![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75166414/rectangle_large_type_2_68822990e313ce094afbe2a5144af075.png?width=1200)
noteを始めようと思ったきっかけについてお話しします
皆さんこんばんは、muuです😌
今日はnoteを始めようと思ったきっかけについて
お話ししようと思います。
私はパティシエールになりたいという夢を持ちはじめて
から、『将来』について考える事がすごく増えました。
元々、将来やりたい事や、仕事に繋がりそうな趣味や夢もなく、すごく焦りや不安があったので、自分の中でパティシエールという選択肢が出来た事がすごく嬉しくて、道がやっとひらけた気がして、その分想像も膨らんでいったんだと思います。
最初はほんわかと大好きなお菓子を作っていきたい、それを仕事にしたいと思っていました。でも段々と自分が造ったお店で、一から考えて作ったお菓子で、沢山の人を幸せにしたいと思うようになりました。(ありきたりですが本気です😅)それから私の夢は『自分でケーキ屋さんを開くこと』になりました。
そこからはもう、そのためにどうしたらいいんだろう?
現実的に考えて実現できるんだろうか?と、めちゃくちゃに調べまくりました笑^^もちろんお金の面も経営の面も心配でした。でも、パティシエとして修行を重ねていき、独立の目安は10年とおっしゃる方もいて、自分が働き始めてから10年後を想像しました。そしたら30歳。もちろん結婚したいです子供も欲しいんです。30歳って自分の女性としての人生の中でも大変な時期という可能性もない事もない事に気づいたんです。笑
でもどうしても夢は叶えたいんです。((欲張り
まだ専門学校にも通っていない、働いてもいないというのに早とちりなのは承知ですがもうその事ばっかり考える毎日です。笑
春から製菓の専門学校に通うことになってやっとスタートラインに立てるのに、高校みたいに楽しかった、充実しただけで終わっちゃだめだと思いました。もちろん高校生の間に学べたことも沢山ありました。でももっと夢に向かってプランを立てながら1日1日大切に過ごすことが自分の夢を叶える近道だと思いました。
もちろんスキルアップしてからじゃないとお店なんて出せませんし、リスクもあるので中途半端な事はできません。だけど今から出来ることをやって、少しでも夢に近づかないと。と思いました。
私がたどり着いた夢に向かって今の自分に出来ること
・夢物語でもいいからどうなりたい、どんなお店を
持ちたいというプランを考えてみる。
・ふんわりとでもいいからレシピの考案
・たくさんの人に自分や自分の作るお菓子を
知ってもらう
の3つです。
これが今の私が考えれる精一杯だなあと思います。意味のないことかもしれないし正解かはわからないけど、せっかくこんなにやりたい事ができたんだから、なにもしないよりなにか自分のために頑張ってあげたいです。
一つ目の『プランを考えてみる』は、もうモチベーションです。二つ目の『レシピ考案』は、まだ無知でなんの知識もないけど、だからこそ無茶苦茶でも素直にこんなケーキ食べてみたいなあと思いつけるのは今しかないと思ったからです。また技術を身につけた上で改良していけば個性溢れる物になるかもしれないので。
三つ目の『自分や自分の作るお菓子を知ってもらう』は、今から多くの人に自分や自分の作ったお菓子を見て、評価を頂くことで、学べることがあるかもしれないし、こんなお菓子食べてみたいとか、綺麗だな、美味しそうだなとすこしでも感じてくれる人がいたらとても幸せなことだと思ったからです。それが私のやりたい事だからです。
ということで、これがSNS難民の私がnoteをはじめたきっかけになります。笑新しいことを始めたり、知らないところに1人で行くことが苦手ですが夢に近づく一歩が少しでも皆さんのお役に立てたり、自分の為になればいいなと思っています。
お友達に協力してもらって同時にInstagramも始めました!良かったら覗いてみてください🙇🏻♀️
いいね、フォローしていただけると励みになります😖
最後まで見てくださってありがとうございました。
それではまた🌟