のカードでも代用できるので、解放ボーナス優先でカードを選びましょう。


『ハナムスビ』百生吟子 必須度:必須

 この編成の核となるカードです。スキルで3種類のドレスカードをそれぞれ3枚ずつ生成します。 生成するドレスカードはどれも強力ですが、デッキの枚数を条件とする追加効果があるので、自身のデッキ枚数(山札、捨て札、手札の合計枚数)には気を配りたいです。


小鈴
『Bloom the smile, Bloom the dream!』徒町小鈴 必須度:低
 解放ボーナスの対象でないうえに、小鈴のカードで重要度の高いカードがないため、消去法で選択したカードです。 所持しているなら『Link to the FUTURE』小鈴の方が使い勝手がいいです。


姫芽
『ジョーショーキリュー』安養寺姫芽 必須度:中
 
基本的には使用しませんが、山札の枚数が少なく、ドレスカード以外でリシャッフルをしなければならなくなった場面で使用します。『PASSION!!!!!』姫芽とは一長一短ですが、ステージ中のAP回復速度を上げられる強みを買い、こちらを採用しました。


『Link to the FUTURE』安養寺姫芽 必須度:中
 序盤の手札枚数増加目的での採用です。あると便利ですが、なくてもそこまで問題ありません。 このカードを採用しない場合は、誰かしらの枠で低APの手札枚数増加カードを採用したいです。


花帆
『織姫草紙』日野下花帆 必須度:中
 セクション1で使用できるAPを増やしてくれるカードです。『ハナムスビ』梢は消費APが多いので、このカードでAPを補います。配布カードなので、解放が進んでいる方も多いと思います。


『軌跡の舞踏会』日野下花帆 必須度:中
 最序盤の手札回しを加速してくれるカードです。あると初動がはやくなりますが、なくても致命的ではありません。


さやか
『紅葉ノ舞姫』村野さやか 必須度:中
 手札枚数増加を目的として採用しています。序盤は消費APが高く使用しづらいので、他に序盤に使用できる手札枚数増加カードを採用しない場合は、『宇宙警察★うさぴょん』のほうがいいです。


『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ101期生』大賀美沙知 必須度:中
 除外効果付きのカードです。序盤の動きをスムーズにしてくれます。

 新しく追加された『聖夜譚』さやかは、一回のカード使用で得られるLOVEがドレスカードよりも多いため、所持しているなら『聖夜譚』を採用するのもいいと思います。


瑠璃乃
『喫茶ハスノソラ』大沢瑠璃乃 必須度:中
 ドロー時のハートキャプチャで、少しでも多くのLOVEを獲得するために採用しています。リシャッフルなので、序盤や手札にリシャッフルがない場合はこのカードをつかうこともあります。
 LOVEへの貢献度は高くないので、なくても問題ありません。この枠で手札枚数増加カードや沙知先輩を採用してもいいです。『聖夜譚』はドレスカードよりも一回のカード使用で得られるLOVEが多いので、採用するのもいいと思います。


『ハクチューアラモード』大沢瑠璃乃 必須度:中
 『喫茶ハスノソラ』と同様、ドロー時のハートキャプチャ目的で採用しています。 こちらもリシャッフルですが、メンタルを減らしてしまうため、使用するのは極力避けたいです。
 所持していない場合は、『喫茶ハスノソラ』の場合と同じです。



『ハナムスビ』乙宗梢 必須度:必須
 このデッキの核となるカードその2です。 リシャッフルしつつ、デッキ枚数に応じて莫大な量のアトラクトブーストを付与することができます。

 デッキ枚数が30枚以上の場合でないと、ドレスカード対象のアトラクトブーストが発動しないので注意しましょう。


『謳歌爛漫』乙宗梢 必須度:中
 ドロー時のハートキャプチャ目的で採用しています。獲得LOVE全体に占める割合は大きくないため、『ハナムスビ』梢の解放状況によっては、解放ボーナス目的のカードを採用したほうがいいです。


綴理
『アメアガリストリート』夕霧綴理 必須度:中
  ドロー時のハートキャプチャ目的で採用しています。獲得LOVE全体に占める割合は大きくないですが、他に採用するカードがないのでこのカードを採用しています。


『ツバサ・ラ・リベルテ』夕霧綴理 必須度:中
 ドロー時のハートキャプチャ目的で採用しています。メンタルが100%でないと効果を発揮しない点には注意が必要です。他のドロー:ハートキャプチャのカードより効果量が高いので、必須度は少し高めです。



『H.S.C.T.☆』藤島慈 
必須度:中
 
慈の枠の貴重なリシャッフルです。


『PASSION!!!!!』藤島慈 必須度:高
 序盤のAP回復速度を上昇させるためのカードです。このカードがあるのとないのとではLOVEを稼ぎ始めるまでの時間がかなり変わるので、かなり必須よりのカードです。


立ち回り

楽曲全体における方針
 前回の個人戦のAのハナムスビ編成とやることは変わりません。そのため、もうハナムスビ編成は完璧だよ!!という方は読まなくていいです。

 セクション1~2でアトラクトを付与した後は、『ハナムスビ』吟子で生成したドレスカードをひたすら使用します。

自動回収:オン
 
この編成では、ドレスカード使用時に毎回ハートを回収し、画面に溜まる分と溢れて即時回収される分の2つを合わせて、一回のドレスカード使用で42億LOVEを稼ぎます。 自動回収がオフだと、一回のドレスカード使用で21億LOVEしか稼げないので注意です。


