見出し画像

TOEIC【たった3STEPの正しい音読手順】

以下はわたしが行った「CNNニュースでTOEIC対策」を行う講座のサンプルです。

この動画内でお伝えしているCNNニュースの音読手順は、もちろんTOEIC Part3,4の音読にもそのまま使えます

音読の手順は実は超簡単で、たったの3STEP

①聴く

②スクリプト分析

③音読

具体的には特典動画をご覧ください(②のスクリプト分析が大事)。

そして、例えば公式問題集のPart3とか4を音読しようとする場合、全セットやろうなんて決して思わないでくださいね!

1スクリプト5回10回オーバーラッピングしたところで、何の効果もありません。

1模試の中から徹底的に音読(具体的にはオーバーラッピング)したいスクリプトを1つだけ選び、それを一週間なら一週間やり続けるのです。

「何回くらいやったらいいか?」などという質問は愚問で、気が済むまでやります。

気が済むまで、の目安は、そのスクリプトを何も見ず何も聞かず、空で言えるようになったら卒業(つまり暗唱)、て感じです。

こう書くと大変そうですが、1日10分〜20分確保できれば簡単に達成できます

何事も習慣になってしまえば、忙しい日々でも無理なくやれるものです。

習慣化のサポート、ペースメーカーとして講座を活用するのも一案ですね!

https://toeiclessons.stores.jp/items/668405dd9d5f2b0245affc4d

それでは。


※公式11スペースのアーカイブ動画、Part5,6無料講義動画等、以下より受け取れます↓

いいなと思ったら応援しよう!