
主婦の沖縄ひとり旅 18 喜屋武岬
沖縄平和記念公園のつづきです。
沖縄平和記念公園を見終わり、近くに行ってみたいところがありました、ただ歩きだとちょっと遠いかなと思ってバスに乗り何駅か行って下りて、また歩くと、
あれ、ちょっと迷った(^◇^;)
ちょっとわかりにくい場所にありました!


って人によっては知らない人もいるんだろうな。ジョン万次郎は幕末に漂流して、助けられたアメリカ船に乗ってアメリカまで行ってそこで教育を受けて日本に帰国した人なんですが、当時の日本は外国に行ってはいけなかったので、日本や薩摩の間接統治を受けていた琉球に上陸すること考えて、その上陸先がここだったようですね(°▽°)!

私なんか“〜の上陸先”に行きたくなるんですよね。なんでかわからないんですけど。
それで、ジョン万次郎上陸地から少し下りていくと、
なんということでしょう!

と思っていたら、男性がひとり着替えてらっしゃって、「すみません( ゚д゚)!」って言ってしばらく隠れてました。
あー、そういえばジョン万次郎像を撮っていたときに人が私の後ろを通過していってましたね。まさか着替えているとは思わず(^◇^;)

あー、びっくりした、ちょっと焦りました。
気をとりなおして次の目的地まで歩きます٩( 'ω' )و

「もう行って来たよ」というタイミングで道標に遭遇。ジョン万次郎上陸地はパワースポットなんですね。まぁ、もしかしたらジョン万次郎のように海外に移り住み、そのまま帰国することなく移住先で亡くなったりした人もいたかもしれません。ジョン万次郎はその後、出身地である土佐に帰郷し、15年ぶりにお母さんに会えたとか。そう思うと幸運な人なのかもと思ったり。
さて、次に向かったのは

“ひめゆりの塔”ってよく聞くんですけど、具体的にはどういうものか知らなかったんですが、今回資料館に入ってよく理解することができました。
ただ平和祈念資料館と違い撮影は一切禁止。なぜなんでしょうか。

よく整備されたきれいな中庭の様子は撮影可能でした。少女たちへの想いが表れたようにきれいな庭でした。
ただ、

うーん、これが塔なのか??
昔はもっと長細いものだったらしいですが、今の祈念碑は新しく建て替えられたものらしいです。
さて、ここからまた次の目的地へ、

沖縄本島最南端の喜屋武岬です。ここも戦時には大きな被害に遭ったようです。


沖縄も北部の今帰仁村からここまで来れました。本島最北端までは行けてないですが、グスク巡りを主としてはある程度は縦断できたなぁ、という実感・:*+.\(( °ω° ))/.:+
で、帰ろうとして、

このさとうきび畑が、あの“ざわわ”のイメージのさとうきび畑なんですかね〜、さとうきびの葉が風に吹かれて、ざわざわ鳴ってます。すぐそこは太平洋だし、広々と感じます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
しばらく歩くと、

ちょっと街っぽいところに出て来ましたが、あれ?なんかバスが来そうにありません(^◇^;)
ちょっと歩いたホテルからバスが出てるらしいので行ってみましょう٩( 'ω' )و
え、何このホテル、デカいし、なんか豪華(゚ω゚)!
ホテルの人もすごい、親切だし、え、何この通路から見えるのは、

見たことないような豪華なプール!!あれ、なんか私の見てきた沖縄と全然違う…( ゚д゚)
その後、沖縄の南部の西側に位置する地域を北上するバスに乗り、私が見た沖縄は何ヶ所かのリゾート施設をまわり、それまでとは何か違う世界のように見えました…。
「私の知らない沖縄が…、」そう思い、行ってみたいと思うのでした。
つづく