セクション1 目標アトラクト:10万
【セクションの流れ】

セクション開始時

└── AP回復速度を最大にする
 └── ex: 『PASSION!!!!!!』藤島慈

└── 手札枚数を増やす
 └── ex: 『紅葉ノ舞姫』村野さやか
 └── ex: 『Link to the FUTURE』安養寺姫芽

└──ドレスカード生成
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子

セクション中盤
└── アトラクトブースト付与
 └── ex: 『ハナムスビ』乙宗梢

└── ステージラブアトラクト付与
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード紫)

└── ボルテージ付与
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード黄)

└──LOVE稼ぎ
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード黄・緑・紫)

└──ドレスカード生成
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子

 初めに、『PASSION!!!!!』慈を2回使用してAP回復速度を上昇させつつ、『Link to the FUTURE』姫芽や『紅葉ノ舞姫』さやかで手札枚数を増加させます。 同時に『ハナムスビ』吟子を使用し、デッキ枚数を増やすのが理想的ですが、『軌跡の舞踏会』花帆の効果で『PASSION!!!!!』慈が捨て札に送られてしまった場合など、AP回復速度上昇が遅れそうな場合はドレスカードの生成を後回しにしたほうがいいです。

 その後は、ドレスカードを生成し、デッキが30枚以上の状態で『ハナムスビ』梢を使用し、アトラクトブーストを行います。付与したアトラクトブーストは、随時紫ドレスで消化しましょう。 同時に、ドレスカード(黄)でボルテージレベルを8以上にしておきましょう。

 アトラクトが3万以上になるまでは、リシャッフルは紫ドレスカードよりメンバーのカードを優先させます。紫ドレスカードで得られるハートを無駄にしないためなのと、デッキ枚数を減らさないためです。

 アトラクトが3万以上になったら、LOVE稼ぎを開始します。引き続きアトラクトを付与しつつ、各ドレスカードを使用しましょう。 手札枚数を維持するためにも、手札にドレスカード(紫)が来た場合にはすぐ使用し、『ハナムスビ』吟子の使用回数をできるだけ増やしましょう。 デッキ枚数はだいたい40枚以上を維持すると、なかなかドレスカード(紫)を手札に引けない場合でも安心です。

 ドレスカードは、できるだけ『ハナムスビ』梢のカードで消費APが下がっていないものを使用しましょう。 消費APが下がっているものは次セクションの開始時に使用します。

 アトラクトが3万以上になったあとも、ドロー:ハートキャプチャの特性で得られるLOVEを増やすために、アトラクトは付与し続けます。 ただし、『ハナムスビ』吟子が同時に手札にある状態で『ハナムスビ』梢を使う際には、デッキ枚数が十分(40枚以上目安)にあるのを確認しましょう。


セクション2 目標アトラクト:20万
【セクションの流れ】

セクション開始時

└── AP回復速度を最大にする
 └── ex:『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード黄)

└── AP回復
 └── ex:『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード緑)

└── 手札枚数を増やす
 └── ex: 『紅葉ノ舞姫』村野さやか
 └── ex: 『Link to the FUTURE』安養寺姫芽

└──ドレスカード生成
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子

セクション中盤
└── アトラクトブースト付与
 └── ex: 『ハナムスビ』乙宗梢

└── ステージラブアトラクト付与
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード紫)

└──LOVE稼ぎ
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード黄・緑・紫)

└──ドレスカード生成
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子

 やることはセクション1の中盤以降と変わりませんが、AP回復速度が元に戻っているので、ドレスカード黄でAP回復速度を上昇させます。 APが足りなくなった場合は、1APで使用できるドレスカード緑を使用し、APを回復します。


セクション3-5 目標アトラクト:20万
【セクションの流れ】

セクション開始時

└── AP回復速度を最大にする
 └── ex:『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード黄)

└── AP回復
 └── ex:『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード緑)

└── 手札枚数を増やす
 └── ex: 『紅葉ノ舞姫』村野さやか
 └── ex: 『Link to the FUTURE』安養寺姫芽

└──ドレスカード生成
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子

セクション中盤以降
└──LOVE稼ぎ
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード黄・緑・紫)

└──ドレスカード生成
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子

 セクション3以降はすべて同じなので、まとめて記述します。

 前のセクションまでにアトラクトは十分付与できているので、ここからはひたすらドレスカードを使用してハートを稼ぎます。 ドレスカード紫がなかなか手札に来ず、ドレスカード黄・緑を切り続けて、デッキ枚数が33枚未満になってしまう事態が一番問題なので、『ハナムスビ』吟子は少し過剰気味に使用しましょう。 デッキ枚数は40枚以上を維持できるといいですね。




バアドケージ編成(コラボ花帆あり)

今回は、セクション効果により初手でリシャッフルされるので、エースカードは吹き飛ばされてもよいカードにしています。

デッキについて

 このステージでは、ムードを気にしてもビートハートの量は変わらないため、ムードは一切気にしなくてよいです。そのため、スリーズブーケのメンバーのメインスタイルは、解放が進んでいるカードを優先して採用しましょう。


