
逃げまくった人生
今回はほとんど、今まで書いたことと被るかもしれませんが、この人生で逃げてきたことをピックアップしていきたいと思います。
基本的に怒られることに慣れてないから、怒られないために沢山言い訳してきました。これも1つの逃げだと思います。
受験
まず大きいのは受験です。
高校は勉強したくないからということで普通校では無いところを選びました。受験勉強もですが、高校に入ってからも勉強したくなかったからです。
大学も、物理や数学で挫折し、逃げて文系にいきました。もちろん、理由は色々ありますが、にげたというのも理由の一つです。
就活
就活からも逃げて、大学院に行こうとしました。就活も、普通に事務で入るより、学芸員枠の方が入りやすそうということで学芸員資格を取ろうとしました。
現在
仕事を辞めているのも結局苦しさから逃げているし、本当に、きついこと、やりたくないことからは逃げまくっています。
将来のこと、色々なことを考えるのことからも逃げています。
《逃げる》ということ
自分がこの生き方に納得出来ているかといわれれば嘘になります。
でも、逃げるのもいいことだとは思います。
今通っている心療内科の先生に言われて、そういう考えもあるかと視野が広がりました。
結局、きついまま抱え込んでいたら、自分が潰れてしまうと思います。何より心身の健康が1番です。元気に生きてさえいればどうにかなります。
私はこの身をもって、それを証明していきたいです。
今苦しい人、きつい人、色々な人がいると思います。
もちろんそこで戦うのも、すごいことだと思います。でも、そこから逃げるのもすごい決断だと思います。
様々なことを考えますよね。他人からどう思われるかとか、迷惑をかけるんじゃないかとか、いろいろ。そんな中で逃げるという選択をするのは勇気がいることだと思います。
でも、自分の人生は自分のものだし、他の場所(肩書き、役割)には代わりはいるかもしれないけど、自分自身の代わりはいません。
その命、健康を守るためには、逃げてもいいと思います。それが本能なんだと思います。
この文章を読んでくれているあなたが、
どうかあなたらしく輝き、穏やかに過ごすことができますように。
この文章が誰かの支えになりますように。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
あなたの明日が素敵なものでありますように!