見出し画像

大学生がバイクを持つメリット

こんにちは。ただのフリーターです。
突然ですが、みんさんは交通手段に何を使っていますか?
電車やバス、タクシーなんて人もいるかも?
僕がお勧めしたいのは断然バイク一択です!というわけで今回は大学生がバイクを持つメリットについてお話ししていきたいと思います!
バイクはいいぞ〜〜

メリット1 交通費浮く

これは最大のメリットと言わざるを得ない。
電車って交通費高くないですか?新幹線や飛行機なんてもっとかかる。そんなお金大学生にはありません。特に一人暮らしなんてしてる人は交通費抑えたいですよねー
その点、バイクなら全然交通費かかりません!(高速とか乗るなら別だけど・・・
駐車代も無料の場所を調べて活用すればおっけい〜 かかっても何百円程度です。

メリット2 維持費が車に比べて安い

車種によって異なりますが、維持費も車に比べれば全然安い!特に車検の必要ない250CC以下を選べば安く済みます!
ただ任意保険代だけ21歳ぐらいまで異様に高く設定されているので注意!ここはいろいろ調べて少しでも費用を抑えましょう〜

メリット3 趣味ができる

僕は大学のサークルに所属していませんでした。コロナの影響で一年の時に募集してなかったていうのもあるんですけどね 何も入っていませんでしたね。
なので暇を持て余してたので衝動的に二輪の免許をとりに行きました
バイクを手に入れてからは暇な時にふらっと出かけたり写真を撮りに行ったりなどバイクがきっかけでいろんな趣味ができました。

メリット4 趣味繋がりの友達ができる

これもメリット!
バイク乗ってる人同士だと何乗ってるの?とか会話が広がるし、一緒にツーリング行こうよとか誘いの口実になる気がします笑
Instagramとかで発信してSNSで知り合った人とツーリングなんてのもできそうですね


そんな感じでバイクってすごい面白いですよ〜
ぜひ暇を持て余している方は二輪教習へ行ってみてはいかがでしょうか笑
ではでは




いいなと思ったら応援しよう!