吟子
『Link to the FUTURE』百生吟子 必須度:低
 
解放ボーナス目的での採用です。所持しているカードの中で、解放ボーナスが一番高いカードを設定しましょう。どのカードを選ぶにせよ、バアドケージ編成はアピール値が大事なので、特訓はできれば4回目までやっておきたいです。


小鈴
『Sparkly Spot』徒町小鈴 必須度:高
 メンタル減少目的での採用です。 『103/ASTERISM』花帆ドロー時のメンタル回復を、このカードと『ハクチューアラモード』瑠璃乃でメンタルを減らします。


『バアドケージ』徒町小鈴 必須度:必須
 このデッキの中心となるカードです。 ボルテージ増加やハートキャプチャなど、メンタル参照条件によってさまざまな効果がありますが、最も重要なのがDOLLCHESTRA対象のアトラクトブーストです。 この効果を『バアドケージ』綴理のステージラブアトラクトに付与し、膨大な量のアトラクトを獲得します。

 アトラクトブーストは、メンタルが0%の状態でないと発動しません。セクション1ではドロー時の特性でメンタルが0になっていますが、セクション2以降ではその効果がないので、あらかじめ他のカードでメンタルを0にしておきましょう。


姫芽
『ジョーショーキリュー』安養寺姫芽 必須度:高
 
イグニッションモード時に使用すると、みらぱの消費APを下げることのできるリシャッフルカードです。 セクション1~2では、このカードを使用し、みらぱのリシャッフルカードの消費APを下げることで、できるだけ『バアドケージ』小鈴に割くAPを増やします。


『PASSION!!!!!』安養寺姫芽 必須度:中
 みらぱのリシャッフルカードです。メンタルリカバーがないので、セクション2に使用してもメンタル0の状態を維持することができます。手札にあるときにAP回復速度を上昇させてくれるので、セクション1でAPが枯渇しそうになった場合はこの特性を活かしたいです。


花帆
『織姫草紙』日野下花帆 必須度:高
 セクション1でドローするとAPを回復することのできるカードです。『ジョーショーキリュー』姫芽の特性でAPを下げたみらぱのリシャッフルをたくさん使用すれば、セクション1で使用できるAPを増やすことができます。


『103/ASTERISM』日野下花帆 必須度:高
 一回の使用で複数回数ハートを出すうえに、ドロー時にもハートをだしてくれるハート多段射出カードです。さらに、ドロー時に手札枚数上限も増やしてくれます。この編成では、手札枚数上限を増やすカードをこれ以外採用していないので、このカードを所持していない場合は、さやかの枠あたりに手札枚数上限増加の効果を持ったカードを入れたいです。


さやか
『魔法少女リズミックハート』村野さやか 必須度:中
 フィーバーセクションでドローした時にAPを回復してくれます。この編成では、消費APの多い『103/ASTERISM』花帆を沢山使用したいので、この特性が役に立ちます。

 ラブアトラクト効果を持つので、アトラクトブーストを溜めている間は使わないようにしましょう。


『Link to the FUTURE』村野さやか 必須度:中
 最序盤にAPを回復してくれるカードです。ボルテージが3以下なら無条件でAPを3回復してくれるほか、沙知先輩の効果と合わせればそれ以上のAPを回復してくれます。

ラブアトラクト効果を持つので、アトラクトブーストを溜めている間は使わないようにしましょう。 忘れやすいので本当に注意しましょう!!!


瑠璃乃
『喫茶ハスノソラ』大沢瑠璃乃 必須度:中
 ドロー時のハートキャプチャ目的での採用です。ハートが上限に達しているときにこのカードをドローすることで、本来画面に溜まるはずだったハートが即時回収されます。そのため、ドロー:ハートキャプチャの特性を持つカードを複数採用し、一回のリシャッフルで複数ドローすることで多くのLOVEを稼ぎます。


『ハクチューアラモード』大沢瑠璃乃 必須度:中
 ドロー時のハートキャプチャ目的での採用です。詳しくは『喫茶ハスノソラ』大沢瑠璃乃を参照してください。

 このカードを所持していない場合、『@いっつぁどりーみんわーるど』瑠璃乃がおすすめです。ドロー時ではないので少しハート獲得量は減りますが、スキル使用時にハートを獲得しつつリシャッフルをすることができます。



『謳歌爛漫』乙宗梢 必須度:中
 ドロー時のハートキャプチャ目的での採用です。詳しくは『喫茶ハスノソラ』大沢瑠璃乃を参照してください。


『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ101期生』大賀美沙知 必須度:高
 除外効果付きのカードです。序盤の動きをスムーズにしてくれます。所持していない場合は、デッキの枚数を減らすためにこの枠を空き枠にするのがおすすめです。


綴理
『バアドケージ』夕霧綴理 
必須度:必須
 
メンタル参照の条件でさまざまな効果を持つカードです。ボルテージ増加、ハートキャプチャの効果を持ちますが、最も重要なのはメンタルが0以下のときに発動するステージラブアトラクトです

 また、特性も複雑ですが強力です。 スキル3回使用後に、スキル効果値が上昇し、ドレスカード(トリカゴ)を3枚生成します。 スキル効果値の上昇量は3倍と非常に大きいため、アトラクトブーストを消費するのは、特性によりスキル効果値が上昇した後になります。 そのため、3回目まではアトラクト効果が発生しないように、メンタルが1以上の状態で使用するのが基本ムーブになります。

