
どんなに読んでもらえなくても、作る側でいたい。
こんばんは。
自分の絵で物語を創るのが好きな人間、睦月ロコと申します。
久しぶりにちゃんと自己紹介しましょう。
たまに漫画家っぽいことをしてたりもします。
こういうお話を連載させていただいたり、
時々はイラストや動画のお仕事のコンテなども
させていただくこともあります。
が、
基本は野良漫画家です。
特にどこかに飼われたりはせず、
自分のペースで好きなように発信して、
見たい人に見ていただく。
どちらかというとこういうスタンスで、
今後もたぶんいることと思います。
商業をもう二度としないとか、
そう言いきるわけではないですが、
とにかく打ち切りのある世界がイヤなのです。
途中から有料記事ですがちょっとそのへんこちらで話しております。
原稿料3000円とかで電子配信のみだけど好きなだけ描いていいよ、
打ち切りとか雑誌終了とか編集長が変わったことによる
掲載の路線変更とかは絶対ないよ。マジで好きに描いて。
って言われたら普通に飛びつくと思います笑。
描きたい長編だけはいくつもありますから。
場所だけ貸して場所だけ☆(安くていいから原稿料も☆)っていう笑。
もう面の皮厚いにもホドがある…笑。
今身を切って本音を言ってますよ笑。
ビジネスによる損切りはどこの世界でも常識なので
そんな創作者にとって都合のいいユートピアなど存在しない
とわかりきっております。
というわけで、ちゃんと心得て野良漫画家をしております。
ただ野良漫画家の困ったことは、
私のようなド底辺でド無名だと、
読んでもらないこと、に尽きます。
この記事にも書いたように、もう普通に読まれません。
反応ゼロの長い期間を乗り越えた後ですら、
たいして読まれません笑。
どんなに魂削って描いても、素通りされます。
そして私みたいにあんまり収益化の活動してなければほぼゼロ円です笑。
もはやドMしか為せない技、それが野良漫画家です。
私はどちらかというと、
ずっと一人で描いてきて誰にも読ませなかったし
そのへんの耐性は多分強いほうですが(かなり強いと思う)
それでもあまりに素通りされるときは
「人間は考える葦であるとは言うが、考えないただの葦になりたい」
とわけのわからないことを思いながら、
惨めな気持ちで布団に入って寝て忘れます(悲しい)。
…あまりに一番悲しかった日のことはいつか話しましょう。
本当に筆を折ろうかと思った一瞬が私にもありました。
しかし、そんなに大変で実入りもほぼなく辛いのになぜ描くのか。
これ私の場合なんですけど、
面白い作品(漫画に限らないエンタメ全般)見ると
「やっぱそっち側(提供側)にいきてーーー」
「私も提供してえーーーー」
っていう感情が生まれちゃうんですよね。
見るより作りたい、って思ってしまう。
ワクワクさせたい。
え、どーなんの?って思ってもらいたい。
運動神経いい人はサッカーの試合とか見たら
たぶんサッカーしたくなるみたいな感じに近いのかな?
単純に鑑賞が好きか、プレイが好きかっていう話だと思います。
で、これは商業などもやってみて思ったんですが…。
商業には打ち切りがある。
よほどの超人気作にならない限り、
描きたいところまで気持ちよく描いて終わるなんてことはほぼ無理。
そして打ち切られたらまた企画を作って連載会議…。
担当さんが異動したり、雑誌がいきなり廃刊したり、
雑誌の方向性が急に変わったりしたら
その都度露頭に迷う。
もう、この輪廻がつらすぎる。
打ち切りのない世界で好きなだけ描きたい。
売れ線書けとか言われたくない。
描きたいものを描きたい。
そのためには、自分でコンテンツを作って
自分で運営していく力を少しずつ養っていくしかない。
めっちゃ時間と労力はかかるだろうし、
何度も「考えない葦になりたい」と布団にもぐるだろうけど、
本当にやりたいことを考えたら、
何回考えてもこれ一択しかないんですよね。
個人運営、個人連載。
どこかの大きな資本を頼っていては
その資本が傾いたり方向転換をしたり
その資本から「もうおまえいらないよ」と言われたりした途端、
無力になってしまう。
どうせもともと無力なんだから、
自分で力をつけていきたい。
自分でコンテンツ作るブランドになるしかない。
本当にやりたいことはなんだと考えたとき、
やっぱり到達する地点はここです。
なので、個人的には十年計画かなと思っております。
気が長い話でしょ笑。
十年かけるつもりで自分のコンテンツをブランド化していく。
まあ十年でそうなったらだいぶ早いほうでしょうな。はは。
なんせ今ほんと無名だから。
そのために、色々考えたりやらなきゃいけないことは
色々山積みでちょっとスムーズにいってない部分もありますが、
もしよければこの無謀なチャレンジ自体が面白いコンテンツなので、
半笑いしながら気長に見ていただければ嬉しいです。
このnoteもこの無謀なチャレンジをリアルタイムでお届けする
コンテンツのひとつになればいいかなと思ってます。
改めて、noteでやっていきたいことを語りました!
ここでは本音に近いことをちゃんと喋るって決めてるんだ。
今後とも、よろしくお願いします。

ではまた次回~。
いいなと思ったら応援しよう!
