![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171584002/rectangle_large_type_2_add85a8fc1f13eb6a1be0d9c321f648e.jpeg?width=1200)
ふりかえり大阪散歩19 鶴橋コリアンタウン
先日再び鶴橋に行きまして、駅を下りた途端にアジアなにおいが。胡麻油とかですかね〜?
駅を下りると、
![](https://assets.st-note.com/img/1737801604-WMRlSY7mfeonEXrB6pduKzOt.jpg?width=1200)
JRと近鉄が交差する場所ですし、韓流人気もなかなか冷めないんですから、もう少し駅前に拡張工事とかできないんですかね〜?
前回行った駅近の商店街を抜けて、コリアンタウンの中心部まで歩きます。
途中、真っ白なビルにイラストが書き足されていてなんともおしゃれ(´∀`)
![](https://assets.st-note.com/img/1737801604-sLZTBQqjYe4Ax7p9KEu5HwaF.jpg?width=1200)
近くまで行くと、
![](https://assets.st-note.com/img/1737803752-NLOwy4R2taiBICf1YcUnMlqT.jpg?width=1200)
コリアンタウンでドバイチョコケーキってもうどこの何のスイーツがわからなくなりそうですね(^◇^;)
駅から歩いて15分程、ようやく着きました!
![](https://assets.st-note.com/img/1737801604-tXdHL2zUqmcsKJ1v4eCobx3I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737801604-wVs3gCuNEvOTy7UtdGcxeQWA.jpg?width=1200)
行ったのは日曜日だったのですごい人でした。
若い子達向けの韓国ショップやアパレル、スイーツ、ご飯などに溢れているいて、食べ歩きに楽しい街です。
食べ歩き客が多いためか、コリアンタウンのなかにある、
こちらの公園は、
![](https://assets.st-note.com/img/1737801604-caXELweh3SPgWCvAsK0MpmDb.jpg?width=1200)
公園にはトイレもあって
![](https://assets.st-note.com/img/1737801605-QdeaF3v2qOTihzlp0MyX7CcZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737801605-B85XVfzQmZ6hRFGx7inMpc4U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737801605-iYahsmloLbK0NU51BHCRWPdF.jpg?width=1200)
ちょっと人が多くてびっくりしますね。やっぱり韓流人気の影響ですかね〜、もうだいぶ前からテレビで歌ってる若い子のグループ見たら、日本人か韓国人かわからないですもん笑
また商店街に戻ると、
そう、これだよ、私が見たかったものは!
![](https://assets.st-note.com/img/1737801605-wkDuGfx9mdojlSHVzJFTP0rb.jpg?width=1200)
ポップでかわいいものとかも確かにかわいくておしゃれでいいんだけど、それだけじゃつまらないんですよね(^◇^;)
![](https://assets.st-note.com/img/1737807174-Moa0pyY6je9stlm2u5RDzbSB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737801605-xaiTwHyh8uQrVZenmtldR7ov.jpg?width=1200)
これはこれで何やら落ち着きます。とても一般的な大阪の風景です。
そして、振り返ると、
![](https://assets.st-note.com/img/1737801607-qDHRy8lTimwJAaGCYXLNZvSP.jpg?width=1200)
正直、私人が多い場所苦手なんですよね〜(^◇^;)
人ゴミを避けて来たのは、
![](https://assets.st-note.com/img/1737807489-Yf9UT0Zx5eh1ksGqlv3najbJ.jpg?width=1200)
2023年の4月の開館からまだ2年もたっていないのだそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737807489-fOLNIGKpiaUjBxS8vDW0F4AV.jpg?width=1200)
なかに入ると子供にもわかりやすい説明もあれば、
![](https://assets.st-note.com/img/1737807489-3joLsfTC9EKvY7VRdgi4kND0.jpg?width=1200)
戦前からあった朝鮮市場は戦前戦後を経て、
![](https://assets.st-note.com/img/1737807489-T6oIzbZcjySaYJ1NHDw4Unil.jpg?width=1200)
なかには昔の新聞があり、
![](https://assets.st-note.com/img/1737807489-kqo8YfpEnVcX1Je9gGALiT5Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737807490-wHFXBLmive5zI67TODRq1uYn.jpg?width=1200)
読書に来るだけでも価値がありますね。ぜひ、朝からずっといてもいいような場所です。チケットを見せれば当日であれは何度でも出入りできるらしいです。
いろいろな興味深い資料があるなか1番気になったのは、
![](https://assets.st-note.com/img/1737808877-SA09C6QPwtczROGaqiXIkUfM.jpg?width=1200)
この子たちはどんな大人になったのでしょうか?気になりますね。
さて、お腹も空いて来たのでレストランに行きます。
まだまだ冷える時期なので、
![](https://assets.st-note.com/img/1737807493-cvq9SAHpXDNYQ5VEba1zUkud.jpg?width=1200)
大好きなチゲスープの白ごはんです!これさえあれば幸せ〜、身体も暖まりますしね〜(´∀`)
ただ店の厨房の奥から「絶対これ韓国語じゃない!」って言葉が聞こえてきて、何語か聞いたら「あ、ベトナム語です。」と言われました。いろいろな国の人が集まってくる場所なのかもしれませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1737807493-NobcBiKLDWkm1Tah85tXGVJu.jpg?width=1200)
そしてやっぱり、アレですよ、
![](https://assets.st-note.com/img/1737807493-kfBGuS0jnqZ67LaxyiWR3Yv8.jpg?width=1200)
と思いましたが、先程の店でお腹も膨らんだので、
![](https://assets.st-note.com/img/1737807493-iLFbJeDjOHPflQkCWYoUxgNB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737807493-Rltu4MFT06HAW5Vvrye2gcXf.jpg?width=1200)
いろいろなお店を見て、いろいろ楽しめました。
帰路につき鶴橋駅まで来ると、
![](https://assets.st-note.com/img/1737807493-wiZz0SAOGM2Y1d4l7xXJE6kL.jpg?width=1200)
駅の周りはまだまだ整備が遅れていますが、場所によっては新しく整備されているので、その都度変化するかもしれませんね。日本人だけでなく、外国人観光客もたくさん来てましたからね。
つづく