 ドレスカードのトリカゴは、セクション中にメンタルが0になってもメンタルダウンしなくなる状態(ビリーフ)を付与し、AP回復速度を33%上昇させます。その後、メンタルを100%減少させます。


『ツバサ・ラ・リベルテ』夕霧綴理 必須度:中
 ドロー時のハートキャプチャ目的での採用です。先日の上方修正により、メンタルが100%の状態でドローすると、かなり多くのハートを生成する特性を得ました。
 このカードのスキルのメイン効果はメンタルリカバーなので、『ジョーショーキリュー』姫芽と合わせてイグニッションモードに突入することができますが、アトラクト効果もついているため、アトラクトブーストを消化するまではこのカードを使用しないようにしましょう。

 このカードを所持していない場合は、『アメアガリストリート』綴理が代用になります。



『PASSION!!!!!』藤島慈 
必須度:必須
 
セクション1でのAP回復速度上昇目的での採用です。 あるのとないとでは序盤の速度がかなり変わります。


『ハッピー至上主義』藤島慈 必須度:中
 本日上方修正されたカードです。メンタルが100%のときならば、一度のスキル使用で4回ハートを出すので、アトラクトが十分ならこれだけで84億LOVE稼ぐことができます。

 消費APが多いので、特性や『ジョーショーキリュー』姫芽により消費APが下がった状態(2以下)で使用したいです。


立ち回り

楽曲全体における方針
 セクション1でアトラクトブーストを行い、セクション2の序盤でアトラクトを付与します。

 その後はハートの回収をせず、リシャッフル時にドローしたカードの特性で発生したハートの即時回収でLOVEを稼ぎます。

自動回収:オフ


セクション1
【セクションの流れ】

セクション開始時

└── AP回復速度を最大にする
 └── ex: 『PASSION!!!!!!』藤島慈

└── 手札枚数を増やす
 └── ex: 『103/ASTERISM』日野下花帆

└── APを回復する
 └── ex: 『PASSION!!!!!!』安養寺姫芽
 └── ex: 『Link to the FUTURE』村野さやか

セクション中盤
└── アトラクトブースト付与
 └── ex: 『バアドケージ』徒町小鈴

└── AP管理
 └── ex: 『織姫草紙』日野下花帆
 └── ex: 『ジョーショーキリュー』安養寺姫芽

└── 特性発動
 └── ex: 『バアドケージ』夕霧綴理

セクション終了前
└──ドレスカード生成
 └── ex: 『バアドケージ』夕霧綴理

└──メンタル回復
 └── ex: 『織姫草紙』日野下花帆
 └── ex: 『ジョーショーキリュー』安養寺姫芽

 初めに、AP回復速度を上げつつ手札枚数上限を増やします。手札枚数上限を増やす方法は『103/ASTERISM』花帆のドローしかないため、リシャッフルカードを多用します。 その際、『ジョーショーキリュー』姫芽を優先して使用することで、みらぱのリシャッフルカードの消費APが下がり、素早く手札枚数を増やすことができます。

 その後は、できるだけ多くの回数『バアドケージ』小鈴を使用します。消費APが多いため、『ジョーショーキリュー』姫芽の効果で消費APを減らしたリシャッフルカードを使用し、『織姫草紙』日野下花帆を何回もドローすることで消費可能なAP量を増やします。

 その際には、メンタルが0であるか毎回確認しましょう。『103/ASTERISM』花帆の特性でメンタルが回復していることがあります。手札に『Sparkly Spot』小鈴があれば、使用することでメンタルを0にすることができます。

 個人的な感覚ですが、APが9以下のときは手札に『バアドケージ』小鈴があってもリシャッフルしたほうがいいです。

 また、セクション終了直前に『バアドケージ』綴理の3回目を使用するため、それまでに2回スキルを使用する必要があります。 使用時にはメンタルが1以上であることを確認しましょう。

 セクション終了前には、メンタルが1以上あることを確認して、『バアドケージ』綴理を使用し、ドレスカードを生成します。更に、セクション終了時にメンタルが0だとメンタルダウンしてしまうので、セクション終了時にはメンタルが1以上あるのを確認しましょう。 イグニッションモードでないときに『ジョーショーキリュー』姫芽を使用すればリシャッフルすることなくメンタルを回復できるので、セクション最後の方には、イグニッションモードに突入するのは控えるのがいいです。

 ギリギリまでカードを切ろうとしてメンタルダウンしては元も子もありません。『バアドケージ』小鈴の使用回数が減ってもいいので、セクション終了直前でメンタルを回復した後は、カードを切らずにセクション変更を待ちましょう。 次のセクション開始時に使用するAPも確保することができます。



セクション2 目標アトラクト:できるだけ沢山
【セクションの流れ】
セクション開始時

└── AP回復速度を最大にする&ビリーフ付与
 └── ex: 『バアドケージ』夕霧綴理(ドレスカード)

└── 手札枚数を増やす
 └── ex: 『103/ASTERISM』日野下花帆

セクション前半
└── アトラクト付与
 └── ex: 『バアドケージ』夕霧綴理

└── メンタル管理
 └── ex: 『Sparkly Spot』徒町小鈴
 └── ex: 『ハクチューアラモード』大沢瑠璃乃
 └── ex: 『バアドケージ』夕霧綴理(ドレスカード)


