![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158835014/rectangle_large_type_2_5798644745271bf6e26a869c9db5fcaf.jpeg?width=1200)
生成AIでイラスト作ったら可愛すぎた話
ふと思い立って、Spellaiという生成AIアプリを入れてみました。
無料で生成できるとのことで、プロンプトは特に深く考えず入力して制作。
ちなみにAI初心者の私は何もわからなかったので、
とりあえず髪の色、目の色、けもみみキャラを生成したかったので猫の耳と入力。
できたのが以下の画像です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729517159-FzYclpUWCDZuN68xQM2R4m3L.jpg?width=1200)
かわえええええええ!!!!
え、かわいい。
正直、初心者の私が生成したところでそんな可愛くはならんだろうと思ってたんだけど
めちゃかわいい。
正直絵を描く身としては、生成AIに対して嬉しさ100%!!って感じではなく
やっぱり自分が描く意味はあるのか?とか複雑な心境もあるけど
つい楽しくて半日ずっとイラスト生成してました。
生成AIの楽しさ
プロンプトを試行錯誤するのが楽しい。
こういう単語を入れたらどうだろう?
もっと具体的に指示したらより求めるイラストになるかな?
とか色々考えながら作るの楽しい。
初心者なのでネットでプロンプト例を調べたりしながらでしたが、手軽にかわいいイラストが手に入るなんて夢が広がりますね!!!
二次元イラスト生成界隈では結構大手のニジジャーニーも気になってはいるのですが、
月1400円とあまり安くはないのでしばらく無料アプリで遊ばせてもらおうと思います。
いつか自分のイラストにもAIをうまく活かせたらいいな・・・
とも思いつつ、とりあえず飽きるまでひたすらいじってみようと思います。