レスレリアーナのアトリエ ダンジョン廃止前に全クリしたい #4
全クリ自体は9/23だったかのアプデ前に終わっていたが、それを書くのはいつでもいいやと思っていたら、2か月が経ってしまった…。もう記憶がほとんどないが、メモを頼りに形にする。
残り3つのうち、災厄を呑む樹海と底なしの奈落は特に問題もなくクリア。
そして最後に残ったのが、カウンタークラゲの悪名高い、草深き広野である。
カウンター対策としてライザとソフィーを外し、雷リディーと火ハイディを加える。素早さはメモられていなかったが、多分ハイディ287、リディー283、フロッケ279、ザスキア&レスナ269。
持ち込むアイテムは、暗黒水3つとレッドゼリー2つ。
1戦目。リディーはS1を2回からのS2、他は全てS2。
2戦目。リディーはS1→S2→S1→S2。他はS2。
クラゲが出て来る3戦目。1巡目のレスナが水2とゼリー1を使う以外は全S2。クラゲからプラス効果無効を受けたら終わりという運ゲーを強いられる。最悪。
4&5戦目は、3戦目と同じでOK。5戦目のイタチの攻撃で事故る可能性あり。
運が悪く結構やり直したが、生物の楽園よりはマシだった。
全クリを終えての感想は、
だ か ら 滅 び た
って感じ。「キャラと装備が揃っていなければ攻略不可能な難度+どうしようもない運要素+失敗したら最初からやり直し」って、どう考えてもおかしいだろ。
せめて1戦ごとに評価値を出し、SSを取れたらその時点での情報を保存して、退出するまではそこからやり直しが可能なようにするべきだった。
ついでに言えば、ダンジョン戦闘に限らず「一手戻す」機能も欲しい。全敵のバフをチェックした後で、うっかり想定と違う敵を攻撃するとか、S1・S2を切り替えてタイムラインの変化を見た後で、うっかり違うスキルを使うとか、アイテムを使わないといけなかったことに攻撃した後に気付くとか、そのせいで丸々戦闘をやり直さなきゃいけないのはキツい。
特にロマン大会だと、一手の変化を見るために最初からやり直すのが時間泥棒すぎるので、そういう意味でもなんとかしてもらいたい。
他にダンジョン関連だと、探索がなくならないかが心配。あれにはかなり助けられているので、なくなったら確実に怒りが湧く。
てか最近ドロップ2倍期間が終わってショックを受けた。ずっとやっていればいいのに、なんでわざわざ遊びにくくするかな。
あとあれだ、イベントのダンジョン。あれってランダム要素が絡むせいで、素材の入手量がアホほど低いのな。それでいて調合には1回で20個要求されるとか、マジで狂ってるよ。