見出し画像

家族旅 | 2025冬 セブ島 1日目

2025年2月、次女と2人で行った3泊5日セブ旅行の記録です。準備編はこちら↓

今回利用したのはLCCのセブパシフィック航空です。朝8:55の便だったので、成田空港(第2ビル)までは京成スカイライナーの始発で行きました。久しぶりに日暮里駅に行きましたが、スカイライナーのホームがキレイになっていてびっくり。早朝なのにメッチャ混んでて陽気な外国人が騒がしかったけど、乗ってしまえば到着まであっという間!

セブパシフィックのカウンターに向かったところ、端末でチェックインを済ませるよう案内がありました。チェックイン機にて、傘は機内に持ち込めないと表示があったので、折り畳み傘はスーツケースへ。今回のように朝雨が降っている時は要注意ですね。

カウンターでチケットを発券し、荷物を預けます。セブパシフィックは一緒に予約しても席はバラバラになると聞いていましたが、娘は私の2列前の座席でした。何かあれば気付ける位置で良かった。

続いて保安検査(手荷物検査)と顔認証へ。顔認証が自動化されて、以前より出国審査がスムーズになったように感じました。

無事に保安検査と顔認証をクリアし、ようやく朝ごはんです。FaSola Cafe でホットドッグとカプチーノをいただきました。(娘はミートソースパスタを注文)さらにゲート近くのJAL PLAZAで機内用の飲み物と軽食・お菓子を購入。お店が8:00開店なので、もっと早い便だと買うところが無いかもしれません…

セブパシフィックは食事やスナックは有料で頼めるので、買えなかった場合は機内で頼むことになりそうです。

機内食メニューの一部

さて、この日は予定より1時間程遅れて搭乗開始しました。左右3列ずつの小さい飛行機ですが、ほぼ満席だったと思います。2月でもこんなに混んでいるのかと驚きました。そして混んでいても機内は寒い笑 結局到着までコートは着たままで過ごしました。

セブパシフィックは2025年1月からマニラ-札幌便が就航したそうで、機内誌で札幌が特集されていました。タイトルは「3 days in Sapporo under US$300」「#WalletFriendly」のタグがついていて、つくづく日本の物価が安いってことなんだなぁと思い知らされました…

約5時間半のフライト、機内Wi-Fiがないのでできることが限られます。娘はゲームを持ち込んでいたので退屈しなかったようです。予定より遅れましたが無事マクタン・セブ国際空港へ到着。暑い!

迎えの車にピックアップしてもらい早速ホテルへ。空港周りは小さな古い商店がたくさん並んでいて、あーアジアに来たなあ、という感じ。たくさんあるギターのモニュメントが可愛い。

今回のホテルは「ベルモント ホテル マクタン」、マクタンニュータウンの中にある新しいホテルなのでとってもキレイ。ニュータウンエリアは新しく開発されたエリアで、建設中のものも含め高層コンドミニアムがたくさんありました。リタイアした日本人がたくさん住んでいるそうです。

ビーチまで散歩した後夕食へ。どこに行ってもセブンイレブン・マクドナルド・スターバックスがあるんだなぁと改めて。夕飯は近くのフードコート「Mactan Alfresco」で軽めに食べました。帰りにセブンイレブンにも寄りましたがこの日はここまでカードは使えず現金のみ。手持ちの現金が足りるか心配です汗

夕食後はホテルに戻り、シャワーを浴びて早めに寝ました。シャワーは水圧が弱いのがやや残念。フィリピンではトイレも紙を流すことはできないので、シャワーの水圧はどこのホテルも弱いのかもしれません。

初日はいろいろ手探りで終わりましたが、2日目からは毎日ツアーに参加予定なので楽しみです!

いいなと思ったら応援しよう!