![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46899687/rectangle_large_type_2_a497986d7e5ba86247ca69552d70acd1.png?width=1200)
2021年最新版|これから上昇する東京五輪(オリンピック)銘柄一覧(日本・米国・中国株)
東京オリンピックの実施が視野に入ってきた2021年3月。
聖火リレーのルートが決まり、外国人を受け入れない体制で実施実現の可能性が高まってきました。
オリンピック関連株で注意したいのは、今までの状況とは異なり、期待していた訪日外国人の観光による消費は皆無である点と、開催中止になった場合のリスクです。
中止となった場合の費用を考えると、縮小しても実施するのではないかと推測しています。
先日、北京オリンピックのアイコンに変更されて話題になったオリンピック公式アカウントも日本に戻されました。
開催の可能性が3月に入り高まった。
IOCを含めてオリンピックの開催を支持する声が高まってきた。中国も東京オリンピックのワクチンに対する支援を表明するしたり、ワクチン接種のスピードも増し、開催する可能性はかなり高くなっています。
今が買い!乗り遅れるな!注目のオリンピック銘柄
これからオリンピックが開催されるとなった場合の銘柄は、ある程度絞られると思っています。
特に注目なのが、メディア関連と警備、セキュリティです。
1.日本株
◆メディア
地上波
・9404 日本テレビ
・4679 フジメディア
・9409 テレビ朝日
・9413 テレビ東京
※3月に入りかなり上昇してしまったテレビ業界は正直あまり魅力を感じないですね
オンラインサービス(チケット含む)
◎・4337 ぴあ
○・4839 wowow
○・9412 スカパー
・4324 電通
・2433 博報堂
◯・4751 サイバーエージェント
※電博やCAはかなり株価も戻していて、このカテゴリでは「ぴあ」一択といったところでしょうか。
◆スポーツ用品
◎・8231 ゼビオ
○・7936 アシックス
・8022 ミズノ
※割安なゼビオ株は、今が買いです!
◆警備
◎・9740 CSP
○・2331 ALSOK
・9735 セコム
※これから買うならCSPですね。ALSOKもまだ伸びる余地はありそうです。
◆サイバーセキュリティ
・3857 ラック
・3692 FFRI
・4704 トレンドマイクロ
・3782 ディー・ディー・エス
※調査中:正直セキュリティ銘柄に関しては数多くあり、現状本命を探すのが難しいですね
2.米国株
◎・コムキャスト CMCSA
◎・ロク ROKU
○・オクタOKTA
○・クラウドストライク CRWD
○・マカフィー MCFE
○・トレードデスク TTD
○・フェイスブック FB
・アルファベット GOOG
・ツィッター TW
・イーベイ ebay
※放映権を持つNBCユニバーサルを子会社にもつコムキャストが恩恵を受けるのは確実視されています。そしてセキュリティ関連は恩恵を受ける可能性が高いですね。YouTubeやSNSでも大会を放送するでしょうが、現在Facebook以外の株価が高すぎます
3.中国
◎・テンセント
○・アリババ
・ビリビリ
・ウェイボ
・クワイショウテクノロジー
※中国は動画メディア関連が強いと予想。株価からテンセントやクワイショウは、面白いかもしれません
まとめ
今回紹介した以外にも、観光関連の銘柄が元々注目を浴びていましたが、期待は薄いと思います。
特に注目の業界としてオンライン配信が挙げられます。中でも世界中に情報を届ける視点で、アルファベットのYouTubeは活用されると見ています。YouTubeが利用できない中華圏では、ビリビリなどが注目です。
但し、アルファベットの株価は高すぎるので、入るタイミングが重要です。
あとオリンピック関連グッズの販売で越境ECでスポーツ用品の売上が跳ね上がるかもしれないという予想もあるみたいですが、過去を振り返って他国選手の商品を消費者は求めていないようです。これは考えてみると当たり前の話ですよね。一部の転売ヤーの方々がスーパースターの限定品を買い漁る事は予想されますが、株価に影響を与える事はないと思います。
購入するタイミングは難しいですが少なくとも4月には結果が出るので3月中に仕込んでおきたいところですね。