見出し画像

ふりかえり大阪散歩 23 空見の丘公園

   今回枚方に来て、私の旅はいつも史跡とか博物館ばかりなので、現地の何気ない場所もついでに行けたらな〜、どこ行こうかな〜って思ってまたいつもの如く探したのが、ここ、

空見の丘公園なる場所

 せっかくなんで枚方の都市を一望してみたかったんですよ(´∀`)

公園の近くから

 枚方のまちはもちろん、淀川の向こうの山まで見渡せます。天王山でしょうか。長男が小学生のときに上ったことがあります。

円形にタイルがはめられた広場からは
丘の下の公園に向かって階段がありました

 階段に沿ってツツジが植えられており、もし春に来たらきれいだったと思います(´∀`)

もう少し暖かい時期ならここでゆっくりできますね

 こういう見晴らしのいい場所に来て、山や川などの地形がわかるといろいろ見えてくるものがありますね。街中だけでなく、余裕があればこうして町はずれに来るのも好きです。

 ただこの公園のある場所はとてもきれいに整備されていて、

 

枚方を一望できるレストランや公園などが整備され、 豊かな自然と調和した美しい街並みが広がっています。
「自然環境豊かな地域に研究開発施設、教育施設等の集積」をめざしてスタートした壮大なプロジェクトに、 研究・商品開発機能を備えた20社1大学研究施設が集まり、今や市内産業活性化のけん引役としての役割が期待される 先端企業の発信地となっています。

津田サイエンスヒルズHP

 なかには保育所もあったりと、とても環境のいい場所でした。2006年に整備された一角らしいです。

 ただ一般の人が利用できそうなお店は見当たらなかったし、夜景にはちょっと早い時間なので、坂を下りて、ちょっとまわりをうろうろします。

あ、ありました!私の行きつけジム!

 ジャージを持ってくれば時間を潰せたのに!!

 今度から急にトレーニングできる環境に遭遇したときに備えてトレーニングウェアを持ってくることにしたいと思います(⌒-⌒; )

 とりあえずキーは使えたので、ジムのなかだけ見学しましたが、私のいつも行ってる場所より格段に広くてマシンが充実してます!羨ましい!
 でも、このジムはすぐそばの新しい店舗に移転するらしいです。何でかわからないですが。

 さぁ、そこで時間を潰すためにやって来ました、

やっぱり温泉ですよ(°▽°)

 トレーニングウェアは忘れましたが、タオルと着替えだけはバッチリ持ってきました(≧∀≦)!!

 冷えるんで、今の時期はとにかく身体を温めたくなるんですよね〜。

ガラス張りのきれいな設備!
岩盤浴もよさそうですが、今日は時間的な余裕はありません
子連れでも安心、広々憩いのスペース!

 慣れてる温泉もいいんですが、たまには行ったことのない温泉に行くのもいいですよね〜。しっかり温泉とサウナで温まってから、

枚方の夜景を一望・:*+.\(( °ω° ))/.:+

   …、いや、四十過ぎた女が1人で湯上がりに寒空の下、何やってんだろ(^◇^;)?彼女を夜景に連れてくるのに下見に来た男くらいしかない状況じゃないか、これは?

 すぐ寒くなってきたので、車の暖房効かせて、帰りに温かいうどんは食べました、そそくさ帰りました〜。やっぱり冬の寒空は1人だと厳し〜( 」´0`)」


 つづく

いいなと思ったら応援しよう!