セクション後半
└──メンタル回復
 └── ex: 『織姫草紙』日野下花帆
 └── ex: 『ジョーショーキリュー』安養寺姫芽
 └── ex: 『ツバサ・ラ・リベルテ』夕霧綴理

 まずは、『バアドケージ』綴理のドレスカードを使用し、メンタルを0にしつつビリーフを付与します。 道中でメンタルが回復してしまう恐れがあるので、メンタル減少用としてドレスカードを1枚残しておきましょう。AP回復速度に関しては、『ジョーショーキリュー』姫芽の特性と合わせて2枚で十分です。

 次に、『バアドケージ』綴理を3回使用し、アトラクトを付与します。メンタルが0でないとアトラクト効果が発動しないので、『Sparkly Spot』小鈴が手札にあって、メンタルが0でないときには必ず使用しましょう。リシャッフルは『ハクチューアラモード』瑠璃乃が最優先です。 こうしないと、メンタル回復量がメンタル減少量を上回ってしまいます。

 次に、『ツバサ・ラ・リベルテ』綴理の特性や『ハッピー至上主義』慈の追加効果を発動させるために、メンタル回復を行います。回復カードは豊富なので特に問題はないと思います。

 そのあとは、ひたすらリシャッフルを繰り返し、LOVEを稼ぎます。『103/ASTERISM』花帆をできるだけ沢山使うために、それ以外のリシャッフルは『ジョーショーキリュー』姫芽の特性で消費APが1になったカードで行いましょう。 『ハッピー至上主義』慈は、消費APが2以下のときに使うのが

 イグニッションモード突入は、『ジョーショーキリュー』姫芽が手札にある時に『ツバサ・ラ・リベルテ』綴理を使用すると、突入時にもハートを稼げて少しお得です。

 リシャッフルの優先度は、『103/ASTERISM』花帆以外消費AP1前提
『103/ASTERISM』花帆>『ジョーショーキリュー』姫芽>『PASSION!!!!!』姫芽=『織姫草紙』花帆=『H.S.C.T.☆』慈>『ハクチューアラモード』瑠璃乃>『喫茶ハスノソラ』瑠璃乃
です。 AP回復を待つのは時間がもったいないので、『103/ASTERISM』花帆を打つAPがない場合は他のリシャッフルを使用します。


セクション3-5
【セクションの流れ】
セクション全体

└──リシャッフル

 セクション3~5はやることがあまり変わらないので一括で説明です。セクション開始時に手札を増やした後は、セクション2の後半と同様、リシャッフルを無限に行います。

 セクション3では、手札枚数が減少するので、手札枚数が8枚になるまではリシャッフル以外のカードを使わないようにしたいです。

 セクション4は、フィーバーセクションなので、『魔法少女リズミックハート』さやかの特性により、ドローするたびにAPが回復します。そのため、セクション3よりも『103/ASTERISM』花帆を使える場面が増えます。

 セクション5では、メイン効果がハートキャプチャのカードの消費APが減少します。 『103/ASTERISM』花帆、『ハッピー至上主義』慈の2枚は、どちらも消費AP減少の対象なので、この2枚が手札に来たら最優先で使用しましょう。

 リシャッフルの優先度は、セクション2の後半と変わりません。



ステージB

ステージ解説

Holiday∞Holiday (104期Ver.)

バアドケージ、ハナムスビどっちが強いの?

 セクション1が短いうえに、セクション2のAP回復速度減少がすごく厄介なので、バアドケージ編成だとアトラクトを付与するのがでした。そのため、ドレスカードでAPを回復できるハナムスビ編成の方が使いやすいです。

 なお、ハナムスビ編成においても、『ハナムスビ』花帆と『103/ASTERISM』花帆を所持している場合は、ハート回収なしの編成(ハナムスビ×リシャッフル編成)が強そうです。私は『ハナムスビ』花帆を所持していないので、立ち回り等は解説できません。ご了承下さい。

自動回収:オン



ハナムスビ編成

デッキについて

 このステージでは、ムードをハッピーに合わせることでビートハートの量が増えます。そのため、特訓が進んでいる方は『織姫草紙』花帆ではなく、『軌跡の舞踏会』花帆をセンターにした方がLOVEが稼げます。 とはいえ、ドレスカードでLOVEを稼ぐハナムスビ編成は、ビートハートの影響をそこまで受けないので、私は解放ボーナスの問題で『織姫草紙』花帆をセンターにしています。

 また、デッキに関してはステージAのハナムスビ編成とほぼ変わりません。そのため、変更点や特筆すべき点のみ記載します。


小鈴
私は所持していませんが、『Link to the FUTURE』小鈴は、セクション2などで、沙知先輩の消費AP減と組み合わせてAPを回復できるので便利そうです。

姫芽
『Link to the FUTURE』安養寺姫芽 
必須度:高
 3回までなら差し引き消費AP0で使用することができるカードです。 沙知先輩や『ジョーショーキリュー』姫芽の特性により消費APを軽減すれば、使用時にAPを回復できるようになります。
 セクション2-3ではAPが枯渇しがちなので、このカードを採用すれば安心感が増します。

