![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165240511/rectangle_large_type_2_bad65b74867ef47470c5c28139e3ce9c.png?width=1200)
退職までのカウントダウン episode 14
先日退職に関する手続きの説明を受け、退職前に提出が必要な書類(退職金と企業年金の振込口座と税務書類)を提出したので、もはや最終日まで記事にすることはないのでは…と思っていたのですが、嬉しい送別会があったので記録しておきたいと思います!
今月前半は年に1回発生する業務の引継ぎがあり、集中的に6日程出社する予定です。その日程に合わせて送別会を企画してくれる方々がいて、本当にありがたいなーと感じています。感謝しかありません。
出社日の中で、引継ぎがあまりヘビーでない、とある1日に、ランチと飲み会の2段重ねで送別会を開催していただきました。
ランチは他部署の1つ上と2つ上の女性の先輩です。同じ部署で働いたことはないのですが、社内のワーママ繋がりで交流するようになって、たくさん助けてもらったありがたい先輩方です。
1人は娘さんを連れて海外への帯同休職の経験があり、もう1人は現在進行形で息子さんを海外留学に送り出していて、退職後に親子留学を計画している私にとってはとっても心強く頼もしい先輩方です。励まされる話をたくさん聞けて、楽しいランチタイムでした。
夜は前の部署で一緒だった同僚・後輩達が囲む会を開催してくれました。既に部署を離れて6年以上経つのですが、私を含めて9人、懐かしくて楽しい同窓会になりました。
会の最後にはサプライズで寄せ書きをもらって、当日参加していない人も含めて30人以上からのメッセージがあり、驚きと嬉しさで涙が止まりませんでした。集めてくれた後輩には本当に感謝だし、つくづく人に恵まれていたなぁと思います。
私自身、これまでずっと、大好きでお世話になった上司や先輩方の背中を見て、私も後輩達にできることを精一杯やりたいと思って仕事をしてきたので、後輩達が集まってくれたりメッセージをくれるのは本当にありがたいし嬉しいし幸せだなと思いました。
退職まで残り1ヶ月半、送別会のお誘いを他にもいろいろいただいているので、感謝の気持ちと幸せを噛み締めて過ごしたいと思います。