見出し画像

マイルール自由自在

「ねるまえに、じゃんけんをしてもらうよっ!
 ちいさいひと(←自分のこと)は、2かい。
 おおきいひと(←上の子のこと)は、5かい。
 おとなはぁーっっ、9かい!です!!わかったのっ!?」

お風呂から出た幼児が、突然そんなことを叫んでドヤ顔をしています。
…かわいいっ!!

なぜジャンケンをするのか、
なぜオトナは9回なのか、
なにもかもが不明。そんなところが可愛い、幼児のマイルールです。

昨日クリスマスツリーを出してわいわい飾り付けをしましたが、今日の午前中真剣な顔でオーナメントボールを見つめていた幼児。
気がつくと、オーナメントボールが色ごとにまとめられ、一枝に2個、3個とさくらんぼのようにかかっていました。
斬新…でもけっこうかわいい…
「色ごとにまとめて枝にかけたい」と考え、飾り付けられていたボールを全部自分で外して、色分けをしてまた飾ったのだと思うと、「なぜわざわざそんなことを…?」という「オトナの疑問」も霞むほどに可愛く、愛しく感じられます。

じゃんけんを9回もしないといけないのはちょっとめんどうですが、自分にない発想に爆笑させてもらえるのは、間違いなく子育ての楽しみのひとつです。

いいなと思ったら応援しよう!