 なお、手札枚数増加の効果はセクション3までなので、それ以降の手札枚数増加を別のカードで補う必要があります


さやか 
『宇宙警察★うさぴょん』村野さやか 必須度:高
 『紅葉ノ舞姫』さやかとの交代です。こちらのほうが、ハート生成がない代わりに消費APが低いので、AP管理が大変なセクション2-3で使いやすいです。


立ち回り

楽曲全体における方針
 セクション1前半、セクション3中盤以降はステージAと全く同じなので、文字数の関係で省略します。セクション2と3のセクション効果が非常に厄介なので、独自の対応をする必要があります。

 セクション1~2でアトラクトを付与した後は、『ハナムスビ』吟子で生成したドレスカードをひたすら使用します。

自動回収:オン


セクション1 目標アトラクト:7万
~セクション後半
省略


セクション後半
└── ドレスカード生成
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子

└── ドレスカードの消費AP軽減
 └── ex: 『ハナムスビ』乙宗梢

└── みらぱカードの消費AP軽減
 └── ex: 『ジョーショーキリュー』安養寺姫芽

 基本的な立ち回りは、ステージAと変わりません。ただし、セクション2で、APの回復速度が-50%されます。こうなると、AP回復速度が最大でも、APの自動回復速度が非常に遅くなります。 そのため、『ハナムスビ』梢を使用し、『ハナムスビ』吟子のドレスカード(緑)の消費APを1にすることで、使用時にAPを2回復するようになります。

 また、AP回復効果はデッキ枚数が30枚以上でないと発動しません。そのため、セクション2に入るまでに、ドレスカードは多少過剰気味に生成しておきましょう。

 更に、『ジョーショーキリュー』姫芽の特性により、みらぱのカードの消費APを下げておきましょう。 特に、『Link to the FUTURE』姫芽は、3回まで使用時にAPを回復してくれるので、セクション2でのAP枯渇を防いでくれます。 回数制限があるので、セクション1で使用するのは1回に留めておきたいです。


セクション2 目標アトラクト:10万
【セクションの流れ】

セクション開始時

└── AP回復速度を最大にする
 └── ex:『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード黄)

└── ドレスカードの消費AP軽減
 └── ex: 『ハナムスビ』乙宗梢

└── AP回復
 └── ex:『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード緑)
 └── ex: 『Link to the FUTURE』安養寺姫芽

└── 手札枚数を増やす
 └── ex: 『宇宙警察★うさぴょん』村野さやか
 └── ex: 『Link to the FUTURE』安養寺姫芽

└──ドレスカード生成
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子

セクション中盤
└── アトラクトブースト付与
 └── ex: 『ハナムスビ』乙宗梢

└── AP回復
 └── ex:『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード緑)

└── ステージラブアトラクト付与
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード紫)

└──LOVE稼ぎ
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード黄・緑・紫)

└──ドレスカード生成
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子

└── ドレスカードの消費AP軽減
 └── ex: 『ハナムスビ』乙宗梢

└── みらぱカードの消費AP軽減
 └── ex: 『ジョーショーキリュー』安養寺姫芽


 基本的には、他ステージでのハナムスビ編成と変わりません。ただし、APの自動回復速度が非常に遅いので、APの回復は『ハナムスビ』吟子のドレスカード(緑)が中心です

 また、消費AP1のドレスカードはいずれ使い切ってしまうので、『ハナムスビ』梢は積極的に使用したいです。 デッキ枚数が十分なときは、ドレスカード(緑)でAPを回復してでも使いましょう。

 また、次のセクション開始時にはAPが0になるので、このセクションの終わりにも消費AP1のドレスカード(緑)を生産し、次セクション開始直後にAPを回復できるようにしたいです。 『ジョーショーキリュー』姫芽により『Link to the FUTURE』姫芽の消費AP軽減も行えているとなおよしです。

セクション3-5
セクション3以降はステージAと変わらないので省略します。 セクション3開始時には、APが0になるので、ドレスカード(緑)で回復するのが重要です。



ステージC

ステージ解説

水彩世界(104期Ver.)

LttF吟子編成

今回は、セクション効果により初手でリシャッフルされるので、エースカードは吹き飛ばされてもよいカードにしています。

デッキについて

スリブの3人をハッピー以外で揃えることでビートハートを増やすことができますが、『Link to the FUTURE』吟子をメインに設定する都合上、ムード情勢は不可能です。そのため、花帆、梢の枠は解放ボーナスを優先させましょう。


吟子
『Link to the FUTURE』百生吟子 必須度:必須
 この編成の核となるカードです。SPを『ハナムスビ』吟子と組み合わせることにより、莫大な量のアトラクトを付与することができます。


『ハナムスビ』百生吟子 必須度:ほぼ必須
 『ハナムスビ』梢のアトラクトブーストを発動させるためには、デッキ枚数を増やす必要があります。そのため、このカードを使用することでドレスカードを生成し、デッキ枚数を増やします。
 他のカードでもドレスカードを生成できますが、一度に生成できる数が多い点と、デッキの回転速度を速めるリシャッフルドレスを生成できる点から、このカードが一番使いやすいです。


