リレー小説企画『片想い~l'amour non partagé~』
あなたは、誰かを好きになったことはありますか?
そしてその誰かが、また別の誰かを好きだったことはありますか?
(演奏:Eightman4thさん『片想い』)
カタオモイ。
たった5文字のこの言葉が、
どうしてこんなにも切なく、悲しく、
そして愛おしいと思えるのでしょうか。
告白したくてもできないもどかしさ。
そばにいるだけでこみ上げてくる想い。
その人のことを知りたくて、
その人にもっと知ってほしくて、
その人ともっと近づきたくて、
でもその人に近づきすぎるとどうにかなってしまいそうな、あの感情を。
もうすぐ2月。
バレンタインデーが近づくこの時期だからこそ、
そんな『片想い』だけでつづった作品集を作りたくなりまして、
ここに正式に『短編コラボ企画』として立ち上げることにしました。
しかも今回は、単なる短編集ではありません。
次のお話が前のお話とつながる、リンクリレー形式となっています。
例えばひとつ前で『Aくん』が『Bさん』に片想いしているとすると、次はその『Aくん』を好きな『Cさん』の片想い話が続くわけなのです。
もちろん、このリレーには順番がありません。
公開されたお話を読んで、『この子のことを好きな人の話なら書ける』と思われた人が手を挙げて続けていくのです。
お話の長さ、ジャンルは自由。
登場させるキャラクターも、属性、種族などおかまいなし。
『ひとつ前で片想いしていたキャラクターに片想いしている』のであれば、あとはオールフリーとさせていただきます。
というわけで。
参加表明、疑問点の質問、企画に絡めたご提案などございましたら、
遠慮なくコメント欄に書き込んでくださいませ。
ご参加、お待ちしております!
※
現在の状況。
【本編】
第1話『並んで歩く。』(ならざきむつろ)
新庄道隆(しんじょうみちたか)→片想い→三枝薫(さえぐさかおる)
第2話『ブルーベリーチーズケーキに恋をして』(michi7cchi)
羽島観由(はねしまかゆ)→片想い→新庄道隆
第3話『待ち人』(MA3)
田島敦樹(たじまあつき)→片想い→羽島観由
第4話『現実』(月里文音)
山内ひとみ(やまうちひとみ)→片想い→田島敦樹
第5話『それでも俺は ~Before becoming a ・・・~』(ふぃろ)
天女 宏美(あまめ ひろみ)→片想い→山内ひとみ
第6話『グレイッシュブルーの恋』(Caori Takay)
幸島 未来(こうじま みらい)→片想い→天女 宏美
第7話『冬の日差しの下で』(ならざきむつろ)
ひろくん(猫)→片想い→幸島 未来
第8話『動物嫌いの私の話』(未沢静水)
前島紘三(まえじま こうぞう)→片想い→ひろくん(猫)第9話『ファインダー越しの恋』(かねきょ)
加倉井美希(かくらいみき)→片想い→前島紘三
第10話『走れ! 歩くん』(candycandy)
野原歩(のはら あゆむ)→片想い→加倉井美希
第11話『”こっち”に居たいの』(月里文音)
秦野 唯(はたの ゆい)→片想い→野原歩
第12話『ぼくは知っているよ』(AngelRabbits)
名前なし(天使うさぎ)→片想い→秦野 唯(はたの ゆい)
第13話『見える』(もらすとしずむ)
桐山 杏(きりやま あん)→片想い→秦野 唯、天使うさぎ
第14話『明けても暮れてもアイラブユ—♡』(Caori Takay)
小室 ファンタス(こむろ ふぁんたす)→片想い→桐山 杏
第15話『アタックの女』(MA3)
長岡貴美子(ながおか きみこ)→片想い→小室 ファンタス
第16話『自宅警備隊♪』(ふぃろ)
斉藤 健(さいとう たける)→片想い→長岡貴美子
【スピンオフ】
第1.5話『波紋』(舞濱りん)
五嶋夏姫(ごしまなつき)→片想い→川浦大介(かわうらだいすけ)
第7’話『挨拶!!』(MA3)
山内輝(やまうちあきら)→片想い→幸島 未来
第3.5話『待ち人スピンオフ』(cometiki)
立花瑠璃(たちばなるり)→片思い→田島敦樹第15話①『幸せな片想い』(ならざきむつろ)
【コラム・エッセイ】
リーバン・ケリー→片想い→小室 ファンタス
『バレンタインイブに現れる悪魔』(ふぃろ)
『それでも私は・・・ ~Before becoming a Girl~』(ふぃろ)
『片想い』(舞濱りん)
『誕生日は特別な日』(舞濱りん)
【作詞】
『≒片想い』(『待ち人スピンオフ』からのスピンオフ)(月里文音)
【イラスト】
『マガジン表紙』(cometiki)
『加倉井美希』(かねきょ)
『瑠璃』(cometiki)←『≒片想い』より
【楽曲】
『片想いbgm変奏曲』(Eightman4th【Loop Music/詩作】)
※
なお、最後になりますが。
この企画は2月に開催される二つのイベント、
『バレンタインイブライブ』
『第1回noteショートショートフェスティバル』
を応援しています。