見出し画像

7月8日の養生

はい。お察しの通り、今日も拒否られています。

キーボードがめっちゃ熱い。休み休み1日やったけど、読まない。

夕方からの激しかった雨が小降りになったので、キッチンの窓を全開にして作文している。足が冷える。スマホで撮った写真をパソコンに送るには。メール添付したらいいのではと、散歩中に思いついて帰宅後一通やってみたが、ひとつのメールに3枚しか添付できず。一度のさんぽで30枚以上、多い時は100枚位は撮ってしまう。根気のいる作業…。アップルさんにもこの方法では無事にアップロードできたようなので、次のZOOMのバーチャル背景にしてみたいと思う。

今日はたまり養生学院の講義の日。お昼になおみん先生の食養生、夜にタクヤ先生の心理学。どちらもアップルさんから視聴できた。何をどうするとわかっていないのに、なんか知らない間につながっていてスマホのfacebookから入ってパソコンのYoutubeで見ている。(直でパソコンから行けないあたりが私だが、見られているからいいのだ。)便利な時代。それでも、タクヤ先生の中医学サロンに入っていなかったらzoomもYoutubeでの学院のオンライン講義も自分には無理と受講をあきらめていたかもしれない。サロン内でzoomに参加したり、部活で動画を撮って送ったり、タクヤ先生の配信をみたりしているうちにスマホもパソコンも、私も育った。

この年になっても初めての経験や勉強ができることがうれしい。

タクヤ先生の講義が終わってから、ツイッターで人気の先生方の中医学zoomがあり。どうもまだスムーズにいかないのだが、いろいろ触って試してみた。明晩も気虚がテーマの座談会があるので練習がてら参加しよう。明日はさんぽ写真のアップがしたいな。夏の食養生は、冷房と外気の差があって冷える人にはバランスがむずかしい。食材で温めすぎるのではなく、まず冷えから体を守る事。その日の冷えはその日のうちにリセットする事。もう、お風呂に入ろう。お風呂から出たらアップされているといいな。がんばれ。VAIOさん。今日もいい日です。

いいなと思ったら応援しよう!

如月七海
現在はiPhone12で毎日楽しく撮影しています。 もしもサポートしてくださったお金が溜まったら、GR IIIが欲しいなぁ。。