小鈴
『Proof』徒町小鈴 必須度:中
 スペシャルアピール「Link! Like! Order! 9」で付与されるアトラクト量は、使用したカードの消費APで増減します。そのため、できるだけ消費APの多いこのカードを採用しました。他には、『Link to the FUTURE』小鈴もおすすめです。


姫芽 
『PASSION!!!!!』安養寺姫芽 必須度:高
 リシャッフルカードです。後半はリシャッフルを繰り返すので、できるだけ多くのリシャッフルカードを採用し、手札に一枚もリシャッフルカードがないという状況が発生しないようにしたいです。


『ジョーショーキリュー』安養寺姫芽 必須度:高
 リシャッフルカードです。特性により、みらぱのスキルの消費APを減らしてくれますが、スペシャルアピール「Link! Like! Order! 9」は、消費APが多いほど効果量が上がるので、SPの効果を発動させる際にはこのカードを使用しないようにします。


花帆
『織姫草紙』日野下花帆 必須度:ほぼ必須
 貴重な花帆のリシャッフルカードです。 特性により、セクション1でドローした時にAPを回復してくれます。


『103/ASTERISM』日野下花帆 必須度:高
 ドロー時、スキル使用時にハートを生成するカードです。スキル使用時のハート生成回数が3回なので、アトラクトが十分ならば、スキルを1回使用するだけで63億+ドロー時特性分のLOVEを獲得することができます。

 また、このカードのリシャッフル効果は山札をリセットするので、『ハナムスビ』梢を使用したあとにこのカードを使用することで、本来よりも早く『ハナムスビ』梢を引くことができます。


さやか
『Link to the FUTURE』村野さやか 必須度:中
 最序盤にAPを回復してくれるカードです。ボルテージが3以下なら無条件でAPを3回復してくれるほか、沙知先輩の効果と合わせればそれ以上のAPを回復してくれます。


『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ101期生』大賀美沙知 必須度:中
 除外効果付きのカードです。序盤の動きをスムーズにしてくれます。所持していない場合は、この枠は空白にしましょう。デッキ枚数を16枚以下にすると、リシャッフル2回で山札をリセットできるようになるので、特定のカードを沢山使用できるようになります。


瑠璃乃
『喫茶ハスノソラ』大沢瑠璃乃 必須度:高
 ドロー時のハートキャプチャ目的での採用です。ハートが上限に達しているときにこのカードをドローすることで、本来画面に溜まるはずだったハートが即時回収されます。そのため、ドロー:ハートキャプチャの特性を持つカードを複数採用し、一回のリシャッフルで複数ドローすることで多くのLOVEを稼ぎます。


『ハクチューアラモード』大沢瑠璃乃 必須度:高
 ドロー時のハートキャプチャ目的での採用です。詳しくは『喫茶ハスノソラ』大沢瑠璃乃を参照してください。

 このカードを所持していない場合、『@いっつぁどりーみんわーるど』瑠璃乃がおすすめです。ドロー時ではないので少しハート獲得量は減りますが、スキル使用時にハートを獲得しつつリシャッフルをすることができます。



『謳歌爛漫』乙宗梢 必須度:高
 ドロー時のハートキャプチャ目的での採用です。『ハナムスビ』梢と比較して、解放が進んでいる方をメインスタイルに設定しましょう。


『ハナムスビ』乙宗梢 必須度:必須
 莫大な量のアトラクトブーストを付与してくれるカードです。アトラクトブースト効果を得るには、デッキ枚数(山札+捨札+手札)が33枚以上でないといけないので、使用する際にはデッキ枚数に気をつけましょう。


綴理
『アメアガリストリート』夕霧綴理 必須度:高
  ドロー時のハートキャプチャ目的で採用しています。


『ツバサ・ラ・リベルテ』夕霧綴理 必須度:高
 ドロー時のハートキャプチャ目的で採用しています。メンタルが100%でないと効果を発揮しない点には注意が必要です。



『PASSION!!!!!』藤島慈
 必須度:ほぼ必須
 序盤のAP回復速度を上昇させるためのカードです。このカードがあるのとないのとではLOVEを稼ぎ始めるまでの時間がかなり変わるので、かなり必須寄りのカードです。


『ハッピー至上主義』藤島慈 必須度:中
 本日上方修正されたカードです。メンタルが100%のときならば、一度のスキル使用で4回ハートを出すので、アトラクトが十分ならこれだけで84億LOVE稼ぐことができます。

 消費APが多いので、特性や『ジョーショーキリュー』姫芽により消費APが下がった状態(2以下)で使用したいです。


立ち回り

楽曲全体における方針
 セクション1~2でアトラクトを付与し、その後はひたすらリシャッフルなどでLOVEを稼ぎ続けます。

 アトラクトは、育成状況やラーニングライブの進み具合にもよりますが、だいたい100万あれば十分です。 どれだけ早くアトラクトの付与が終わるかが、LOVEにダイレクトにかかわるので、必要以上のアトラクトを付与しないように、自身のスキルレベルだと何回『ハナムスビ』梢を使えばいいのか調べるのがコツです。

自動回収:オン→オフ
序盤の、アトラクトを付与する場面では、ドロー時特性によるハート生成を無駄にしないために、自動回収をオンにします。その後、アトラクトが付与出来次第自動回収をオフにします。


