見出し画像

若年層の支援|キャリアコンサルタントとしての活動

みなさま、こんにちはMuuです。

いかがお過ごしでしょうか?
私は、今の時期の空が好きです。
雲1つない天気と空が澄んでいて、散歩が楽しい季節だからです。

本日は、キャリアコンサルタントの資格を取得してからの活動について書いていきたいと思います。

キャリアコンサルタントの資格取得から考えたこと

どんな領域で活躍したいか?どんなことをしたいか?

いろいろ考えたのですが、資格を取得したのち、意外と活躍の場が少ないなというのが率直な感想です。

資格を取得する前から、
新卒採用のお仕事を行っておりましたが、
小学校~高校生のうちにキャリアについて考える機会を設けることで、

自己理解や自分の選択しを広げることができたのではないか?

と思う場面に出くわすことが多くあり、
若年層の支援を行っていこうと決めました。

そして、まずは活躍の場を探すことにしました。


どんな活動をしている?

現在は、NPOに所属し、若年層の支援を行い始めました。

先日は、高校にお伺いし、ガイダンスのサポートをさせていただきました。

先輩キャリアコンサルタントの方が考えられたガイダンスによって、生徒たちがどんなことに心が動くのか、それにまつわるエピソードやイラストを描いたりし、将来の一歩を考える構成となっていました。

生徒に寄り添って話しかけることにより、
生徒の選択しや気持ちを引き出すことができるのだと思うのですが、まだまだ私は力不足だなと感じています。

キャリアコンサルタントとして、長らく活動をされている皆さんから、いろいろお話を聞きながら、自己研鑽していきたいと思います。


来年はどんなことをしていきたいか?

来年も引き続き、NPOにて若年層への活動を行いつつ、活躍の場を広げていきたいと思っています。

1つは、表現者の方や表現をすることへの支援です。

現在はITの企業で働いておりますが、
元々はファッションの業界におりましたので、
物を作っている方や表現をする方への支援ができたらと考えております。

また、具体的になってきましたら、noteに書いていこうと思います!

キャリアコンサルタントの資格を取得された方に、どのような活動をされているのか?いろいろお話を聞いてみたいです。

ではまた~!





いいなと思ったら応援しよう!