セクション1
【セクションの流れ】

セクション開始時

└── AP回復速度を最大にする
 └── ex: 『PASSION!!!!!!』藤島慈

└── APを回復する
 └── ex: 『PASSION!!!!!!』安養寺姫芽
 └── ex: 『Link to the FUTURE』村野さやか

└── 手札枚数を増やす
 └── ex: 『103/ASTERISM』日野下花帆

└──ドレスカード生成
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子
 └── ex: 『Link to the FUTURE』百生吟子

└──SP使用
 └── ex: 『Link to the FUTURE』百生吟子

セクション中盤以降
└── アトラクトブースト付与
 └── ex: 『ハナムスビ』乙宗梢

└── ステージラブアトラクト付与
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード紫)

└── ボルテージ付与
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード黄)

└──ドレスカード生成
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子


 『軌跡の舞踏会』花帆を入れていないため、序盤のAP管理に苦労します。沙知先輩や『Link to the FUTURE』さやかなどのカードを駆使しつつ、何とか『PASSION!!!!!』慈を2回使用します。

 AP回復速度を最大まで上昇させた後は、SPを発動させ、『ハナムスビ』吟子や『Link to the FUTURE』吟子を使用し、デッキ枚数を増やします。

 デッキ枚数が33枚以上になったら、『ハナムスビ』梢を沢山使用し、アトラクトブーストを付与します。ドレスカードを使用すると、デッキ枚数が減少してしまうので、リシャッフルは極力普通のカードでおこなうようにします。 とはいえ、手札がドレスカードでいっぱいになるのはよくある事態なので、デッキ枚数は40枚程度を維持しておくと、手札が詰まっても何とかなります。

 SPによる「Link! Like! Order! 9」は、合計2回発動させます。一回目はセクション1の終わりで、二回目はセクション2の間です。 セクション1で1回は発動させないと、セクション2でAP回復速度を最大まで上昇させるのに苦労します。


セクション2 目標アトラクト:100万
【セクションの流れ】

セクション開始時

└── AP回復速度を最大にする
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子(ドレスカード黄)

└── 手札枚数を増やす
 └── ex: 『103/ASTERISM』日野下花帆

セクション前半
└── アトラクトブースト付与
 └── ex: 『ハナムスビ』乙宗梢

└──ドレスカード生成
 └── ex: 『ハナムスビ』百生吟子

セクション後半
└── ドレスカード消化

└──LOVE稼ぎ
 └── ex: 『103/ASTERISM』日野下花帆
 └── ex: リシャッフルカード
 └── ex: 『ハッピー至上主義』藤島慈


 基本的にやることはセクション1の中盤以降と変わりません。アトラクトブーストを付与し続けます。

 セクションの1/3くらいになったら、二回目の「Link! Like! Order! 9」を発動させます。 十分なアトラクトが付与できたならば、ドレスカードをすべて使用し、その後はリシャッフルを続けます。

 ドレスカードを消化する際には、『Link to the FUTURE』吟子のドレスカードを後に回します。 『ハナムスビ』吟子のカードは、デッキ枚数が少なくなるとハートを生成しなくなるからです。

 そして、自動回収をオフにします!!! 忘れずに!!!

 そのあとは、ひたすらリシャッフルを繰り返し、LOVEを稼ぎます。『103/ASTERISM』花帆をできるだけ沢山使うために、それ以外のリシャッフルは『ジョーショーキリュー』姫芽の特性で消費APが1になったカードで行いましょう。 『ハッピー至上主義』慈は、消費APが2以下のときに使うのが

 イグニッションモード突入は、『ジョーショーキリュー』姫芽が手札にある時に『ツバサ・ラ・リベルテ』綴理を使用すると、突入時にもハートを稼げて少しお得です。

 リシャッフルの優先度は、『103/ASTERISM』花帆以外消費AP1前提
『103/ASTERISM』花帆>『ジョーショーキリュー』姫芽>『PASSION!!!!!』姫芽=『織姫草紙』花帆=『H.S.C.T.☆』慈>『ハクチューアラモード』瑠璃乃>『喫茶ハスノソラ』瑠璃乃
です。 AP回復を待つのは時間がもったいないので、『103/ASTERISM』花帆を打つAPがない場合は他のリシャッフルを使用します。


セクション3-5
【セクションの流れ】
セクション全体

└──リシャッフル

 セクション3~5はやることが変わらないので一括で説明です。セクション開始時に手札を増やした後は、セクション2の後半と同様、リシャッフルを無限に行います。 セクション3では、手札枚数が減少するので、手札枚数が8枚になるまではリシャッフル以外のカードを使わないようにしたいです。

 リシャッフルの優先度は、セクション2の後半と変わりません。




感想

 今回は、開始直後のメンテナンスに振り回されましたが、何とか3ステージ攻略することができました。 前回の個人戦から強力な新規カードが追加されなかったため、環境は変わらないと思いきや、『ハッピー至上主義』慈の上方修正があったり、強烈なセクション効果により考察を余儀なくされたりなど、楽曲の予想がほぼついていた割には大変でした。

 特に、ステージBについてはセクション2が鬼門すぎました。せめてセクション3と入れ替えだったらバアドケージももう少し使いやすかったと思います。

 ここまでご覧いただきありがとうございました。質問などがありましたら、コメント欄かTwitter(@muuge_usiusi)のDMまでどうぞ。

 それではまた次回。

いいなと思ったら応援しよう!